現在をうろうろ(668)
日本貧窮者経済新聞
第20回経済財政諮問会議で問題にされていることは・・・?(4)

 なんだか、有識者の提言ってのは・・・アベノミクスの称賛のための提言なのかね。内容の無い政策、内容の無い提言・・・毎月無意味な言葉のやり取りで何かをしているという雰囲気を醸成するだけのものみたいな気がしますね。

(2) 賃金上昇等による継続的な好循環の確立
 企業収益の拡大、賃金の上昇、消費の拡大という好循環を継続し、デフレ脱却を確実なものとすることで、アベノミクスの成果を広く国民に届くようにすべき。今回の「経済の好循環の継続に向けた政労使の取組について」を実行し、政府は環境整備、経済界は賃金引き上げに向けた最大限の努力、中小企業をはじめとする取引企業の仕入れ価格の上昇等を踏まえた価格転嫁や支援・協力について総合的に取り組む。また、女性が働きやすい税制・社会保障制度・手当の構築、労働市場改革等を推進する。
 こうした取組みを通じ経済の好循環が継続し、デフレマインドが完全に払拭されていくことで、2年後の消費税率引上げの影響も乗り越えていくことが可能になる。


 この文章は提言なのか?気になりますね・・・企業収益が上がらない中での為替により見かけの増収で、脅迫による賃金の上昇、消費の拡大はあまり見られない中で・・・企業収益の拡大、賃金の上昇、消費の拡大という好循環を継続し、デフレ脱却を確実なものとすることで・・・と言えるのか?アベノミクスの成果は、基本的に紙幣の投入による株式市場及び為替により見かけの利益が、紙幣の価値の下落によって生じたものだから、こいつは、大きな借金に対しては役に立つが、個人の預貯金の価値の下落と物価の上昇に支えられた・・・富の偏在の成果だから、絶対に広く国民に悪い方は行きわたる事になる・・・物価高政策や消費税の大増税を喜ぶ国民はいないはずですがね・・・収入が伴わないなら・・・脅迫された企業は大手ですから・・・

 ああ、今回の「経済の好循環の継続に向けた政労使の取組について」を実行ってのは、今度は企業減税で浮いた分を使用人に撒いて、消費税で回収でしょうからね・・・企業の税が、下々に分け与えられて、分配分の所得税と使った分の消費税の8%を回収・・・実質的に庶民には増税ですね。上流で取るか下流で取るかの違い・・・下々で廻っている金は、消費税によって何回も税を毟られるから全て国庫に入ると考えて良さそうですね・・・給与で出た金も2割の所得税を取られたら5回ぐらい売買に使われれば半分は税に消える・・・ん?消費税は国債を消すための税と明確にしたら良さそうな?でも・・・国は、それ以外に借金を積み上げていくことになるから・・・金の明確な使い方が無いのかね?基本的に無い金は使えない・・・将来へ託される事になる・・・既に20年分の税収を投入しなければならない債務の更なる積み増しはできないはずだが・・・政治屋は金銭感覚が違うから仕方ないか・・・自分の稼いだ金でない物を口先で動かすわけだから・・・責任感など存在しないのかね?田舎のヤクザみたいだね・・・

(3) 安心できる将来展望の下での消費拡大
 子どもに対する投資は、国家としての存立基盤を強化すると同時に、消費拡大、担い手拡大といった経済面での効果も大きい。規制改革等の環境整備を通じて、民間企業等の創意工夫を最大限発揮させ、子育てを取り巻く潜在ニーズの顕在化を図るべき。また、社会保障の効率化を進め、子どもへの資源配分を強化すべき。
 安倍内閣の下で家計資産は約 140 兆円拡大した。また、民間試算によれば、今後の家計の相続資産は毎年約 50 兆円にのぼる。将来について安心できる展望の下で、若年世代が必要な支出をすることができるよう、上記の取組みと並行して、資産格差の問題にも留意しつつ、高齢世代から若年世代への資産移転を円滑化するための制度の拡充を行うべき。


 ふむ・・・家計資産は140兆円の増加ね?・・・ふむ、私はその恩恵を受けていないが?100万円ほどマイナスだけどね・・・?相続資産が50兆円・・・平均50万円の相続財産?3人に残すとして150万円か・・・親と子の年齢差を25歳とすると4000万円弱の相続財産を分け合う・・・年間1人あたり50万円程度の資産の移転かね?ああ、なるほど・・・生前贈与の1500万円は30歳になるまでに使わなければならないから・・・計算は合いますね。

 ただね・・・教育は、経済教育をしっかりさせると良さそうな?それと、基礎科学かな?型にはめるような教育はあまり良くないと思うが・・・受験勉強は真面目さは養えるがそれ以外はあまり・・・真面目さは重要だが・・・基礎力が応用力の源ですからね・・・他には調理かな?家計の豊かさの原動力になるのは、ありふれた食材を高付加価値の食品に化けさせる錬金術のようなものですから・・・小麦粉・卵・牛乳・バター・チーズ・砂糖・ドライフルーツ・ありふれた果物・野菜、鶏・豚・牛肉で何が作れるか?どうも、豊かさとなると菓子類が頭に浮かぶ・・・あと、欲しいのはブランデーとバニラとココナッツかな?他には・・・香辛料がワンセット・・・牛乳だって、温めて飲む・砂糖を入れて飲む・バニラエッセンスを入れる・・・違った味が楽しめる・・・豊かさはっちょっとの工夫ですからね。牛乳からカッテージチーズを作るとか・・・ヨーグルトを作るとか・・・どこまで派生食品を作り出せるか?

 家庭での、料理の伝承などは近頃は流行らないようですから、外食産業が発展する・・・家庭での料理が流行れば、外食産業を圧迫する事になるから、金に換算できる労働だけを考えると経済の発展に反する行為になる・・・外食の礼賛でもするのかね?日本の家庭料理はどんなものになるのか?正月のおせち料理もできあいの物を買うのが一般化しましたからね。私も、正月に向けて塩数の子をいじっただけかな・・・かまぼこ、伊達巻ぐらいは切らなきゃ・・・正月は何を食って過ごすか・・・餅は到来物があるし・・・酒は在庫があるし・・・コンビニに行けば別に問題ないし・・・昔みたいに店がしばらく閉まる事もないし・・・正月だからと言っても非日常となるわけでもないし・・・年に一度、神社仏閣に参拝するとか・・・一年の感謝と一年の幸せを祈りに・・・

 日本料理か・・・鍋ものは和食なのか?醤油や味噌味なら日本食か?かなり、それは疑問ですね・・・さて、日本文化はどのように破壊されるのか?・・・国家の奴隷のように男も女も年寄りも働き、子は託児所へ・・・家庭での文化伝承は行われなくなるわけですから・・・どんな国になるのやら?よく右翼が騒がない・・・?

2015.01.01

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system