現在をうろうろ(490)

 法の支配と孟子の公孫丑上と日本国憲法・国連憲章の精神・・・?

 しかし・・・なぜ、私とは大きく政治屋さんの現状認識がずれているのかね?戦争のできる国づくり・・・国土強靭化・・・いずれにせよ金が無いことには困難なのに・・・財政再建はどうするのかね?経済の伸長があれば・・・日本企業は海外で金を回しているという現実は・・・日本へ還流してデカイ税金を払わないで、世界で仕事をしているというのに・・・日本企業の海外の活躍は年々増大しているが・・・ふとね・・・例えば東芝、国内の東芝の活躍を聞かなくなって久しいような?日立製作所も・・・総合電機大手の第一位の日立製作所も第二位の東芝も日本での影が薄くなっているような感じですね・・・四季報では・・・

東芝は・・・柱の電力・社会インフラは海外の発電所設備関連が堅調、前期あった米国原発事業の評価損もない。NANDもデータセンター向け伸長。テレビやPCなどライフスタイルも収益性改善。営業益続伸。テレビなど映像事業は生産拠点集約に続き、販売拠点を現24から来上期までに12へ半減、安定的黒字確保を図る。PCも機種削減や法人向け強化で盛り返す。
日立製作所は・・・総合電機・重電首位で事業広範囲。総合路線見直し、インフラ系重視の戦略に。海外事業を拡大。電力システムは火力発電設備2月持分移行で目減り。ボイラートラブル対策費もかさむ。ただ情報・通信や鉄道関連好調。グループ共同調達など原価低減も奏功。営業外の火力発電分離の評価益ない。 英国にグローバルCEO職を設け重視する欧州市場で鉄道事業拡大。英国工場は15年央にも竣工。リトアニア政府と原発建設に向け協議開始、事業会社設立へ。

 日本企業の儲け方が変わってきているという事ですね・・・日本で家電を売る気はなく、世界のインフラ構築で儲けている・・・東芝の炊飯器は中国向けに高級品は日本で作っているような?中国ではタイ製ではなく日本製のブランド価値が認められているのか?さて、前回の続き・・・我が国の首相の・・・国際法曹協会(IBA)東京大会年次総会 安倍総理スピーチ

 2300年前の中国の思想家、孟子は、天下に道のある時は、徳のある賢い国が指導し、天下が乱れれば、力のある大国が支配する、ということを言っています。孟子の言う天下無道の時代に戻ることは許されません。

 出典は何かね・・・孟子 公孫丑上か?
 孟子曰く、 力を以て仁を假る者は覇たり、覇は必ず大国を有つ。徳を以て仁を行ふ者は王たり、王は大を待たず。湯は七十里を以てし、文王は百里を以てす。力を以て人を服する者は、心服に非ざるなり、力贍らざればなり。徳を以て人を服する者は、中心悦びて誠に服するなり、七十子の孔子に服するが如きなり。詩に云ふ、西よりし東よりし、南よりし北よりし、思ふて服せざる無しと。此の謂ひなり、と。

 力を誇示して見せかけの仁を行うものを覇者という、覇者は大国であることを誇示する・・・経済大国だって?騒いでいましたね・・・借金大国とも言うが・・・徳を持って仁を行うものは王である。王は別に大であるという事は必要としない・・・湯は70の集落を支配し、文王も100の集落を支配するだけだった。力を誇示して人を服したとしても、それは心服ではない。徳を持って人を服するものは・・・本当に心から喜んで服するのである。それは、ちょうど孔子に70人の弟子が従ったようなものである。西からも東からも南からも北からも、その徳をしたって服すのである。

 どうも、変な感じ・・・軍拡を叫び牽制しているという事は覇道を歩んでいる・・・徳を持って国々からの共感を得ているというより・・・金をばら撒いているような?今年でどれくらいばらまいたのか?日本国内から吸い上げて海外にばら撒いても・・・どうするのかね?・・・欲得でしたって服するのである・・・では、まずいのではないかと・・・金の切れ目が縁の切れ目・・・遊女と遊客の金銭によって成り立っていた関係・・・おもてなし文化の源・・・??

