現在をうろうろ(718)
日本貧窮者経済新聞
 新「宇宙基本計画」って何だ?戦争準備か・・・?(20)

 躍進する中国をなんとかしたいという事のようですが、どうも国際社会の枠組みからすると、日本の軍拡はあまり歓迎されないような感じですね。この状況下で、軍拡に関してどのようなアプローチがあるのか?なんとなく、中身の無い作文が並びそうな予感がしますが・・・

1 我が国の能力・役割の強化・拡大
(1)安定した国際環境創出のための外交の強化
 国家安全保障の要諦は、安定しかつ見通しがつきやすい国際環境を創出し、脅威の出現を未然に防ぐことである。国際協調主義に基づく積極的平和主義の下、国際社会の平和と安定及び繁栄の実現に我が国が一層積極的な役割を果たし、我が国にとって望ましい国際秩序や安全保障環境を実現していく必要がある。


 安定した平和の実現が望ましいのですが・・・残念ながら、戦争の恐怖による平和を生み出そうとしている事になっているようですから・・・どうなるのか?現状では、近所付合いの下手な政治屋君ですから・・・そして、TPPでの外交交渉の下手さ加減はどうしようも無い状態ですから・・・そして・・・我が国にとって望ましい国際秩序や安全保障環境を実現していく必要がある。・・・どうして、国益を主張するかね?日本にとって都合の良い世界秩序・・・八紘一宇を思い浮かべてしまう・・・国体の本義に基づく挙国体制の樹立とか、国際情勢に適応する高度国防国家の建設とか、東亜及び太平洋新秩序の建設とか・・・

 こりゃ、日本的全体主義の歴史をちょっと調べないといけないかな・・・残念ながら、おおよその概観しか分かりませんからね・・・シュパンの全体主義とか・・・戦前の日本では話題になっていたはずですから・・・青空文庫 国枝史郎 全体主義 こういった本に引用されていた・・・

 何物も独立自存してはいない。又、独立自存することは出来ない。一切のものは、より偉大なもの、自己を包含するものによって、支持せられ、そうして実存せしめられる。したがって、それが自己を包含するものから脱落して独立自存しようとするや、それは立所に滅亡する。人間は、あらゆる精神的共同なくしては、精神的に死滅しなければならない。いかなる動物も仲間無くしては存在せず、いかなる茎も芝生なくしては生存しない。そして石ですら元素界以外に存在するか? 地球は大空を外にして考えられるだろうか? 存在する一切のものは全体の一節として存在するばかりである。

 別に悪くは無いが・・・

 国家という全体が――即ち母体が、衰滅に帰したならば、その細胞であり一節である国民が衰滅することは必然であろう。・・・こいつは納得しにくい・・・そして、国家の集団としての国際社会をさらに上位の概念として私は考えるから・・・国際社会あっての日本、論理としては同じ・・・しかし、国家を最上位に置く考えとは対立する・・・日本を盟主とした共同体という考えには、私はあまり賛成できない・・・

 護国の鬼を作るのはあまり好ましくないのでね・・・ふと、「鬼」から・・・菅原道真を思い起こしてしまいます。陰謀によって大臣の地位を追われ、大宰府へ左遷され失意のうちに没します・・・道真の死後、疫病や日照りが続き、醍醐天皇の皇子が病死し、清涼殿への落雷で多くの死傷者が出て・・・これらは道真の祟りだと恐れて政府は、道真の罪を赦し贈位する・・・近代デジタルライブラリー - 明治文明史 164コマ 招魂社 招魂社に祀られる事は無いですが・・・賊名を得ていたものや、賊軍の死者の罪も許していますね・・・怨霊としてどこに祟るか分からないものは、みんなまとめて祀る事で、夜な夜な現れないようにするのかね?

 何しろ、国から死ねと命ぜられたわけですから・・・何を恨んで死ぬのか・・・敵か、死を命じた国か・・・そのような時代に生まれた事か?しかし、何で自爆を命ずるかね?技能があれば爆弾だけでも同様な効果があるはず?水平爆撃の方が破壊力が大きい・・・技能が不足、自殺攻撃は受け手にとっても精神的なダメージが大きい・・・イスラム国あたりの自爆テロ・・・嫌なパターンですね。

