現在をうろうろ(430)

 消費税率は10%になるような気配が・・・?

 どうやら、消費税は来年から10%になるような感じですね・・・自民党が妙な事を言いだしましたから・・・2015年10月に予定通り10%まで引き上げるのが望ましいとの認識を示しましたから・・・・「上げなかったときのリスクは対応が難しい」と述べたようで・・・

 上げなかった時のリスクって何というのが気になります・・・上がった時のリスクは・・・私の場合は簡単ですね。主食が小麦粉に完全に移行するだけですから・・・それと、たまに食べる米は古米あたりになりそうですから・・・古米はあまり流通していませんが、あるルートで入手可能と分かりましたからね。新米は体に悪いという、昔の言い伝えの実践です。単に買えないだけですが・・・カロリーベースでの食品の見直しを本気でやらないと、命にかかわる・・・金の切れ目が・・・政府も同様でしょう・・・収入が増えないとやっていけない・・・政府を食わせるために国民が命を落とすか、国民を食わせるために政府が命を落とすかの天秤ですかね。国民のいない政府は存立できない・・・政府の無い国民は・・・ユダヤが証明したように、国土が無くてもなんとかなる・・・従って、政府の破綻処理を行えば良い・・・預金封鎖と新円切り替え・・・簡単ですね。私は・・・預貯金・現金の持ち合わせがないから、影響は小さいですね。

 しかし、政府の言う「上げなかったときのリスクは対応が難しい」というのは何ですかね?中身が分からない・・・見ているのが、日経の電子版の速報ですが・・・

 一方で「経済状況をよく見ないといけない」と強調。「法律で決められていることをきちんと実施できるように色々な手を打つ」と語り、増税の影響回避に向けた対策の必要性に言及した。・・・・経済状況を良く見ないといけないか・・・経済状況は見るものではなく感じるものですが・・・円の価値の下落は凄い影響を出しているはずですが・・・国内の製造業の多くは・・・食品加工業ではないかと近頃思うのですが・・・いや違うか・・・国産品が身の回りから本当に消えている・・・トルコ製チョコレート、ベルギーのクッキー、私の手元のお菓子も随分と国際的・・・しかし、円安の影響でこれらの安価な菓子もいつ、国産品にとって代わるか予断を許さない状況ですね・・・お菓子も諦めるか・・・角砂糖や氷砂糖でも齧るか・・・段々、原材料レベルに食品が落ちていく・・・ むぎこがし の類が良いかも?主食を小麦と砂糖と油にして・・・しかし、加工能力が高ければ、それなりの付加価値性を与えられるのが食品のよい所ですね・・・

 ある意味、台所は食品加工工場ですから・・・如何に高付加価値を与えられるか・・・腕の見せ所・・・鶏卵の威力も大きいですね・・・近頃、牛乳と卵が大きな顔をしていますね。小麦粉と砂糖と油と牛乳と卵・・・これと、冷凍のミックスベジタブルで生きていけるか?なんってね。

 結局は知識の総量で豊かさのレベルは色々と変えられるという事ですね。大増税時代の生活は・・・税金を払わなくて済む収入で如何に美味しいものを食べるかに尽きるような気がしますね。何しろ、妄想だけではお腹がふくれませんから・・・結局のところ・・・知恵で政府の収奪を如何に避けて豊かになるか・・・基本は手間を外注するとそれは仕事となって、利益が創造されそれが税を招く・・・従って、原料に近いものを最低価格で購入して・・・自家製・・・これなら外注と違って価値の創造はあるが、利益の創出にはつながらないので課税の対象にはならない・・・という事ですね。

 プリンなど絶対に出来合いのものは買わない・・・これは実践していますね。プリンなど簡単ですから。クッキーの類は・・・基本的な物は買った方がまだ安そうです。バターを使って焼くと美味いのですが・・・バターが高くて・・・バターも食卓の絶滅危惧種ですから・・・ホモライズされた牛乳は加工に向かないが・・・分離してくれないから・・・まあ、それは仕方ないし・・・カッテージチーズぐらいは作れるしね。

 まあ、一般的な加工食品は・・・簡単に作成できるもので、その出来は・・・ある程度の修練の賜物があるでしょうが・・・なんとかなるものですからね。そういえばSTAP細胞の興味深い報道がありましたね。

 STAP細胞について「当時私たちは簡単に作製できると信じていたが、それが正しくないことがわかった」・・・そのうえで、従来の製法を修正し、細胞の代謝に関する分子を酸性の溶液と組み合わせると「作製効率が上がる」と記した。ただ実際に作れたのかは不明だ。また、STAP細胞を再現するには「個々の研究者のテクニックに負う部分が大きい」と記述している。

 個々の研究者のテクニックに負う部分が大きいか・・・これって科学かね?テクニックを明らかにするのが科学ですから、どうやらSTAP細胞の製法は・・・未だに呪術的な側面を持っているという事になりますかね?・・・確かレシピはミネラル・グルコース・塩酸でしたから・・・このあたりの代物なら私の胃袋の中にあるものですから、私の胃袋の粘膜などは色々と変容する可能性が・・・無いよね・・・さらに、刺身なども食べれば遺伝子も投入しているから・・・馬刺しなどは近頃見た事もないな・・・とにかく、刺身は随分と食べてない・・・この手の食品は妄想の世界に中だけにあるものだと信じつつある・・・

 さて・・・消費税ですね・・・気が重い話・・・「消費増税を見送った場合に予想される金利などの影響に懸念」とか・・・予想される金利の影響だって?消費税が上昇すると・・・福沢君の額面のものが福沢君+夏目君になるのは分かるが・・・金利は?金利は借金の関係にあるものが影響するもので・・・私は、無借金で金を貸しているわけではないので影響は無い・・・金利で商売しているのは銀行などの金貸しですね。それと、大口の借金をしている個人や企業や国・・・特に大口は日本政府ですね。消費税を上げないと収入が増えないのは日本政府だから、このまま借金が増えると日本政府の信用が低下して・・・そうか、今のような低金利の国債を買うものがいなくなる・・・国の信用力の低下に伴う・・・日本政府は危ないからもっと高金利でないと貸せないという状態を引き起こす・・・さらにインフレ率の上昇を2%に設定してあるから・・・それより、高金利でなければ長期金利を考えると・・・低金利時代よ・・・さらば・・・という事になる。大口の借金をするにあたって・・・金が借りにくくなることへの懸念かね?

