現在をうろうろ(544)

 日中首脳会談の前提の4つの合意事項は・・・?(2)

 さて、前回の続きです。平和と発展のための友好協力パートナーシップの構築に関する日中共同宣言 ですね。こいつをざっと眺める事にしましょう・・・

 双方は、冷戦終了後、世界が新たな国際秩序形成に向けて大きな変化を遂げつつある中で、経済の一層のグローバル化に伴い、相互依存関係は深化し、また安全保障に関する対話と協力も絶えず進展しているとの認識で一致した。平和と発展は依然として人類社会が直面する主要な課題である。公正で合理的な国際政治・経済の新たな秩序を構築し、21世紀における一層揺るぎのない平和な国際環境を追求することは、国際社会共通の願いである。

 普通の事が書かれていますね・・・相互依存関係の深化・・・平和でなければ・・・仲違で共倒れかな?公正さを考えなければ、どちらかが支配するまで安全保障は完結しない?・・・公正で合理的な秩序・・・それぞれの異なる国益のはかりにかけての公正さではないやつですね。互いに理解して・・・身内の公正さだけを売り物としない立派な国際人の育成をしなければならないわけですが・・・それでは票田は耕せないから、国益という玉虫色の概念が生まれるわけですね。輸入業者と輸出業者では利益が異なる・・・細かく言わずに、国益という括りで適当に叫ぶと・・・皆さん自分の利益を国益に相当するものと考えるのでOK・・・細かな話になると・・・国益と思えそうなものの対立概念の方を叫ぶ・・・これは簡単、やつらには正義は無い、自分たちの利益のためだけに世界を牛耳ろうとしている・・・実は中身の無い叫びであっても・・・個々の人にとっては、何やら思い当たるものがあるので・・・そうだ!そうだ!やつらが悪いと誘導する事が可能になる・・・揺るぎのない平和な国際環境を望むと言いながら・・・身内の中だけで通用する公正さを使う事になるようです。それを越える事はなかなか難しい・・・

 国際的な公正さを考えると・・・非国民への近道になることになっていますからね・・・従って、国際政治学者になるためには・・・世間との接触なしで食っていける財力が必要で、場合によっては亡命すら考えなければならなくなるから、語学に堪能でなければならない事になる・・・御用学者になる手もあるが・・・公正さの問題ですがね。「身内だけで」が好きな人が多くてね・・・

 双方は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する相互不干渉、平等及び互恵、平和共存の諸原則並びに国際連合憲章の原則が、国家間の関係を処理する基本準則であることを確認した。

 見解の相違で面倒な部分ですね・・・政府がしっかりと取り決めをしないでいると・・・商人たちが、政府が定めた境界を利用して動き始めます・・・その権益は政府が守り合う事でトラブルになる・・・ここは我が国の領土!これを信じて行動する商人・・・そして、それを守れと商人は言いますから・・・結局はその権益の重なる部分で警察行動が行われる・・・警察行動は、法の命ずる自動的なものですからね。条件がそろえば警察力は発動される。軍との違いですね・・・軍は、為政者の判断が必要です・・・我が国は軍を、警察力と同じように条件がそろえば自動的に発動するものにしたいらしい・・・

 双方は、国際連合が世界の平和を守り、世界の経済及び社会の発展を促していく上で払っている努力を積極的に評価し、国際連合が国際新秩序を構築し維持する上で重要な役割を果たすべきであると考える。双方は、国際連合が、その活動及び政策決定プロセスにおいて全加盟国の共通の願望と全体の意思をよりよく体現するために、安全保障理事会を含めた改革を行うことに賛成する。

