現在をうろうろ(662)
日本貧窮者経済新聞
 2014年12月の月例経済報告に見る日本経済の先行きは・・・?(16)

 前回の続きで、地方の中小企業をどうするのか?そういったあたりのものですね。重点政策の2は何かね?・・・先ずは見ないと分からない・・・

(重点施策2) 需要開拓に向けた支援
 小規模企業が直面する最大の課題である需要の創造や掘り起こしに向け、多様な顧客のニーズに合った商品・サービスを提供・発信する機会を増大させる。このため、商談会・展示会・即売会の開催、アンテナショップ等拠点の整備やネット販売などITの活用を通じ、製品やサービス、技術等の販路開拓を支援することにより、国内外の需要の開拓を促進する。また、小規模企業の政府調達参入の促進に努めることとする。


 政府調達参入の促進に努めるか・・・戦時経済を前提とした企業の体力というか生産設備の調査とかやってるのかね?有事に向けて製造業の戦争道具製造の分業のために・・・技術的な優位性とかそういったものがある場所との積極的な技術提携、製品の規格化・・・直ぐにでも兵器を製造できるような、兵器を前提としたもの・・・北朝鮮の工業はそんな感じですからね。鉱山機械を製造している所でも、戦時体制に切り替えられるような製造システムが構築されているような感じですから・・・

 鉱山機械の油圧装置に並んで、右の写真のように、砲身や、薬莢、、砲弾などが並んでいますから・・・保有設備の製造の両面性というか・・・民需で栄えれば、事実上大きな軍需に対応できるようになっている・・・日本は軍事大国・そして国産兵器を世界に売るつもりですから・・・企業の両面性を重視して来るかね?

 何しろ、現状の日本は海外領土が無いですから、本土決戦から始まる戦争しかできませんから、戦争道具の製造はあらかじめ疎開ならぬ分散発注を行わなければならないわけですから・・・戦略的に最終組み立て工場を分散させ、多少の被害でも生産が継続できるようにしなければならないでしょうね・・・原発などは内陸の堅固な要塞のような場所に作られるとか・・・送電系統は日本の場合は冗長性があるはずですからある程度の被害は迂回送電が可能なのでしょうが・・・北朝鮮の場合は、現時点では、それほど冗長性が無い・・・変電所を2か所破壊すると、西海岸の産業が止まる・・・現状では復旧が大変そうです・・・国土強靭化の国の施策の中で、中小企業の調査が行われる事になり、軍事産業の底辺を支える事になる・・・確かに、新規需要を作り出す事ができるでしょうが・・・死の商人の片棒を担がされることになる・・・国益のためですから、割り切れば良い・・・

 小規模企業の需要の掘り起こしは・・・小規模企業自身では・・・かなり難しいでしょうね・・・現在の仕事で多くの場合は手いっぱいですからね。需要が先行きが不安なら、退職者を募る事を考えなければならなくなる・・・労働単価が下がる・・・従って、労働力が余る・・・労働力の流出が続いているから、地方再生が困難・・・地方に金が流れるというより、地方に仕事を投げる事が重要になる・・・従って、軍国主義による兵器産業の創出は地方の活性化につながる・・・しかし、兵器産業は平和であれば、兵器の更新は緩慢になるため、表の仕事を創出しなければならない・・・兵器産業として設備投資を行うが、それは平時の民生品の生産に使えないといけない・・・

 新規の市場が開かれて、多数の部品を組みあげることで完成するもの・・・多くの下請けを要するもの・・・まあ、ロボット産業なんかが良さそうですね。ただ、規格化が必要ですね・・・普通の人間ぐらいの大きさを標準に・・・関節に関する仕様などは現時点では定められるわけはない・・・関節自体に動力を仕込むかアクチュエーターで動かすかなど・・・ただ、神経系に相当する部分の通信規約は定められるのではないかと・・・コネクターのピン配列とか、油圧装置の接続部とか・・・そうなればユニット単位での開発が可能になりますからね。より良いものができたときには換装できるようなら・・・小規模企業の参入が可能になるのだが・・・大企業の役割、中小企業の役割・・・多くが参入できる市場がね・・・日本の総力を挙げて・・・ただね、心棒になる政府がね・・・丸投げ体質だから、ロボットによるイノベーションなんって口先だけですからね・・・介護関連でのロボットの話が中心なのか?サイバーダインのロボットスーツあたりで決まるのかね?

 軍用の兵站システムの中に組み込めばHALは面白いと思うが・・・重量物運搬などには非常に役に立ちそうなんでね・・・何しろ軍事大国を狙っているのですから・・・トラックから電力を貰い、荷役作業をさせるとか・・・砲弾などは重いですから・・・

 まあ、なかなか実用化される事は無いと思いますね・・・憲法改正と、軍事独裁政権を作る方が忙しいですから・・・自民党の憲法草案で、独裁制の足掛かりを作るつもりでしょうからね。まあ、軍は内乱に対する役割しか、近頃ではないはずなんでね・・・さて、続きは・・・

(重点施策3) 新事業展開や高付加価値化の支援
 小規模企業は、激変する環境の中で、常に市場の先手を打ち、事業の転換をはじめとする新事業展開を迅速に進める努力が求められる。このため、小規模企業における意思決定の速さという優位性を活かしつつ、市場の動向など多様な需要を見据えた新たな商品・サービスの開発等の取組を促進するとともに、新規性に富んだアイデアや技術の事業化及び実行を強力に支援する。また、第二創業などの挑戦的な取組も支援する。


 美しい言葉・・・小規模企業は激変する環境の中で、小回りの利く小さな体力で起業され、数種の製品やサービスを送り出して、事業環境の中で、転換を図るタイミングを失したり資金が乏しい場合には、体力が尽きて消えていく・・・新陳代謝が激しいんですね。市場で先手を打ち、競合する体力の大きなメーカーがその市場を狙うようになると・・・体力で勝ち目が無いなら、営業譲渡で金を掴むのが手っ取り早いかな?もしくは、資金の注入・・・資金を集められる環境がね・・・やはり、地域株式市場とか・・・地方銀行が地域株式市場への資金の流れを作れるかどうか?預貯金より有利かもしれない金融商品・・・何しろ、物価上昇率が2%で、金利が無きに等しい状況では、預貯金を集めることは困難ですからね・・・

 意思決定の速さという優位性か・・・多様な需要を見据えたあたらな商品・サービスの開発の取り組みね・・・私も、小さな企業の役員をやっていましたが・・・多様な需要に手を出すとかなり大変ですね・・・開発費もないし、その中で、無い時間を無理やりひねり出しても・・・新商品開発のエネルギーは大きく・・・思わぬ出費もあるし・・・そもそも、基本的に新規事業を生み出すための人手もないし・・・受注しているもので手いっぱいですからね。遊んでいる人間などは置けない・・・二代目が意欲的ならね・・・後は、新陳代謝の促進・・・雑草のように生え、枯れて行く中小企業・・・特に見るべきものはないか・・・

 1年前の施策を眺めましたが・・・面白くない。現状は変わっていないような感じ・・・先は暗いね。軍事独裁の道を歩むことになるのか・・・国内を眺めていても面白くないね。

2014.12.29

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system