現在をうろうろ(504)

 軍事大国への歩みが始まったのか・・・水陸機動団の創設・・・?

 軍事大国へ日本も歩み始めたようですね・・・離島奪還部隊が編成されるとか・・・日経の記事の冒頭には・・・

 政府が2018年度までの「中期防衛力整備計画」で新設する方針を打ち出した陸上自衛隊の「水陸機動団」の全体像が明らかになった。離島の奪還を担う精鋭部隊を主力に、水陸両用車と垂直離着陸輸送機オスプレイの運用部隊をそれぞれ配備し側面支援する。まずは総勢2千人規模の部隊とし、発足は1年前倒しして17年度までとする方針だ。

 こんなことが書かれていますね・・・将来的には3千人規模の部隊に増強か・・・で、どこを奪還するのか?これが問題ですね。先ずは・・・日本領で日本の実効支配が及んでいない場所となると・・・韓国との間で問題がある島ですが・・・こいつを奪還するわけにはいかない・・・1975年以前の実効支配だから・・・この部隊は何のために創るのやら?というより、この部隊はどこの隷下に入るのかね?陸上自衛隊でしょうが・・・アメリカの海兵隊とはイメージが違いますね・・・アメリカの海兵隊は軍政面では海軍の隷下に入る?そして、米海兵隊はとりあえず、イギリス海兵隊に影響されて作った組織に始まるようですね。

 どうも・・・金もないのに新しいものを作りたがりますが・・・変な外交努力をした結果がこれかね?使ってはいけない物を創設して・・・外交を放棄し、そのしりぬぐいをさせるためなのか?ちょっと気になりますね・・・

 水陸両用車とオスプレイか・・・・西部方面普通科連隊が中心となる・・・約700名が中核となり、2000人規模・・・3000人ほどに増やすか・・・海軍との連携はどうするのかね?オスプレイの基地はどこになる?強襲揚陸艦も必要になるが・・・それで、ひとまず、陸上総隊を置いてその下に、第一空挺団と第一ヘリコプター団を置き、中央即応集団との統合を図るという事かね?陸上総隊はとりあえず、陸軍参謀部という事になりますかね?航空自衛隊もこの系列に入って来る・・・?航空自衛隊が解体されていくのかな?集約化を考えるのならそれでも悪くない・・・この隊に強襲揚陸艦を早めに導入して、三軍の統合運用体制を整えていくのも悪くないが・・・

 どういった位置付けにするのかね?雰囲気としては・・・本気で戦争を始めるつもりかね?アメリカ海兵隊は・・・大統領の手駒ですから・・・こいつを作ろうとしているのか?とりあえず議会の承認などなしに、動かしてその後で議会に諮り・・・駄目なら数ヶ月戦って撤退・・・3ヶ月は勝手に戦争ができる素敵なシステムです。

 日本でこのシステムを導入すると・・・間違いなく本気の戦争ができますね・・・兵力の逐次投入をするのが好きですから・・・小出しに使って戦線を拡大して行くというのがね・・・だから負けるとも言えますが・・・予備兵力や兵器の蓄積がどうしても小さいので貧乏な戦い方になる・・・だから、精鋭主義を唱えるけど実際には物量が戦争では利いて来るので勝てない・・・短期決戦をするには・・・大博打が打てないといけないという事になりますね・・・打ち負かすだけの兵力を持っての・・・さてと・・・

 西部方面普通科連隊をコアに・・・海上自衛隊は長崎県佐世保の第二護衛隊群・・・旗艦くらま・・・ヘリコプターという足の短い航空機か・・・この水陸機動団はどんな運用をするのかね?

 3000人の上陸作戦を支援する艦艇は・・・輸送艦が10隻ほど必要ですね・・・現有は3隻で1000人を展開できる・・・輸送艇2隻800人・・・エアクッション艇は6隻1080人または戦車6両・・・まあ、2000人は重兵器込みで展開可能・・・予備は無し・・・総力戦をかけるわけだ・・・オスプレイとエアクッション艇は輸送艦3隻で展開だろうから、やはり1000人が限界かね?

 輸送艦3隻で・・・兵員1000名、トラック120台、戦車30両・・・90式戦車なら90人ほどの戦車兵が乗り込む・・・戦車のメンテナンスは第一陣では無しとして・・・トラックは120台も要らないから兵員を詰め込んで・・・トラックは22人乗りで2640人を詰め込めるが・・・3分の1程度の900から1000人を乗せられる・・・トイレは十分なのかね?まあ、予定していると思いますが・・・初期導入の2000人と戦車・特科の連中も運べるという事ですかね・・・3000名にするという事は・・・あと1隻か2隻輸送艦を建造か?

 ざっと計算すると・・・これって、戦闘員ですね・・・エアクッション艇で戦車を運ぶしかないから・・・10式戦車12両予備3両で15両、戦車兵及び整備補給で200人、自走榴弾砲6両ぐらい欲しいが・・・パトリオットも欲しいし・・・両方で400人・・・残り1400人・・・艦隊が防衛してくれるなら重砲か・・・イージス艦がいるうちは我慢か?制海権と制空権で決まるという事ですね・・・エアクッション艇の消耗率を20%としたら・・・戦車は20両持って行かないと15両が辿りつかないなあ・・・輸送艦を10隻ほど持たないとどうやら厳しいですね・・・

 エクセル上で様々な変数を入れて計算していますが・・・片道780海里程の航路を佐世保から予定して30時間の航海でピストン輸送するとなると、かなりの船舶と護衛艦隊が必要になる・・・護衛の戦闘機の燃料もかなりのものになりますね・・・韜晦航路というか、航空攻撃を避けるために沖縄の東を航行した場合で780海里程・・・

 早期警戒機が20000m程の高度で監視していたら・・・電波見通し距離はおよそ500km余り・・・およその哨戒圏と、韜晦航路を入れてみると、右のような感じですね。H-6Kの基地もあるし・・・YJ-12が装備されて30機ほどで60発ほど飛んでくると・・・第二波であたりで対空ミサイルの在庫が厳しくなるのでは、第三波がないわけはない・・・YJ-12の性能が噂通りなら・・・

 そして・・・問題は中国の空母ですね・・・こいつが出てくると面倒ですね・・・簡単に沈めさせてくれるとは思えませんからね・・・原潜も・・・近頃は見つけにくくなったようですから・・・

 それと、中国の軍事衛星ですね・・・画像偵察衛星を15個ほど運用しているようですから、全世界をリアルタイムでチェックできている事になりますから・・・解像度が10m程のものでも、船の動きは分かる・・・さてさて、困ったものだ・・・簡単に戦争のできる国づくりとか言うなよ・・・前衛に潜水艦とか出すとなると・・・一旦切って次回だね・・・

2014.10.27

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集












inserted by FC2 system