 我が国は、戦後70年にわたり、民主主義、基本的人権を重んじる国、「法の支配」を尊ぶ平和国家として、国際社会の安定と繁栄に向け、努力を続けて参りました。思えば、20世紀前半は、世界が、革命、戦争、植民地独立のための戦いに明け暮れた時代でありました。我々が20世紀から汲み取った教訓は正に「法の支配」であり、民主主義、基本的人権、紛争の平和的解決のためのルールが重要であると思います。私たちは、皆さんと共に、また、皆さんの政府と共に、この地上に遍く「法の支配」が確立されることを目指して、共にリーダーシップを発揮していきたいと思います。

 我が国は、戦後70年にわたり、民主主義、基本的人権を重んじる国、「法の支配」を尊ぶ平和国家として、国際社会の安定と繁栄に向け、努力を続けて参りました。・・・・違うと思っているのではないかね?これは、現在の日本国憲法によって押し付けられた内容ではないのかね?その路線を維持するのであれば、改憲の話はないのではないのかと思いますが・・・

 思えば、20世紀前半は、世界が・・・と言っているが・・・思えば、20世紀前半は、日本は植民地獲得のための戦いに明け暮れた時代でありました。我々が20世紀の敗戦から思い知らされた教訓は正に「法の支配」であり、民主主義、基本的人権、紛争の平和的解決のためのルールじゃないのかね?それを強いられた・・・さあ、改憲だ!・・・強いられている位が良いのでは・・・私も、日本人として、自分の保身のための危険な攻撃性を知っていますから・・・これが結構危なくて・・・日本人は危ない・・・

 私たちは、皆さんと共に、また、皆さんの政府と共に、この地上に遍く「法の支配」が確立されることを目指して、共にリーダーシップを発揮していきたいと思います。・・・問題は「誰の法の支配」かですね。少なくとも日本国憲法の崇高な目的というものではなさそうです・・・

 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

 そして・・・国連憲章

 われら連合国の人民は、われらの一生のうちに二度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から将来の世代を救い、基本的人権と人間の尊厳及び価値と男女及び大小各国の同権とに関する信念をあらためて確認し、正義と条約その他の国際法の源泉から生ずる義務の尊重とを維持することができる条件を確立し、一層大きな自由の中で社会的進歩と生活水準の向上とを促進すること並びに、このために、寛容を実行し、且つ、善良な隣人として互いに平和に生活し、国際の平和及び安全を維持するためにわれらの力を合わせ、共同の利益の場合を除く外は武力を用いないことを原則の受諾と方法の設定によって確保し、すべての人民の経済的及び社会的発達を促進するために国際機構を用いることを決意して、 これらの目的を達成するために、われらの努力を結集することに決定した。

 我が国の国益が最優先される!じゃなかったっけ?・・・こういったものと随分と精神が違うような感じもしますが・・・どうせ、口先だけなんでしょうから・・・政治屋ですからね。基本は「自分が掲げる法の支配」が好きなことになっていますからね。価値観を共有しようとはしないと思われますから・・・だから、基本的には多民族国家の支配は困難で・・・まさに、詩に云ふ、西よりし東よりし、南よりし北よりし、思ふて服せざる無しと。此の謂ひなり。・・・とは逆の事になってしまう・・・

 経典やら孟子等、中華文明の産物を引用していますが・・・大丈夫かね?私の古典の知識は限られていますが・・・一応は国文系の大学にもちょっとだけ足を突っ込んでいましたが・・・何しろ、中華文明の産物で中華文明を牽制しようというのは並大抵ではないですね・・・仏教経典の内容も多民族国家の中で生まれたものですし・・・中華文明は何千年もの永きに渡って多民族の抗争の中で独自性を失わずに生き抜いて来た文明ですからね・・・付け焼刃の演説では・・・逆に馬鹿にされる可能性が高いような?

 あちらの知識人にとっては漢文はちょっと旧式ですが、自国の言葉ですからね、経典も然り・・・君は、きちんと読んでのかね?分かってその文献を引用したのかね?・・・ここにはXXと書かれていることを知らないのかね?・・・問い詰められると苦労します・・・余計な引用は避けた方が無難だと思いますがね・・・学生時代、下手に引用していじめられた経験から・・・その後に何が書いてあったのか?ってね・・・結論は実は逆だったりする時があります・・・多くの職業的政治屋は往々にして他人の受け売りで話をするようですから・・・優秀な人材のいるうちは良いが人が離れると演説内容も生地が出て安っぽくなるのでね・・・

 今回の収穫は・・・金光明最勝王経を通読した事ですかね・・・こちらの方が面白かった・・・近代デジタルライブラリー - 国訳大蔵経. 経部 第11巻 105コマ ここにあたかも象が花壇を踏み荒らすように、政は損なわれる・・・それが書かれています。ちょっと興味深いですね・・・なんだか、この国の将来を予見しているような文言が並んでいる・・・政治屋君、この部分を読みたまえ・・・

2014.10.21

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集












inserted by FC2 system