 どうやら・・・「経済状況をよく見ないといけない」と強調したようですが・・・これは日本政府を除いた、大衆の経済状況を良く見てい、増税に耐えられるかを判断するのかね?それとも、日本政府の経済状況を良く見て、増税を強行する腹積もりなのか?いずれにせよ結局は、金なんだよな・・・庶民が生活防衛を強化すると、税収が小さくなる・・・従って、現行の税をより重いものにするか、新たな税を創出する事になる。企業の税を下げないと、企業が海外に逃げる・・・既に逃げているが・・・従って、企業減税はしたい・・・逃げられない庶民から税を毟ることになるから・・・消費税の強化につながる。これに庶民は無い袖は振れないから消費は落ちる・・・税収の伸びはそれほど見込めない・・・10000万円持って買い物に行きます・・・ちょっと前は1万円がそのまま代金でしたが、9708円になり、9523円になり、9259円になり、次は9090円のものしか買えなくなります。その上、2%のインフレ率ですから・・・1ドルが82円位から、今や107円・・・1ドルのものが82円で買えたのに、今や107円も出さないと買えない・・・100円ショップは消える運命にあるのかね?国際通貨のドルに基づく1ドル商品は世界中に沢山あるから・・・100円で売っても利益が出たが・・・と単純にね。1ドルショップの歴史は古く・・・ここ Dollar General Save Time. Save Money. Every day! ここは1939年創業ですね。1ドル商品を売り続けている?日本で1939年に100円で何が買えただろうか?今の50万円位の威力があったはずですが・・・明治の初期に1ドル1円が・・・所得が額面では増加しているが果たして実質は?なんってね・・・

 そして、最後は・・・「法律で決められていることをきちんと実施できるように色々な手を打つ」・・・この意味が不明・・・法律で決められている増税に対して、実施のための努力をするのか?増税の影響回避の手の打ちようはあるのか?例の増税に対する貧困者への給付の1万円は出るのか?今回ので3000億円とか言ってますから、日本の貧困者の数は・・・3000万人から2000万人かね?違った・・・世帯割ですから2000万所帯?年収が300万円以下、手取りベースで200万円から250万円程度になる・・・250万円として、月20万円の生活費・・・家賃8万円光熱費2万円で残り10万円に対して消費税が10%で、残りは9万円、食費は4万円で残り5万円・・・かなり苦しいね・・・この生活をしているのが、我が国の人口の4割・・・ふむ・・・

 今回の給付対象者は・・・前年の所得が125万円以下、ただし給与収入なら204万4千円未満の者が貧乏人として1万円か1.5万円を頂戴できるもので・・・私も、目出度く貧乏人・・・税金を払わないで済ませるコツは、働かないこと・・・食べられる分だけの最小限の収入・・・定期収入を得ない事も大切ですね。いずれにせよ・・・増税は決定事項だから行うという事ですね。如何にして飢え死にを回避するかの問題・・・国は増税を決めれば、それで増収・・・ずるいよね。金を出せ!の世界・・・強盗国家だね・・・だから、軍拡をするのか?まさか、自国民へ向けての威武かね?権柄づくで税金の集金かね?税金滞納による競売が増えるのか・・・とにかく・・・

 「法律で決められていることをきちんと実施できるように色々な手を打つ」と語り、増税の影響回避に向けた対策の必要性に言及した。・・・これで、増税は決定だね。国民は増税の影響回避に向けた対策の必要性がある・・・日経は・・・

 消費者物価指数(CPI)の上昇率が3%を超える一方、スーパーなどの店頭物価は下落に転じ、ズレが広がっている。消費増税後の消費者の節約志向を店頭が敏感に反映しているためだ。節約は一時的で、景気回復に伴う物価上昇が続くのか。それともデフレの影が戻ってくるのか。年内に政府が決める消費税再増税の判断でも焦点となりそうだ。

 こんな記事を書いている・・・円安で物価指数は上がるが、現実に支出する円での額面は変わっていないので、高価なものは買えない・・・福沢君の実質的な威力が9523円から9259円になり・・・買えない物は買えないから代わりの安物で我慢する・・・既に、苦しい家計の現状を鑑みるとき・・・食費は削れないから、光熱費を削る・・・よって夜の街が街灯だけで暗くなる・・・節約志向が強化された・・・節約志向の強化にも限度があるから・・・福沢君の威力が9090円になったら・・・さあどうなるか・・・企業も税金が払いたくなくて、株主への配当を増やしているようですね。過去最高を更新中・・・円安で為替差益の分でしょう・・・やがて、配当が減少するようになる・・・それが怖いね。

 この調子でオリンピックは開催できるのか?気になりますね・・・金は集めましたがインフレ率が高くなって・・・集めた金が目減りして・・・なんって事になるとか?

2014.09.15

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集












inserted by FC2 system