現在をうろうろ(491)

 そろそろ、世間はアベノミクスに飽きてきているのか、新聞も見棄てつつある・・・?

 さて、あの政治屋の演説はなかなか面白いです。色々と古典的な教養がちりばめられていて・・・その出典を調べたりしているとあっという間に時間が過ぎていきますね。古典や経典などは何かのきっかけが無いと読まないものですからね。良いきっかけを与えてくれて感謝しています・・・さて、例の経典は面白いですね・・・近代デジタルライブラリー - 国訳大蔵経. 経部 第11巻 金光明最勝王経 これが治世のために支配者が読まされた理由がわかりましたね・・・自分で進んで読んだとはちょっと考えにくいので・・・なんとなく・・・知識人が支配者に自戒の念を植え付けるために選んだ経典のような感じでね・・・ただ、信義則をきちんと守れというだけと言えばそれだけですが・・・政治屋君はちゃんと読むべきものですね。結構恐ろしい話ですよ・・・

 アベノミクスがアベノゲドンに変わる前提も出来上がりつつあるし・・・この状態になると・・・私も、残念ながら消費税増税を行うしかないと思いますね・・・多分12から14%程度の消費税と、福祉関連の半額を切り捨てるしかないでしょうね・・・さもないと国債の暴落と金融機関の破綻が起こりますからね・・・残念ながら、消費税率の引き上げと安全保障税の導入で国の借金を20%ぐらい減らさないといけないと思うのですが、およそ5年分の歳入かな・・・政権交代では借金は減らないですからね・・・残念ながら庶民から金を毟る政策を取らない限り・・・財政再建は困難ですね・・・国内へのばら撒きの結果ですから、庶民が連座して借金の返済に協力する必要があるような気がしてきますね。しかし、近頃は海外にもばら撒きに行っている。企業はそれを拾いに出かけて、拾うのに夢中になって出かけたきりになるものが多い、金を掴むと帰らずにそこで営業を始めちゃいますからね。商人は恐るべきものです・・・とにかく、恐慌が起こる事は私だって望みませんから・・・「経済の好循環が始まり、その効果が隅々にまで波及する日が来る」と主張しても・・・それは言葉だけですからね・・・消費税の増税があっても、庶民は生き残れますから・・・これまで以上に経済のために力を尽くして飢え死に回避をしますからね。死ぬわけにはいかない・・・でも、自殺者は増えますね・・・

 残念ながら、既に先送りする時間は無いですからね・・・今年の5月ごろのヨーロッパでの約束を果たさなければならない・・・その期間はあと何日ある?70日ぐらいかね?まさに・・・政治において、行政において、難問が山積している。政治の遅滞は許されない・・・で、戦争でも始めるのかね?と言っても軍備は十分でないし・・・戦争にお付き合いいただける国も無さそうだし・・・困った事に、報道が増税延期を掲げ始めましたからね・・・政府の借金は・・・残念ながら、消費税増税だけでは済まない状況ですからね・・・

 日本ではあまり話題になっていないですが、靖国神社への真榊の奉納に対して中国の海警はとりあえず東シナ海で走りまわっているようだし・・・残念ながら、靖国神社は国内の評価がどうであれ、海外での評価は・・・日本の過去の軍国主義の象徴で通っているようですからね・・・a symbol of Japan's past militarism・・・ふむ、ちょっと a symbol of Japan's past militarism - Google 検索 どうやら明瞭ですね・・・

 日経が興味深い記事を出していますね・・・フィナンシャルタイムス紙の翻訳ですがね・・・

 [FT]安倍首相インタビュー「アベノミクスに時間必要」 (1/2ページ)2014/10/21 7:00

 「アベノミクス」は勢いを失った。日本経済の復活への道は以前にも増して、長く厳しく、危うさをはらんでいるようだ。

 安倍晋三首相は17日、イタリア・ミラノでのアジア欧州会議(ASEM)の際、FTのインタビューに応じた。この中で安倍首相は、改革は進行中と主張した。世論調査では日本の国民の8割以上が首相の名前を冠した改革(アベノミクス)の恩恵を受けていないとの結果が出ているが、安倍首相は時間が必要だと訴えた。「経済の好循環が始まり、国のすみずみまでその効果が感じられる日が必ず来る」と述べた。


 どうも、ASEMでの日経の報道が弱いと思っていましたが・・・5月の状況と変わったのかね?それとも何かの思惑で報道のスタンスを日経が変えてきたか?気になります・・・あれほど・・・アベノミクスとか騒いでいた日経が・・・そう、この記事の続きの・・・

