現在をうろうろ(4150)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(367)

 さて、毎日草刈りをやって人間の領域を広げていますが・・・なかなか手ごわいね・・・今日は、ようりんを撒いて、草を刈ってを交互に・・・軽作業と力仕事を交代にやっていたわけで・・・サボっている時間は比較的少なかったですね・・・

 日に日に人間の領域は拡大していますが・・・初期に刈った部分の草たちが勢力を盛り返しつつありますね・・・

 ヒメヒオウギズイセンの咲いている所から奥へ入る通路も6m程に伸びてきましたし・・・この通路が別の通路に接続すると・・・私がぶらぶらする領域が広くなりますね・・・

 現在未開通になっている通路が3つありますから・・・ちょっと頑張って、回遊することができる状態を生み出さないとね・・・頑張れば、メインの通路が1週間ほどで完成ですかね・・・その後は、ぶらぶら歩きながら野菜栽培・・・群落計画を考えないとね・・・

 ただ・・・通路がそのまま栽培空間に化けて、その脇に新しい通路を開くのも在りかと・・・?まだ、大まかな通路しか考えていないですからね・・・別に、通路をコンクリートで固める気も無いしね・・・踏まれて道が形成されればOKぐらいの感覚ですからね・・・クローバーとか踏まれるのに強い連中を生やしておくのも良いしね・・・別に、雑草が嫌いというわけでもないしね・・・ススキの原っぱもそれなりに趣があるだろうしね・・・美しい雑草の庭が実現できればね・・・もちろん雑草は食える奴じゃないとね・・・野菜を雑草化させないと・・・ガーデニングで花を植えるように作物を植えて・・・

 やはり、花なども考えないと・・・ラベンダー、カモミール、メリーゴールド、などは良いかもね?受粉のためのミツバチ寄せには何が良いかとか・・・

 そうだ!チャイブも良いかね・・・あれも、なかなか可愛い花を付けるしね・・・種は秋に蒔けば良いし・・・夏の日差しを避ければ播種は可能だろうしね・・・少し、気合を入れて考えないとね・・・キーワードは群落ですからね。

 通路との関係でちょっと考えなければならないのが・・・キク科の植物ね・・・左のように倒れて通路を塞ぐのでね・・・ニガヨモギも悪くないですがね・・・ただ、かなり広い空間を必要とするわけでね・・・現在花盛りですね・・・

 時々、細かく刻んでパンケーキに入れていますが・・・こいつをはびこらせるのも悪くないかもね・・・

 セロリなどが通路の脇に並んでいるのもなかなか良いかもしれないし・・・サラダを盛りつけたようなものにするとかね・・何だか、水耕栽培は放棄へ?可能性はあるかな・・・不耕起でどの程度の事ができるのかが分かるとね・・・

 とにかく、私は耕したくないのでね・・・動機はこれですから・・・如何に安上がりに力を使わず持続可能な食糧生産ができるか?現在は、開墾・・・耕してないですがね。一応は、色々と作物を実験的に栽培していますがね・・・既に収穫があったのは、ソラマメですが・・・成績は不良ですね。冬越しが出来なかったものが多すぎましたね。それでも、種子は全部で100個を超える収穫になりましたから・・・次作の種子にはなるでしょうね・・・

 収穫はゼロではなかった・・・と、ちょっとの希望ですね。大豆はそれなりに育ってきましたしね・・・カボチャの雄花も収穫して天ぷらなどにすれば、とりあえず成功という事になりますからね・・・自分の食う分の話ですから・・・大成功は必要としないだけの話ですから・・・既に、葉物野菜は買わずに済んでいるし、ズッキーニは毎日食えるしね・・・

 溜水水耕栽培システムも・・・ほぼ問題なく生産してくれていますからね・・・暑さに強い連中はOKですが・・・流石に数か月搾取を続けているレタスが劣化し始めましたがね・・・

 新しい、苗も生産していますから・・・そいつも、そろそろ可食サイズへと・・・海岸の小屋は、オフ・グリッドでもあるしね・・・送電網にはつながっていない。最低限の電力を使う生活もある程度はOKですがね・・・PCを使うときは照明は石油ランプとかね・・・冷暖房などという贅沢な物を使わなければOKなのでしょうが・・・

 夏は日陰でハンモックとかね・・・海で泳いで体を十分に冷やしての昼寝も悪くない・・・まあ、生活のスタイル次第かね・・・?さて、そろそろ本気で太陽光発電の再建でもしますかね・・・

 小屋の修理もまだ十分じゃないのですがね・・・食い物に取りつかれての2年半ね・・・時間はあっという間に過ぎていきますね・・・秋の苗の製造のためのシステムもそろそろ考えないといけないしね・・・今までとは違って、苗を大量生産しないといけないですからね・・・目標は・・・9月に入ったら植え付け、10月の第1週までには植え終わりたい気がしてね・・・

 上空の水蒸気量が減る前に・・・やっと、年間のスケジュールが立てられるように、私の頭も対応できるようになってきたという感じですかね・・・まあ、随分と観測もしたし・・・実験もしましたからね・・・今では、観測機材はほぼ不要ですね・・・見れば分かるという感じですからね・・・知識と体験の接続による経験の蓄積・・・一応は、データベースに展開できるようにしているつもりですが・・・パーソナルレベルでの生産だと、データベース化はあまり意味が無い・・・ただ、知識と経験の継受には有益だろうと思いますがね・・・

2018.07.03

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system