現在をうろうろ(534)

 成長戦略で、明るい日本に!の中身はあるのか・・・? その(18)

 さて、次は・・・革新的生産技術・・・です。どこが革新なのか?気になりますね・・・ワクワク・・・

 研究内容は・・・ニーズ・価値・性能・デライト(喜び品質、満足等)をベースとした多様な機能設計及び生産・製造条件や各種データを考慮し高品質な全体システム設計を可能とする超上流デライト設計手法の研究開発。 従来にない新しい構造や複雑形状、機能の発現、高品質・低コスト化を可能とする革新的生産・製造技術の研究開発。

 なるほど・・・こいつは難しい・・・多くの人を満足させるものを手早く安く見た眼良く作り上げるための生産手法か・・・私なんか速くて粗雑で見たくなくなるようなものなら直ぐに作れますが・・・

 最終的には・・・地域企業による事業化の好事例を他の地域や製品分野へ展開・普及し、迅速に新産業を創生。開発技術を先行実装可能な企業・大学・公的研究開発機関等と結ぶものづくり連携システムを構築。オリンピック・パラリンピックを契機とした PR、公的研究開発機関への導入など成果普及活動を強化。・・・こんな感じですね。どうもよくわからない・・・

 どうも・・・日本向きでない課題のような?日本が世界に売ってきたものを考えると・・・過去に作ってきたものはベースになるものが存在しているものでしたから・・・基本的に日本が製品化したものではなかったですからね・・・ただ、確実に、安く良いものを作ってきましたね。そして、既存のものをポケットに入るまでの大きさに縮めて行ったという事ではないかと・・・模倣と言われればそれまでですが、模倣すらできない技術の高さがありましたが・・・残念ながら、近頃の産業ロボットの性能が人間の目や指先などを凌駕するようになってきたという事ではないかと・・・ロボットは勤勉ですから・・・そして、近頃は・・・明らかにソフトが溢れています・・・ブルーレイ商品っていったら・・・ハードウエアかソフトウエアかと言えば・・・ハードウエアを持っていることが暗黙の前提で語られる・・・従って、ハードウエアは再生可能なら、ある意味何でも良い・・・かつてのアナログ時代と違って、値段の差が震えを伴うようなクォリティーの差にならない・・・という事なのでしょう・・・

 従って・・・日本的クォリティーの高さが要求されず・・・そこそこのもので満足してしまう・・・安くてそこそこ満足してしまう多くの人間に対しての高級品はあまり意味を持たない・・・いつかは最高級DVDと思っていても、直ぐにブルーレイが出て、いつかは最高級ブルーレイと思っていても、次の規格がいつ現れるか?噂が始まったら、最新のシステムへ・・・このイタチゴッコですかね。

 従って、普及価格帯のもので勝負できるかどうかというので半ば決まってしまうような気がします。日本製で普及帯の商品が作られていないような気がしますが?直ぐに、世界最高水準に手を伸ばして・・・私などの貧乏人の手の届かない所に日本製が行ってしまう・・・例えば、2本の入門用フルート・・・どちらもEメカニズムのついた似たようなフルート・・・1本はヤマハ製YFL-211で82000円、もう1本は森徳で7118円のですね。値段の差は10倍を越えて、音は・・・下手な私では差はあまり分かりません、チューニングメーターを使ってはかるとばらつきは大差なし・・・表面処理の差は大きいですね。近いうちに、ヤマハのはオーバーホールしなきゃ・・・ヤマハのフルートの最低価格帯がYFL-221で65000円・・・これが最低のものですが・・・Eメカニズムがついていないので、音がちょっと出しにくいと思われます。

 試しに買い込むのは65000円で納得できるかどうか?しばらく使ってみて一つ上のランクのフルートにすると・・・13万円ぐらいのもありますが、スタンダードで同じカテゴリーにあるから・・・22万円から上になっちゃいますから・・・私は、ヤマハの中古で買ったYFL-211から買い替える事はない・・・貧乏だから・・・そして、もう一本欲しくなって、7118円になってしまったわけです。そろそろタンポも交換しなければいけないし・・・表面がさびて輝きを失っていましたが・・・2本を並べて10倍以上の値段がする楽器だと再認識して・・・バフがけをして磨きあげつつありますが・・・キータッチが違いますが、まあ使える楽器ですかね・・・楽器はとりあえずやってみるかができる価格帯があればね・・・ただ、安物楽器で習いに行くのはカッコ悪いし、どうも60万円の楽器がゴロゴロしているような・・・そんな中での合奏には誘ってもらえませんから・・・そのあたりがね。気軽に7118円の楽器で習いに行けるのなら・・・馬鹿にされないなら・・・1人で吹いている分にはOKなんですがね。フルートはヤマハのがあるから、これはOK・・・安い中古の有名メーカー製のクラリネットが欲しいものです。