 聖戦の名で、殺し合いをする・・・続きは・・・

 そのために、刻一刻と変化する安全保障環境や国際社会の潮流を分析する力がまず必要である。その上で、発生する事象や事件への受け身の対応に追われるのではなく、国際社会の課題を主導的に設定し、能動的に我が国の国益を増進していく力を蓄えなければならない。その中で我が国や我が国国民の有する様々な力や特性を効果的に活用して、我が国の主張を国際社会に浸透させ、我が国の立場への支持を集める外交的な創造力及び交渉力が必要である。また、我が国の魅力を活かし、国際社会に利益をもたらすソフトパワーの強化や我が国企業や国民のニーズを感度高く把握し、これらのグローバルな展開をサポートする力の充実が重要である。加えて国連を始めとする国際機関に対し、邦人職員の増強も含め、より積極的な貢献を行っていくことが積極的平和主義を進める我が国の責務である。このような力強い外交を推進していくため、外交実施体制の強化を図っていく。外交の強化は、国家安全保障の確保を実現するために不可欠である。

 「そのために」のそのの中身は・・・我が国にとって望ましい国際秩序や安全保障環境を実現・・・かな?ウィン・ウィンの国際秩序や安全保障環境でないのが情けない・・・「我が国」「国益」などを乱発しないでほしいものです・・・国際社会の課題を主導的に設定し、能動的に我が国の国益を増進・・・正直だね。しかし、積極的平和主義=戦争の恐怖による平和で、能動的に我が国の国益を増進されたら・・・隣国は困るね・・・しかも・・・能動的に我が国の国益を増進していく力を蓄えなければならない。・・・国益を増進していく力を蓄える?

 この最初の部分英訳はどうなってるんだろう?

 そのために、刻一刻と変化する安全保障環境や国際社会の潮流を分析する力がまず必要である。その上で、発生する事象や事件への受け身の対応に追われるのではなく、国際社会の課題を主導的に設定し、能動的に我が国の国益を増進していく力を蓄えなければならない。その中で我が国や我が国国民の有する様々な力や特性を効果的に活用して、我が国の主張を国際社会に浸透させ、我が国の立場への支持を集める外交的な創造力及び交渉力が必要である。

This strategic approach first requires the capability to analyze the constantly changing security environment and the course that the international community is taking. On top of this, Japan must have the power to take the lead in setting the international agenda and to proactively advance its national interests, without being confined to a reactionary position to events and incidents after they have already occurred. In doing so, it is necessary to enhance diplomatic creativity and negotiating power to deepen the understanding of and garner support for Japan’s position in the international community, through effectively utilizing all strengths and features of the nation.

 分からんね?国益を増進する力・・・power・・・抽象的だね。軍事力?Military force というわけではないような感じですが・・・the ability to do something or act in a particular way, especially as a faculty or quality.・・・がpowerだから・・・strength or energy as an attribute of physical action or movement.・・・がforceで・・・抽象的な書き方というわけですね。先を読み進めばここでの「力」が見えてくるかも?

 国際社会に利益をもたらすソフトパワーの強化か・・・文化の力ですね。包容力を持った文化、排斥的な偏狭な文化ではないもの・・・従って日本には無理かな?残念ながら、中国の方がこの点に関しては長じているような気がします・・・元王朝がどうなったかを見れば・・・行政や経済は南宋の仕組みの上に遊牧国家の政体が乗っている・・・つまり、行政・経済という文化の上に、遊牧民の政体が乗って、その政治が南宋のシステムで動くだけ・・・

 やがて、馬を下りて南宋の文化の中に吸収されていく・・・命ずれば行政はそれを実現する力を持っているわけですからね・・・上に誰を戴いても関係ない・・・馬から降りた皇帝は、それを支える軍閥に依存する事になり・・・文化に縛られ、かつてのような自らの力で動く事ができなくなる・・・それでも、文化によって縛られている漢民族の一部には個を自覚する事ができ、自由度が増す・・・

 従って騎馬民族の自由さに憧れた漢人は、身は江南にあっても、心は朔北に思う・・・文化の力の中に埋没する個・・・漢民族は強大な文化の中で個として動けなくなる・・・騎馬民族の個の力に憧れた漢民族の個の悲哀・・・多民族国家が生み出す文化と一般法としての律令の力と、偏狭な文化の闘争ですかね・・・中国への同化を嫌いつつ、旧来の制度の上に、遊牧民の政治を乗せた不思議な国家・・・中国における個が優先された時代かね?・・・なんだか、ちょっとまとまりが無いが・・・なんとなくね・・・強力な文化の中で、個が強くなっている昨今・・・どうなる中国・・・

 どうも・・・外交の強化は、国家安全保障の確保を実現するために不可欠・・・しかし、ハッタリの通用しない国際社会と、ハッタリでも動く国内・・・あまり、おかしな事をしていると・・・国外で反省文を読むことになるかも?2015年の5月の連休は厳しいかも?続きは・・・

2015.01.18

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system