 以前の外遊では、安倍首相はアベノミクスを自信満々に売り込んでいた。ニューヨーク証券取引所のトレーダー相手に「バイ・マイ・アベノミクス(アベノミクスは買いだ)」と強く勧めたこともあった。しかしミラノでの安倍首相の様子は慎重で、時に守りに入っていた。同首相はアベノミクスの成果を疑問視する評論家に対し、いらだちを見せる瞬間もあり、「アベノミクスで、それまで日本で長く根付いていたデフレ期待を払拭できた」と強く主張した。

 これに迎合して、強い論調で叫んでいたような・・・殆どは予定稿で、事前の報道発表用の原稿のようなものを貰って事前に叫びをあげ、会談が終わると、報道が止まるを繰り返していましたが・・・そして・・・

 安倍首相は4月に消費税率を5%から8%に引き上げた後、日本経済が急激に後退したという見方に反論した。政府債務の国内総生産(GDP)比が240%で、今後さらに上昇が見込まれるなか、新たな歳入源が必要なのは明らかで、消費税率は8%から10%へ引き上げが予定されている。

  とはいえ、増税で景気後退に陥れば、政府歳入も減少し施策そのものが「無意味」になることを安倍首相は認識している。


 消費税率の値上げは時期尚早だと思いましたがね・・・しかし、それに向けて走り出したのだから・・・福祉の切り捨てで、消費税の税率をあげることをあきらめるで、決着をつけて財政再建をするぐらいしか消費税率の引き上げの断念はできない状況だと思われますがね・・・消費税増税を決めるのは簡単だと思いますがね・・・TPPなんかに比べたら・・・財政再建を正面に掲げる必要がありそうですが・・・そもそも、国の借金が、国内総生産の240%ですからね・・・家計で言えば、年収500万円の人が1200万円を借りているのと似ている・・・夫:40代前半・会社員・年収500万円、妻:専業主婦、子供:小学生2人社会保険料 749,850円、所得税 99,500円、住民税 208,300円で・・・手取り額は3,942,350円。問題は、年間の借金の返済に充てるのはこの所得税を住民税ですね・・・307800円が年間の借金返済に相当する。困るのはこの部分をかき集めて政府を運営し運営を諦めたとして借金の返済だけに原資を使ったとしても・・・これ以外に法人の稼ぎの年20万円ほどがあるけど・・・

 月25650円金利ゼロで468か月、つまり39年の返済・・・金利が8%程度だと・・・実は返済できない・・・年利が96万円ですから年利2.5%で既に返済不能になりますからね・・・GDPは総収入で返済に充てるのは税収ですからね・・・毎年50兆円の収入があっても・・・1284兆円ですから・・・毎年10兆円を返済に回しても・・・金利が0.8%程で返済不能になりますね。40年物で1.7%ですから・・・既に破綻かね?従って20兆円程を少なくとも返済に回さなければ金利で借金が増える状態でしょうね・・・消費税10%になったらこのレベルの税収ですね・・・従って、インフレの手助けが必要で・・・

 なんだか、国民は政府の借金のかたにされ・・・男のみならず、男女同権の名の下に女も・・・そして年寄りも働かされる体制・・・死ぬまで健康で働き、社会福祉の埒外のまま死ねという事になるようです。

 あれ、日経平均が下がっている・・・今は2014年10月21日10時23分・・・10時09分に14995.69をつけている・・・1日だけか・・・増税で景気後退に陥れば、政府歳入も減少し施策そのものが「無意味」になることを安倍首相は認識している・・・認識していると信じたいのかね?・・・フィナンシャルタイムズの記事を翻訳して掲載するには金がかかるわけですから・・・日経としては、フィナンシャルタイムズ紙の考えとして語っているが日経の意見でもあるような感じなんでしょう。

 こうした難しい状況を前に同首相は、アベノミクスが、特にデフレとの闘いでこれまでに上げたとする成果を強調した。首相は賃金が上昇していることや求人が大幅に生じていることを指摘する。さらなる構造改革も決まっている。

 「電力の自由化は進行中だ。また、過去には誰もやろうとしなかった農業協同組合の改革を実行することを決めた。医療分野や雇用法の改革も同様だ」と安倍首相は話した。

 米国の貿易交渉担当者が、環太平洋経済連携協定(TPP)を確実にするために必要な構造改革が進んでいないと日本を批判したことを指摘されると、安倍首相は一瞬笑って、外交上のお決まりの回答を口にした。「我々は交渉の最終段階にきており、一番難しい局面にいる」。さらに先週、米オバマ大統領との電話会談で、自身とオバマ氏は「締結に向けて最大限の努力をすること」で意見が一致したと付け加えた。


 賃金上昇は一過性の一時金での回答が多かったのでは?単に円安で円建てでの利益が増したので、税として払うより従業員にばら撒いただけでは?バブルの頃は良かったね・・・税金に取られるよりは・・・って、30万円とかポンと臨時ボーナスが出たりしましたから・・・求人は増えているが、労務者や介護でしょ・・・高等な頭脳労働なんか少ないし、応募できる人材だって払底状態では?

