現在をうろうろ(4378)
日本貧窮者経済新聞
 自民党総裁選討論会で何が話されているのやら・・・?(7)→この最初へ

 さて、急がないと終わらないね・・・次は・・・・【自民総裁選討論会詳報(6)】安倍氏「大企業で5年連続、過去最高の賃上げ」 石破氏「政府がお願いし賃金が上がるのは異例」(1-3ページ) - 産経ニュース

 安倍晋三首相(党総裁)「格差の問題であります。安倍政権になって国・地方を合わせて税収が24兆円増えました。この果実を未来を担う子供たち、子育て世代に振り向けてきました。その結果、8割台であった生活保護世帯の子供たちの高校進学率は初めて9割を超え、直近で93%になりました。そして一人親家庭の子供たちの大学進学率は24%から42%へと上昇していきました」

 高等教育は必要なのかね・・・?みんなが高校に行くから・・・まあ、高校で学んだことの定着率は随分と低そうですがね・・・特に、理数系は・・・単位を落さない程度にかね・・・日本の教育がクラークを生むために特化されているような感じでね・・・商業使用人養成用のカリキュラムに特化しているような感じだしね・・・ただ、中学入試レベルの学習が身についていると・・・SPI試験はかなりの高得点が期待できるはずですがね・・・一応、SPI2は受けたかな・・・?中学入試のレベルなら完璧ですから・・・高得点が取れたようで、面接担当者が驚いていましたっけ・・・結局、その会社にはいきませんでしたが・・・

 管理職適性検査も受けたっけ・・・これも、悪くなかったかな・・・中学入試の理数を教えていたのでね・・・得点力が違うね・・・というより、中学入試の問題かよ?なんって思いましたしね・・・

 あれ?幼い普ちゃんはまたやっているね・・・生活保護世帯の話をやって、大学進学は、一人親家庭の話になる・・・大学進学は生活保護家庭では制度的にダメですからね・・・制度的にダメでも19.2%が大学へ進学する・・・秀才はこの程度はいるというわけね・・・上位2割は奨学金が得られるからね・・・偏差値で55をコンスタントに取る連中ね・・・上位2割は概ね58ぐらいだったかね?

 私も、もう少し勤勉だったらね・・・ん、眠くなると寝ちゃうからね・・・ここらで寝るか・・・起きた!

 「子供の相対的な貧困率は景気が低迷する中、この統計を取り始めて、平成11年なんですが、5年ごとにとっていく。9・2、9・7、9・9とずっと上がってきたが、安倍政権になって、さまざまな果実を投入してきた結果、初めて減少し、大幅に改善し、7・9。2ポイント下がることができました」

 残念ながら、持って生まれた才能はね・・・幼い普ちゃんは何故首相であるのかね・・・?ちょっと気になりますがね・・・大幅に改善した理由は・・・貧困世帯での出生率の低下じゃないのかね・・・?というか、貧乏で結婚すらできないとかね・・・貧乏子沢山・・・食い物が高いからね・・・そして、教育費がかかるからね・・・若いうちは、そういった事をあまり考える余裕が無いが、晩婚化が進みなまじ金勘定ができるようになると・・・育児と仕事の両立も難しいしね・・・世故に長けると諦めるという感じなのか・・・?

 「全ての子供たち、家庭の経済事情によって、将来への夢に向かって走っていくことができないような日本にしてはならない。そのために教育の無償化をさらに行っていく。常にそういう格差に光を当てていくことがとても大切なのだろうと思っていますが、石破氏は今、格差が広がっているのか、あるいはそうではないのかについて、どう考えるのでしょうか」

 将来の夢か・・・将来の夢なんってあるのか?昨日と同じ日が・・・で、幼い普ちゃんはママのお家に居残っているとか・・・一億総活躍社会とか言い出すという事は、活躍する気が無い人間が多いからこんなスローガンが出て来るのではないかとね・・・私の夢は簡単ね。働かないで安定した生活が営めること・・・毎日、財布から3万円ぐらい湧いてくると良いな!って感じですかね・・・お金があればやりたいことが出来る・・・お金のために働くと、やりたいことをする時間が無くなる・・・やりたいことをする時間の方が大切だから、一億総賃仕事社会には参加したくない・・・と言っても、この生活がいつまで続くか・・・?