 歴史認識に関わるものでもあるか・・・敗戦国、より良き世界の希求・・・国際連合を馬鹿にする人が多い・・・確かに、冷戦下では所詮分断化したものであったが・・・積極的平和の観点ではちゃんと機能している・・・どうも、国際連合の働きを馬鹿にしている部分がある気配がね・・・政治屋君は、経済大国という言葉が好きなようなんですが・・・経済大国って、軍事大国なんかとは違って・・・経済のインフラ整備を国は、通貨というものを発行し、外貨準備を行い・・・商人の活動をバックアップするにすぎない・・・商人は、より信頼できる通貨の下での仕事をしたがる・・・経済大国という看板は商人の活動によって成り立つもので・・・商人にとっては、価値の交換媒体として、福沢印でも、緑の紙でもどちらでも良い・・・ただ税金には福沢印の紙が使われるから、基盤となる地の通貨として少量必要になる・・・基本的に日本国内で、緑の紙があまり通用しないから・・・ただね・・・このところの企業決算が良すぎてね・・・実体経済とは違って、円安誘導のおかげで、円換算の企業業績が良くなっただけのような気がしてね・・・国内ではそれでも良いが・・・商人は、福沢印の紙の価値の下落を気にし始めているのではないかと・・・そして、物価の上昇をね・・・商人であるとともに、福沢印の紙で生活する生活者でもあるから・・・緑の紙の安定度が良くて、福沢印の紙の価値が日に日に下がるようであれば・・・生活者として・・・福沢印の紙での給与か緑の紙での給与かを選択するように言われたら?どうなるのか・・・そのうち、スーパーの値札に $1;¥115 とか表記されるようになったら・・・翌日これが $1;¥120 と変わっていたら、どちらの通貨を持ちたがるか自明・・・だから、あわてて今後数十年使える安物楽器をあわてて買い込んだわけで・・・無駄遣いではなく、ある意味先行投資・・・無駄遣いの言い訳的だが・・・?ああ、そうか・・・自殺者の減った理由・・・円高だったからですね・・・ $1;¥120 とか表記されているものが $1;¥76 とかになれば生活は随分と楽になりますからね・・・数年で月給が10万ぐらい増えた威力がある・・・下がった値段が元に戻るにはどのくらいの時間がかかるやら?

 より良き世界といういのは・・・その人の立場によって色々と変わる・・・国益という抽象的概念は困るし・・・商人としての私の利益、生活者としての私の利益、税金を毟られるものとしての私の利益・・・皆いくつもの立場を持っていてその利益の総体が真の利益・・・しかし・・・それぞれの利益の重さが違うからこれまた厄介・・・より良き世界の希求を行うとき・・・ベースとなるのは・・・多分、生活者としての私・・・所詮国は富を生みださず、富の再分配をするだけのものですから・・・軍事大国を目指すならちょっと違いますから・・・軍は国の所有物で、国民の血で動き・・・侵略で金儲けができますが・・・1975年のヘルシンキ宣言で・・・領土野心はとりあえず無いことにしてあるから・・・金儲けとしての軍隊は存在せずに・・・荘厳具としての軍と、国家の威信=見栄を国際社会で張るための道具という事になりますかね・・・PKO以外では無用の長物・・・しかし、その存在意義を訴えかける活動や、おもちゃのような勲章を有難がるように習慣づけると、それなりに価値のあるものに見える・・・その価値の泉源になるのは・・・平和を維持するというものですね。平和や安全の名を騙ると色々な悪事も成り立つ・・・人殺しだって成立・・・

 双方は、核兵器の究極的廃絶を主張し、いかなる形の核兵器の拡散にも反対する。また、アジア地域及び世界の平和と安定に資するよう、関係国に一切の核実験と核軍備競争の停止を強く呼びかける。

 自国の安全のために軍を維持し続けなければならない、核兵器も最低限持ちたい・・・隣の国は信用できないから・・・安全のため、平和を維持するために必要・・・この論理が通ってしまう事が悲しい・・・あの国が、そんな事はしないね。じゃあ、もう要らない・・・そうなればよいが・・・小心な猜疑心に溢れた政治屋君は、自分の手駒となる身代わりで死んでくれる者が沢山いないと夜も眠れずに過ごす・・・日本に居るとミサイルの降る夢でも見るのでしょう・・・毎月安眠のために母国を離れ世界をうろつく事になるのかね?家が安心できる場所ではないのか?明治時代の政治家みたいな感じ・・・自宅に居ると暗殺を恐れ、浴びるほど飲んで倒れるように眠るか、大勢の人がいる料亭で一晩中を騒いでいないと安心できないという状態・・・理想は平和なのだが、その理想の実現はなかなかできない・・・さてさて、敵を作る人間には・・・三界安きこと無し、猶火宅の如し・・・続きは・・・

 双方は、日中両国がアジア地域及び世界に影響力を有する国家として、平和を守り、発展を促していく上で重要な責任を負っていると考える。双方は、日中両国が国際政治・経済、地球規模の問題等の分野における協調と協力を強化し、世界の平和と発展ひいては人類の進歩という事業のために積極的な貢献を行っていく。

 ちゃんと、商人が活躍できる国際関係を生みださねばならないという事なんですね・・・そして、ちゃんと生産してこの世に価値を生み出して豊かにならないと人類の進歩はおぼつかない・・・迷走する日本はどうなるのかね?食とエネルギーをなんとかしないと人口は減るばかり・・・国民一人当たりの負担する、政府の借金の額は年々増加するのですからね・・・続きは次回だね・・・北朝鮮の調査も進めないと・・・西海岸の要塞地帯も面白い・・・

2014.11.13

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system