 電力の自由化で電力料金の高騰は避けられないですね・・・業務用はどんな値段になるか?当然、市場化されれば夏季の特別契約による料金の減額はなくなるから、夏場に工場を動かせる企業は激減?一段と製造業の空洞化が進む事になりそうですね。

 農業協同組合は・・・組合員があと何年で払底するのかね?組合員のいない組合になりつつある・・・医療分野は、介護の切り捨てを決めましたね、利益率を8%から2%へ押さえるので新規参入はなくなる・・・撤退するだけですね・・・増税で食えなくなれば皆さん選り好みせずに仕事をしますからね・・・

 TPPは残念ながら、国会決議があるので、既定路線の通りで・・・規定の枠内での最大限の努力しかできないので・・・既に終わっている話ですね。従って、近頃は楽観的な気がしますね・・・議会が悪いのだから、政府は最大限の努力をした・・・

 しかしながら、安倍首相が会談を最も望んでいる外国首脳はおそらく、中国の習近平国家主席だろう。両国は東シナ海の尖閣諸島の領有権をめぐり対立が続き、日中関係は緊張状態にある。また中国政府は安倍政権の歴史観や、首相やその他の政治家の靖国神社参拝を厳しく批判している。

 安倍首相は中国に対し首脳会談を繰り返し要請しているが、これまでのところ拒絶されている。ミラノでも安倍首相は習主席との首脳会談が来月、北京で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の場で実現するかもしれないとの見通しを繰り返した。しかし一方で、日本は“前提条件”に同意することはできないとも述べた。これは明らかに、安倍首相に対し靖国参拝を二度としないとする確約を中国が要求していることを指す。

 そうね・・・私はいつでもオープンだ・・・これと、相手にされていないのは別物ですからね・・・結局のところ、靖国問題なんかじゃなくて・・・日本のスタンスの問題ですね。私なんかには、諸外国が嫌がる靖国参拝をする政治屋は・・・なんだかイキガッテ煙草を吸う高校生みたいにしか見えないが・・・なんとなく、日本の報道の発信先による使い分け・・・政治屋の国内向け国外向けの演説の使い分けにあるような感じがしますね・・・口ではああ言っているが、本心は何なの?イキガッテいる高校生も実はタバコが好きでなかったりする・・・

 日本が「尖閣」と呼び、中国は「釣魚」と呼ぶ、論争の対象の島々について、安倍首相は言葉を慎重に選びながら詳細な言及は拒んだ。そのうえで「残念ながら日本の領海への侵入がみられるが、日本は冷静に対応している」と述べた。

 なんだか、随分と弱腰ですね・・・国内では盛んに中国を牽制するためと言われる・・・法の支配・・・を叫びますが?確信を持って発言できない何かがあるのかね?

 安倍首相は日中間の経済面での互恵関係を強調。「APEC首脳会議の際に日中首脳会談が実現すればいいのだが……。不測の事態に備え、国防当局間にはホットラインが必要だ。首脳会談が実現したら、(ホットライン開設を)求めたいと思っている」と付け加えた。

 ロシアによるクリミア掌握は、中国と日本の論争に影を落とす。安倍首相がインタビューを受けたミラノの同じホテルで、ロシアのプーチン大統領はウクライナのポロシェンコ大統領と会談した。安倍首相はプーチン、ポロシェンコの両氏と首脳会談を行っており、FTに対しこう述べた。「日本は強制や脅迫による現状変更は許容しない」


 国防か・・・シーレーン整備のための共同事業でも始めれば良いのに・・・航空管制や航路管制などのシームレスな関係・・・東シナ海・南シナ海は世界で最も安全な海となるように・・・でも、それはできないようですからね・・・結局は・・・「日本は強制や脅迫による現状変更は許容しない」・・・か・・・これって、普通の事では?しかし・・・軍拡をしようとしているのはなぜ?現在の国際ルールでは・・・強制や脅迫による現状変更は許容されていないはずだが・・・法の支配についてどのように考えているのやら?由緒正しい日本人の私にもよくわからない・・・日経平均はまだ下がりそうですね・・・とほほ・・・

2014.10.22

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集












inserted by FC2 system