現在をうろうろ(692)
日本貧窮者経済新聞
 地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策は・・・?(15)

 さて、続きは何かね・・・中小企業・所規模事業者等の支援か・・・支援=金 なんでしょうね・・・仕事が増えれば金が入る・・・これが経済の好循環だと思うのだが?仕事は自分で作れ、考えて事業計画書を作って、それが気に入ったら金を出してやる?ではないかね・・・10年ほど前は新規事業の立ち上げで、随分と金を引っ張りましたが・・・あの事業はどうなったか?経営母体が変わって、なんとなく継続しているから・・・悪いアイディアではなかったかな?なんてね・・・遠い昔の話・・・オンデマンド印刷・・・

@ 中小企業・小規模事業者等の支援
 地域経済の主な担い手である中小企業・小規模事業者による革新や販路開拓等の積極的な取組に対して補助を行うほか、ベンチャー企業に対するベンチャーキャピタルを活用した経営支援等を行う。
 ・ものづくり・商業・サービス革新事業(経済産業省)
 ・小規模事業者支援パッケージ事業(経済産業省)
 ・ふるさと名物の開発・販路開拓の支援(再掲)(経済産業省)
 ・中小企業新陳代謝円滑化普及等事業(経済産業省)
 ・地域中堅・中小企業海外販路開拓支援事業(経済産業省)
 ・中小企業・小規模事業者の資金繰り・事業再生支援事業(再掲)(財務省、厚生労働省、経済産業省)
 ・創業・第二創業促進補助金(再掲)(経済産業省)
 ・ベンチャー企業支援事業(経済産業省)
 ・中堅・中小企業への橋渡し研究開発促進事業(経済産業省)
 ・ものづくり分野やサービス分野におけるロボット導入実証事業(経済産業省)
 ・ODA を活用した中小企業・地域経済の活性化支援(外務省)


 さて興味深いものはあるのか?革新や販路開拓等の積極的な取組ができるのなら中小でいられるわけがない・・・余剰の人も金もいないから、日々の仕事をこなすだけで大変で、仕事が切れようものなら・・・金策に走らなければならない、不利な条件での仕事も受けなければならない・・・従業員を遊ばせるわけにはいかないから・・・

 ベンチャー企業は・・・銭の種になるアイディアなどを持っているから、それが興味深いものであれば、人も金も勝手に集まって来る・・・宣伝の仕方次第でもあるけれども・・・従来型の物の「革新」は困難かな・・・

 中小企業庁:中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針 こんなのを眺めなければならないのか・・・

 情報処理にかかる技術に関する事項の中に重要な内容が示されていますね・・・情報技術に留まらず、重要な事が・・・

 ソフトウェアの特徴として、特定の規格が「事実上の標準(デファクト標準)」として利用される傾向にあることが挙げられる。例えば、デザインソフトウェアにおいて、ある形式のCAD(Computer AidedDesign)等のデザインソフトウェアがデファクト標準になると、サプライチェーンで繋がっている中小製造業者は必然的に当該ツールを導入することになり、いわば「共通プラットフォーム」が形成されることになる。川上中小企業者等にとって使い勝手が良く、将来の技術拡張性が高い共通プラットフォームを形成することも、当該技術のテーマのひとつである。

 どの分野でも、標準化され、共通化されたプラットフォームの形成が必要ですね。標準化作業・・・誰が音頭を取るか?様々な業種が絡み合ったサプライチェーンに方向性を持たせるのは・・・政策ではないかね?例えば農業産品の輸出を考えると、航空コンテナに特化したパッケージとか・・・通関・検疫などの仕組みの整備などで流通のスムーズな実現を目指す政策・・・骨格が決まれば、それに合わせて、業者が参入するわけですから・・・音頭取り=政策担当者、実施者=業界団体・・・農協の解体は音頭取りが馬鹿だから強力な組織を利用できない・・・馬鹿を糊塗するために解体かね?音頭取りが音頭を取らないから、農協は葬儀屋に転換しそうですね。農協は放っておいても、自分たちの仲間の葬儀を行いつつ縮小して、日本の農業の終焉で自らの葬儀の仕上げをする事になりますね・・・中堅の農家の年齢が65歳を越えつつありますから、これから10年から20年で多くの葬儀を執り行って・・・人的基盤を失う・・・解体の必要はない、自壊のための葬祭業か?結婚式場への転換でもなければ・・・滅びますね。音頭取りの役割を放棄しているのはだれ?