 細かいことを言えば、確かに安物は安物なんですが・・・調整次第の部分もあるし・・・安物をそれなりに修正・調整してそこそこ良質なものに変える事も可能と言えば可能・・・安物フルートに気に入らない部分があって既に修正しましたからね・・・響きが確かに違いますが・・・細かいことを言えばきりがないですが・・・楽器はまともに音が出ればそれだけで、無いより楽しい・・・珍しくプロの手にゆだねる気になって・・・修理に出している間はさびしものですから・・・ただ、修理にだせるか・・・財布がね・・・

 日本製は入門用ですら既に高級品だと言いたいわけで・・・そして、この値段でないと・・・修理に出せないというのもありますね。オーバーホールを頼むと2万円位は軽くしますからね・・・7118円の楽器だと買い替えですね。基本的に完全オーバーホールは自分でできますから・・・というかしちゃうから良いですが・・・ふと、このまともに音の出る安物フルートは・・・YFL-211の消費税分にもならなくなるんだ・・・

 どうも、近頃日本メーカーの「日本製」が高くて・・・これでは買えないですから・・・さて、研究内容の・・・ニーズ・価値・性能・デライト(喜び品質、満足等)をベースとした多様な機能設計及び生産・製造条件や各種データを考慮し高品質な全体システム設計を可能とする超上流デライト設計手法の研究開発。・・・多く売るなら普及価格帯を狙う事になりますが・・・技巧に走る事になるのではないかと・・・値段の割に超上流デライト設計手法・・・値段を伴った超上流デライト設計手法・・・この差ですね。革新的、インタラクティブなデザイン手法、逆問題的設計、複雑加工、製造シミュレーション、モデルベース設計、シミュレーション、3次元モデリング、組込みソフト等々・・・しかし、私のような貧乏人が買うときは細かな所は諦めますからね・・・安いけど見かけの安っぽさが無い・・・それなりに使える・・・高強度化、長寿命化、軽量化、低コスト化、高機能化等の高付加価値を生み出す生産・製造技術・・・多分、長寿命化はあまり考えない方が良いような?望ましいが・・・デザイン重視のものはね・・・陳腐化が激しいから・・・楽器などは旧モデルでもいいけど・・・伝統的な形が決まっていないものの場合は・・・意匠が勝負のものが多いですからね・・・価格的な格差によるラインナップ・・・壊れたら上位のものに買い替えたくなるラインナップ・・・近頃こういった製品はあるかね?文房具や楽器以外ではあまりこの手のものがない・・・

 基本的な製品コンセプトにあった、デザインと性能と価格のアウフヘーベン・・・なんとなく、色々な技術を試す実験場になるだけのような?なんとなくね・・・大昔から製造業者が悩んだことが、新たに・・・どのように表出されるのかちょっと楽しみですね。今年の企画が2020年まで継続できるかも、この目まぐるしく変わる環境の中では・・・かなり難しい・・・持続するだけでそれは良い企画だった事になるかもしれません。

 どうも、濡れ手に粟の大儲け的なものはないですが、ちょっと面白い・・・

 さて、成長戦略で、明るい日本に! ≪詳細版≫ 首相官邸ホームページ こちらに戻るとしましょう・・・かなり政策的なものが並んでいますが、なんとなく根本的な解決になるようなものはあまり見受けられなかった・・・「アベノミクス:更なる改革の断行」 これの20ページ・・・「ロボット革命実現会議」を立ち上げ、「5カ年計画」を策定・・・これなどは、ある意味本質的な問題を回避する代案に過ぎないからですね・・・ロボット市場規模の目標を2020年までに、国内生産市場規模を、製造分野で2倍、サービスなど非製造分野で20倍に拡大。労働力不足を解消するとともに、将来の人口減少という課題を克服、日本の生産性・生産力を飛躍的に向上させる。  何これ?ちょっと文章を整理しましたが・・・国民の減少を憂いているのではなく・・・労働力の憂いですね・・・ロボットによって人口減少という課題を克服・・・国民が減っても、ロボットによって補う事を述べている・・・必要なのは国民ではなく、労働力となるもので、これは人でもロボットでも良いという事ですかね?

 どうやら、農業分野での、私が気になった・・・全入生産費が1.6万円程度で、そのうち経営費が1万円じゃ無かったかな?経営費は削れないから、他を削って4割削減すると・・・4割に当たる6400円を削ると農家の手取りが無くなる・・・実労働がなければ計算は合う・・・これ・・・人間の労働を既に政府は当てにしていないから、人間の生産基盤である家庭を崩壊させても、ロボット市場が本格化するまでは、つなぎで現有の国民を男も女も年寄りも働かせる政策を取っている?と妄想したくなるわけです。・・・凄い国に凄い時代に生まれてしまった気がしてきました・・・さて、続きは・・・なんだか見る気が失せてきた・・・まさかね・・・高度人材ポイント制も気に入らないので・・・凄い社会をイメージしているとか・・・

2014.11.07

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集












inserted by FC2 system