 世襲が楽だね・・・政治屋諸氏はその体現者ね・・・代々続く仕事を引き継いで、お爺さんのようになってママを喜ばせるんだ!って、簡単な夢ね・・・やはり5歳児程度の社会性しか持っていないのかもね・・・

 石破茂元幹事長「数字は総裁がおっしゃった通りだと思います。一方、企業は最高収益を上げた。年収1億円以上の役員の方々の数は最高になったと思っています。他方、先般発表された財務省から、企業の稼ぎの中から労働者の方々に回るお金の割合、『労働分配率』と言っています。43年ぶりの低水準だった。これは一体どういうことなのか。『過労死』という言葉は、外国にはありません。過労死するまで働いて、どうしてこんなことが起こるのだということだと私は思います」

 貧乏人の子沢山が減少して少子化になった・・・貧乏が過労死へと導くことになるのだろうし・・・金持ちが過労死するときは、貧乏に向かって転げ落ちるときでしょうしね・・・ふと、ハイ・ファイ・セットの火の鳥が聞きたくなったね・・・昔の曲ですが6分近い長い曲ね・・・1970年代には夢が沢山あった様な・・・?海外会ら吸収する事も沢山あったしね・・・異文化を見ないと夢は見られないからね・・・なんだか、私は未だに夢を見ているだけかね・・・海外の異文化を吸収中・・・

 まあ、情報が過多な時代ですから・・・1冊の本に感動とかはなくなりましたがね・・・同じような内容の本が2冊目3冊目と続くとね、自分の頭の中で描いたものの像がかすんでいく・・・情報が多いと感動は少なくなるね・・・表は凄いが裏がちょっととかね・・・心の貧困化かもね・・・全体像が見えて来るとどうしてもね・・・将来が見えちゃうと・・・夢が消える。

 労働分配率は、きっと景気が良いから低水準なのでしょうね・・・一般的には。実はドル建ての外債の評価が1.5倍ぐらいになって見かけの企業業績を押し上げているのじゃないかと・・・トヨタなどの輸出企業は米国での販売の金融事業などで大きなドル建て債券でも持っているのではないのかね?こういったものは分配できないから・・・企業の稼ぎ方が変わってきているのではないかね・・・?さて、野菜をいじって来るかね・・・戻りました。先日道の駅で購入した小粒のジャンボにんにくの植え付けをしてきましたが・・・どうなる事やら?ポロねぎの仲間だという話ですがね・・・

 日本の労働環境は劣悪なのかね?

 「所得を上げていかなければならないのであって、所得が上がらない。物価が上がっていけば、やがて消費が増えていく。そして、経済が好循環に入る。残念ながら、その通りにはなっていません。どうやって所得を上げていくかということは、いかにして労働分配率を上げていくかということに経営者が配慮していかなければならないことなのです。どうやって個人の所得を働いた分に見合った所得を得させていくかについて考えを教えてください」

 所得が上がらない・・・企業はちゃんと儲けているという実感があるのかが問題じゃないかね?春闘など低調ですからね・・・何で、政府が賃上げ要求をするのかが理解不能、労働者側の交渉力が低いわけではないだろうにね・・・この事から、労使ともに儲かっているという実感が無いのでは?政府は統計からすると儲かっていると判断・・・物価が上がると、何で消費が増えるかね?所得が変わらなければ・・・所得=支出・・・食い物の値段が上がると、支出の中での食品の占める割合が増加するだけじゃん・・・

 生活はお財布様最優先なのだからね・・・無い金は使えない、明日の食い物の心配をするようになりつつあるとかね・・・私にはカボチャがある・・・食い物があるから、ちょっと豊かな気分・・・ただ、人はパンのみにて生くる者に非ずですからね・・・しかし、余裕が無ければパンと信仰に生きるしかないね・・・決して、偉大なる安倍晋三閣下の口から出る一つ一つの言葉ではないね・・・安倍教徒は、嘘の言葉で生きているのかね・・・?唯一の神は人の子の姿をして預言者として現れるが・・・どうも、嘘くさい言葉しか吐かない幼い普ちゃんではね・・・何故、安倍教の信者に人はなるのか・・・?

 働いた分に見合った給料が払われていなくて・・・人手不足なのかね?日本の労働市場は変じゃないかね・・・?働いた分に見合わない給料をもらって、世間では人手不足なら・・・労働市場は大きく動かないかね・・・?人手不足なら賃金が高いはずですからね・・・?人手不足になると求人の賃金設定が低くなるので、今の会社を辞めてまで、そんな所に移らないというのかね・・・?あり得ないよね・・・人手不足なら高額の求人が出るから、働いた分に見合わない給料しかもらえない人は移るよね・・・?

 だから絶対におかしいね・・・なんとなく企業は、企業努力を見せかけるための空求人をやっているだけなのではないかとね・・・業績が上がらない理由としての、人手不足をみんなが叫んでいるだけとかね・・・あと、3人いれば業績は大きく回復しますが、求人を出しても人が集まらないのです・・・書類選考で落としている可能性が高いね・・・

 幼い普ちゃんは空求人でもたくさん出ていれば・・・有効求人倍率が上がるから満足なのでしょうね・・・ハローワークで求人数は1人ではなく2人以上でと指導するとかね・・・借金返済のリスケの際には求人を出してやる気を見せないといけないとか、条件にあれば・・・みんな求人を出すよね・・・