 生産機械や家電、携帯電話、自動車、各種電子機器等の工業製品の多くには、複雑な動作をあらかじめ定められた手順に従い実行、あるいは使用者の操作や使用環境の変化に応じて制御し、さらに外部の機器等との協調動作を実行するための演算処理装置や記憶装置、センサ等が搭載されている。このような機構は、搭載される機器に応じ、生産機械であればNC(Numerical Control)装置、自動車であればECU(ElectronicControl Unit)等様々な名称で呼称される。

 良い言葉がちりばめられていますね。動作をあらかじめ定められた手順に従い実行、あるいは使用者の操作や使用環境の変化に応じて制御し、さらに外部の機器等との協調動作を実行・・・経済も同じですね。この指揮を行なう立場にあるのが政府ですね。NCやECUとかその役割の・・・全体の様子を眺め、全体の動きを定め導くのは・・・スピード感や世界最高水準、世界に冠たる・・・という空虚な言葉ではなく、世界最高水準の指導力を発揮する政治家が不在なのが問題なのではないかと思いますがね。NCやECUがお馬鹿さんだと・・・どんなものになるのか?そんな事を考えながらこの指針を読むと面白いですね。

 問題は、高度化するにはどのようにすれば良いかではなく、何に向かって高度化するのか?ですかね・・・方針の骨格が無いから空虚な感じになるのかね?エネルギー効率の話などもありますが・・・先ずは安定して豊富なエネルギーが無ければ、そのエネルギーを使った事業は起きない・・・事業が起こったらそこで省エネなどの話ではないかと・・・経済の活性化は、単純に作って売るに集約できますからね・・・作る事と売ることの優先順位は?無い物は売れない、よって商品がなければならない・・・考えている暇があるなら、まず実現可能な物を作りまくり、売りまくり・・・業界標準を生み出す事ではないかと・・・

 政策が行わなければならないのは、何をどこへ売るのかの指針では?基本戦略はシンプルなのが良いですね。作りまくって売りまくってアメリカの富を日本が奪い取る・・・戦術としては、現下売れているものの生産の強化と輸出に関する便宜ですね。物流のリファイン・・・そして、将来のアメリカのニーズの予測と、ニーズに対する商品の開発・・・そして、需要喚起・・・これだけでしょうね。かつての日本はこれが上手かったと思います。官と民の癒着による産業の振興・・・名古屋の輸出陶器など上手にやっていたのでは?特定の業者との金銭的な癒着の起こらないで官民で二人三脚ができる国策会社でも作ればよいような気がしますが・・・官と民の共同出資事業、官は直接金を出さずに民の50%の出資に対する保障で良いのでは?民間は、基本的に有価証券での出資・・・株の持ち合いのような形が楽では?便宜を図って貰いたければ株を積め・・・実質的な増資・・・駄目かね?

 強力な経済を持った時代のやり方を、現在の会計基準や、独立性・・・そういったものに合わせての護送船団方式でもやればよいのかも?ドイツの輸出産業の振興などはその手口でしたからね・・・結局のところ、政府の指導性の無さがまずいのではないかと・・・日本の岩盤を意味もなく切り崩したために日本は弱体化したような気がしてきましたね。一定の方向に向けるための規制と規制緩和ではなく、政府に刃向わないようにするための規制と規制緩和・・・岩盤の破壊・・・軍国主義日本の再生、近隣諸国に恐怖を振り撒く事が強い指導力と信じている?この調子だと・・・なんとなく・・・2030年頃までには戦争に突入かね?

2015.01.10

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system