現在をうろうろ(450)

 総理大臣の9月29日の所信表明演説から(2)

 さて、続きは日米関係の強化ですね・・・ちょっと気になる発言がありますね・・・

 我が国は、米国を始め、自由や民主主義、人権、法の支配といった基本的価値を共有する国々と手を携えながら、世界の平和と安定にこれまで以上に貢献してまいります。

 基本的価値観を共有する国に限定か・・・これは、文化を異にする国との連携は困難なのではないかと・・・覇権主義的な考え方に私は思えてしまいます。なんとなくマキャベリーの香りがしますから・・・どのような世界秩序を考えているのか?多様な価値観というものを無視しています。イスラム教圏はイスラム教という法による秩序で、キリスト教圏の秩序とは違ったルールが支配している・・・理想の世界秩序はどんなものとして捉えているのか?気になるのは民主主義ですね。これを標榜しているが・・・果たして本物の民主主義を求めているのか?戦争の恐怖による平和を望むような政治屋ですから・・・非常に気になりますね。必要なのは・・・やはり、寛容の精神とより良い世界モデルの構築では?

 アメリカの正義の受け売り・・・そして、その御先棒を担ぐ振りをして・・・実はTPPにも見られる我が国の主張だけが正義で・・・ある意味一国主義的・・・一刻者なんですね・・・強くしなやかを謳うけれども・・・もろく折れやすいので、財政再建や憲法改正や軍国への転換法例に関する話が無いような感じですからね・・・そろそろ、ぽっきりか?しかし、この政治屋の話で世界は動きだしていますから、本物の政治家の出番が望まれますが・・・在庫はなさそうな気がしますがね。

 基本的な価値や利益を共有し、最も重要な隣国である、韓国との関係改善に向け、一歩一歩努力を重ねてまいります。

 日本と中国は、切っても切れない関係であり、中国の平和的な発展は、我が国にとって大きなチャンスです。地域の平和と繁栄に大きな責任を持つ、日中両国が、安定的な友好関係を築いていくために、首脳会談を早期に実現し、対話を通じて「戦略的互恵関係」を更に発展させていきたいと考えます。

 するなという事をして、関係悪化を招いているのは誰なのやら?

 「対話と圧力」、「行動対行動」の原則を貫き、全力を尽くしてまいります。・・・ちょっと、この考え方には賛同できません・・・対話はOK、圧力って?恐喝・恫喝ですかね?武力をちらつかせる?経済力による威圧ですかね?行動対行動って?この意味が不明確ですね・・・まさか、目には目を、歯には歯を?行動に対して行動で返すとなると・・・どうやら、この言葉の真意は良くわかりません・・・見かけと内容が異なる造語を随分と生み出している政治屋ですから・・・海外ではどのように翻訳されているか気になります・・・Googleの機械翻訳では・・・Action pairs actionに訳されますね。こいつを画像検索すると・・・Action pairs action 作用反作用として捉えるような感じですね・・・労働に対する対価的なものが想定されるような訳になりますが・・・真意は?投げてきた玉を打ち返すのかね?納得できない応答はそのまま打ち返す・・・?

 さて、真意はどこにあるのやら?さて、続きは・・・成長戦略の実行ですが・・・

 「前進あるのみ!」

 「女性が輝く社会」を目指す、安倍内閣の挑戦に、昨年、ヒラリーさんが、力強いエールを送ってくれました。

 日本から、世界を変えていく。今月、日本で初めての、女性をテーマとした国際会議を開催し、世界から、活躍している女性の皆さんにお集まりいただきました。日本社会が本当に変わるのか。今や、世界が注目しています。

 私は、男女の役割の違いを考えてしまいますから・・・私は貧乏なので嫁を取ることはできません・・・家事労働の対価として十分な報酬を出す事が困難なので・・・嫁を外に働きに出して2人で稼いで、育児を他人任せにするなどできないので・・・男尊女卑の思想ではなく・・・育児は大切なので・・・家庭を顧みることができる生活を理想としますから・・・家族の形態はさまざまですが・・・やはり、育児には母性が大切であると妄想するからですね・・・別に、育児のための家庭に縛りつけるのではなく、これに賛同してくれる女性が欲しいのですが・・・稼ぎが悪くて、その理想に到達しないのが難点です・・・こんな妄想の世界に生きて、キーボードを叩いているのが問題なのですが・・・基本的に、妄想家として生まれついているので・・・その限界も分かった上で、今の生活を送っているわけです・・・嫁さん、常に募集中ですが・・・現状では、自分を食わせるのに精いっぱいですけどね・・・生活を改善すべきであることは分かっているのですが・・・