 異次元の金融緩和で日本経済の粉飾をやっているわけだから、労働市場でもこのぐらいの粉飾をやっている可能性もあるからね・・・

 安倍氏「労働分配率の低下はなぜか。われわれもずっと分析してきましたし、委員会でも何回も議論してきました。それはまさに、これは付加価値が大幅に増加している。14%、つまり分母が大きくなっています。つまり景気が回復していく。それは石破氏がおっしゃったように企業の収益が上がっていきます。付加価値の上昇によって景気回復していく局面においては、労働分配率は下がっていきます。しかし、人件費、給料も増えている。これは5%増えているんですが、それ以上に付加価値が14%増えていくことによって労働分配率が下がっています」

 分かりにくい文章だね・・・労働分配率は付加価値に対する人件費の割合ね・・・よって、分母の付加価値が14%上昇した、しかし、人件費が5%しか上昇しなかったから、労働分配率は低下したというわけね。付加価値が14%って見たことが無い数字だが・・・付加価値の総額が14%上昇・・・?付加価値の総額って・・・GDPか?知らない事が一杯あるぞ・・・付加価値の総額って14%増えている?

 理解できない・・・私は無知すぎる・・・アベノミクスの始まる前年のGDPに比べると13%ぐらいGDPは上昇かね・・・?

 「であるからこそ、われわれは通常では行われないことですが、このデフレから脱却する困難な事象をみんなで一緒に行うために、企業に賃上げを要請し、今年も3%を要請し、多くの企業が3%引き上げてくれました。中小企業においては、これは賃上げです。5年連続で今世紀に入って、大企業においては5年連続、過去最高の賃上げが続いておりますし、中小企業においても過去20年で最高となっています。総雇用者所得は5年連続でプラスとなり、過去16年で最高となっています。重要な最低賃金でありますが、15円、16円、18円と上げ、25円、26円と上げてまいりました。26円上げたのは28年ぶりのことであり、6年で時給125円上がってきたわけでありますし、パートの皆さんの時給は過去最高になっている。しかし、もっと、もっと企業は過去最高の収益を上げていますから、われわれもデフレから脱却して消費を伸ばしていくために、多くの企業にもっと人に投資してもらいたいと思っています」

 デフレを脱却するために、紙幣を放ったが賃上げには向かわなかった・・・だから、政府が代わって春闘を戦っちゃったのね・・・?何だか、この辺りの話しの時系列が良く分からないね・・・それに、ちょっと無理がありすぎるね・・・自由主義経済とは思えないね・・・

 石破氏「日本は社会主義国ではないので、政府がお願いして賃金が上がるというのは私はかなり異例の形なのだと思っています。それは収益と付加価値はまったく別の概念なのであって、それは金利が下がり、そして労働者に対する分配率を下げれば、収益は上がるでしょう。しかし、大切なことは、いかにして付加価値を高めていくか。付加価値を高めて、安いからこれを買おうということがずっと続いていくと、人口減少下において絶対にデフレは止まらない。このお金を出しても、これを買いたい。このお金を出しても、このサービスを受けたい。それが付加価値の上昇というものなのです」

 議論がかみ合わないね。貧乏人向けの商品を作らない・・・貧乏人は貧乏人向けの商品を買うべきだ!なのかね?というより、給料分の物しか買えないのでね・・・給与所得が変わらないで、企業業績が上がり、金利が下がって・・・付加価値を高めた商品って?割高・・・?まさか・・・

 値段据え置きで2枚減らしたら・・・これって、下の方が高付加価値商品かね・・・?値段据え置きで、実質的値上げってのが流行っているとか・・・庶民の財布を標準にすると・・・こういった原料控え目の高付加価値商品が流行るようになるのかね・・・?

 高付加価値商品ね・・・そうだ、カボチャは今日はカレーに!スープも悪くないが・・・カレー味に・・・ココナッツを利かせるか・・・と、高付加価値を・・・家事労働は、簡単に高付加価値商品を作り出せますからね・・・

 香辛料をちょっと上手に利かせれば・・・自らの生産性の向上が良いか・・・

 「ですから賃金を抑制し、金利の支払いが減れば収益は上がるでしょう。しかし、付加価値は上がらない国内総生産(GDP)は付加価値の総和ですので、どうすれば付加価値が上がっていくか、それは働く人たちの能力をさらに高めていくことだ。そういうものに対する支援を最大限に行うことだ。その余地は中小企業、サービス業を含みます。地方にいっぱいあるので、東京にも、そのようなローカル経済は存在するのであって、大企業の収益がそのまま地方に回るということではない。当然のことです」

 そういえば2020年までに名目GDPを600兆円にする話は・・・?1ドル140円ぐらいになれば行けるでしょうがね・・・そうなると、輸入品が高騰しますから、国産のB級品を利用する事になるのでしょうがね・・・結局は、実体経済ではなくまやかしばかりなのかもしれないですがね・・・ああ、美味いものを安価に作ることが良いね・・・

 大企業の収益は、地方には回らないね・・・それに、実体経済はどれだけの成長を遂げているのかね・・・?さて、そろそろ昼飯だね・・・一旦切って、何か美味いものを食わないと・・・ターメリックライスにするか・・・レーズンを入れてバターライス・・・悩むね。

2018.09.18

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system