 しかし、現在の家族というものでは・・・同居の親族の父親について知らない子供が多いような気がしてね?お父ちゃん何の仕事をしているの?知らない・・・ソフィストとしては聞いて良い質問なのですが、はぐらかされる・・・というより、本当に知らないような感じです。しかし・・・男性は社会で輝いて金を稼ぎ、女性が社会で輝く事で子供が顧みられなくなる・・・それはあまり納得できませんね・・・男性は社会で輝き、女性が家庭内でか輝けるか・・・女性が社会で輝き、男性が家庭内で輝ける・・・そのどちらか・・・理想は、子供を中心として男女とも家庭内外で輝けるのが理想ですけど・・・

 残念ながら、子供は託児所で男女ともども外で働いて稼ぎ、税金を貢げとしか私には見えない・・・男女雇用機会なら・・・簡単に男女で同じ内容の仕事なら同じ賃金・・・男女の賃金格差を是正するのが良いのではないかと思いますが、残念ながらあまりその話の議論は無い・・・バイトも正社員にも同じ仕事には同じ賃金・・・正社員の責任を正しく評価しての正当な賃金の差を明確にするとか・・・とりあえず、働いていない=納税義務者を持たない者を納税義務者へ変えることを目的としているとしか思えない・・・

 「待機児童ゼロ」は、確実に前進しています。この目標を掲げて以来二年間、従来の二倍のスピードで、保育の受け皿の整備が進んでいます。小学校の教室も一層活用して、放課後子ども総合プランを更に加速し、いわゆる「小一のカベ」も突き破ります。

 子育ても、一つのキャリアです。保育サービスに携わる「子育て支援員」という新しい制度を設け、家庭に専念してきた皆さんも、その経験を活かすことができる社会づくりを進めます。

 自分の子供でない子供の子育てでキャリアを積ませることを政策としているようにしか思えないが・・・きっと、私の妄想なのでしょう・・・育児期間に働かなければならない両親を無くす、子育てにひと段落したした時点での職場復帰を確実にするための政策を取るべきだと私などは妄想しますが・・・その方向への議論もないし・・・育児を放棄して金を稼げと政府は言っているような?託児所へ産み捨てられる子供を推進するような政府は・・・両親の愛を直接感じることなく育って行く子供は、果たして親の如き政府をどのように見ることになるのか?

 「たらちねの みおやのをしへ 新玉の 年ふるままに 身にぞしみける」 ご都合主義の妄想家なので・・・御製を利用させていただきますが・・・金で買った育児を・・・としふるままに 身にぞしみける という風になるのかね?人生の節目は託児所と保育園で祝ってもらいました・・・両親は忙しくて・・・これが、我が国の政策と読み解く事はひどすぎる妄想なのか?

 男も女も休みなく働いたら・・・

 先日訪問した大阪の中小企業では、女性ならではのきめ細かな営業活動が、海外展開のチャンスを広げています。女性の活躍は、社会の閉塞感を打ち破る大きな原動力となる。その認識を共有し、国民運動を展開してまいります。・・・妊娠など不可能になる・・・経済が妊娠より優先されるのか?代理出産に走るのか?どうなるのか?・・・昔から、我が国は生物学的な事柄に関しては無視しますから・・・形式的な平等で実質的な・・・役割に関する不平等を生みだすのではないかと心配です。女性の活躍する場所は・・・本当に社会なのか?一時期は家庭の主人として旦那を扱使うのも不平等とも思えますが・・・正当な権利と思いますがね・・・それが容認できなくて結婚を逃げてきた私・・・そろそろ、その努力もしなくて済む年代か・・・家庭による子育てを否定する政府というのは不思議な存在に思えますが・・・きっと政府の真意を私は取り間違えて妄想しているのでしょう・・・親の恩を正しく理解できない子供のように・・・国の恩も正しく理解できていない?ふと、ある映画の問答を・・・

常在戦場・河井継之助の志・米百俵・・・河井継之助の志は理解不能ですね・・・何を恩と感じるか?時代は変わる・・・米百俵は普遍でしょうが・・・常在戦場・・・心がけとしては悪くないが・・・平和の敵とも目される、いや、平和のため軍拡と戦うのはOKかね?理解不能な・・・河井継之助の志は・・・時代の変革期に関しては、恩を忘れないことは重要ですけどね・・・勝ち組への転身を計らない事なら・・・裏切らない心としてならOKかな・・・親や国への恩と考えるよりは、御都合主義を戒めているように考えるのが適当ですかね?

2014.10.02

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集












inserted by FC2 system