現在をうろうろ(4137)
日本貧窮者経済新聞
 寧辺の核施設で動きがあるようだが・・・?(2)→この最初へ

 どうも私は随分と非常識なものの見方をしている可能性が高いのかね・・・?それとも、英文の読み間違いをしている可能性もあるしね・・・なかなか悩ましい・・・前回の続きで・・・Infrastructure Improvements at North Korea’s Yongbyon Nuclear Research Facility 38 North Informed Analysis of North Korea これを眺めていますが・・・

 食い物いじりをして、ちょっと頭の中の整理を・・・全体像が分からないのに、断片だけじゃダメじゃん!とね・・・North Korea’s Yongbyon Nuclear Research Center; Possible Preparation for Reprocessing Campaign in Early May 38 North Inform この画像を利用して、全体像を眺めることにしましたが・・・左のような感じですね・・・

 左の上流側の奴は堰によって水位が保たれたので直線の取水路を持つわけね・・・浚渫を定期的に行うのだろうね・・・取水と排水のセットね・・・以前のスプレー塔とは違って、完全な水冷になったという事なのでしょうね・・・そして、排熱の農業や暖房用には利用しなくなったのか?それとも、黒鉛炉と軽水炉の2つの冷却用でそれなりの冷却能力が要求されるのか・・・?

 まあ、黒鉛炉は解体?ですかね・・・全体像は把握した気がしますね・・・どうやら、私の頭は・・・全体像の理解を系統でやるようですね・・・38Northの連中は部分部分を眺めるようですね・・・物の見方の癖の違いね・・・まあ、上のような広域の写真からどうやら気になる場所を切り出して説明したかったようですね・・・

 私の場合は、誰かに説明するよりは、自分の納得のために眺めているわけで・・・ネットに上げているのは、全文検索システムが利用できるからかな・・・まあ、面白いしね・・・ホームページ遊びを始めたのは・・・会社の仕事関連でしたね・・・ドメインを取得したのは、別の会社での仕事関連で、ネットを理解するために色々とね・・・未だに、なんとなく維持し続けているという感じですね・・・

 放射化学研究所・・・核燃料再処理工場への言及は・・・新しい小さな建物ができた・・・標準型の事務所か、そういったものですかね・・・?右の青い屋根の建物ね・・・喫茶室でも作ったとか・・・?どうも、私には福利厚生系の建物に見えちゃいますね・・・

 なんとなくね・・・この青い屋根の建物に先立って、左の温室が作られているのでね。

 左の赤丸の部分ね・・・核燃料再処理関連の施設は完成されているわけですから・・・それ以外の新しい活動は・・・この3棟の温室ですからね・・・基礎部分は4棟分でしたが1棟は中止かね・・・?

 他には・・・右の・・・私には養魚池に見える部分に関するものですね・・・38Northでは貯炭場であると認識しているようですが・・・屋根付きの標準型の貯炭庫と自動給炭装置があるのに何で、石炭を野積みするのか私には理解不能なのでね・・・

 2002年の画像では、どうも水面と養魚池に見えるのだが・・・放棄された養魚池ではないかと・・・どうやったら貯炭施設に見えるのかが・・・私には良く分からない・・・石炭って、野積みの場合地面レベルから上に積み上げると私は思うのだが・・・穴を掘ってそこに石炭を入れるのは・・・?影があるから・・・低いと思うのですがね・・・?

 あとは、ウラン濃縮工場の屋根に関する言及ですね・・・

 右の奴ね・・・2組の3連のクーリングユニットの動作による汚れに関する言及ですね・・・写真に受けられた方位が間違っているしね・・・水スプレーのクーリングユニットとしているようですが・・・

 2組の3連というのは2014年頃迄は左のように2つに分かれて設置ね・・・翌2015年には一列に並んだ・・・移設した理由は・・・

 私には3連のタンクに見えるのでね・・・赤で囲った庇の部分の利用法が変わったために、タンクを移設したのだろうと・・・私の見方はユニークでしょ!頭がかなり壊れているのでね・・・

 頭が壊れているので時系列で変化を見るのでね・・・右が増築前の様子ですね・・・左の赤の四角が増築部分ね・・・増築前には通路もあって・・・3連のタンクが存在・・・増築部分用の3連タンクが設置された・・・通路の存在で、上の写真の位置に3連タンクが新設・・・その後で・・・通路を挟んで建っていた建物2つの建物を繋ぐ屋根が作られた・・・

 この場所の使われ方が完全に変わったわけね・・・資材の搬入用に使われくなったわけですから・・・屋根の変色は2016年ごろからですね・・・屋根の変色の原因は不明ですが・・・以前から、上の3連の奴があって、屋根の色の変化はないので・・・このクーリングユニットからの水蒸気で屋根の色が変わったというのは考えにくい・・・

 色が変わっている部分の屋根のかかる前の様子は右のようなものですね・・・ここは独立した区画ですね・・・変色の理由はこの辺りかね・・・?近くに煙突が無いのでね・・・フッ素ガスでも漏れたとかね・・・フッ素は反応性が高いガスだから・・・

 フッ素の発見者たちは・・・フッ素の毒性で片目の視力を失ったりと・・・色々あったわけですからね・・・フッ素は、ほぼすべての元素と反応しますからね・・・残念ながら、私の化学の知識は限定されているので・・・

 詳細は不明ですね・・・ただ、クーリングユニットに見えなくてね・・・だって、細長すぎるのでね・・・風量を確保するとなると、もう少し太くないかとね・・・?まあ、私が常識はずれなだけなのだと・・・あれ、誰か来るって・・・休みなのに・・・休みだから・・・歌った・・・寝る!起きた・・・しかし、38Northの連中と私のものの見方の差は何・・・?気になりますね・・・

 あとは、ラジオアイソトープ生産施設ね・・・左の赤丸の部分がラジオアイソトープ生産施設なのだそうだが・・・?元は熱電併給施設があった場所ですね・・・Little is known about this facility other than it was constructed in 2015, with various modifications since then.However, it is presumed to be a radioisotope production facility based on the internal layout and features observed remotely during its construction. ラジオアイソトープ生産施設ね・・・?これって、根拠が乏しすぎないかね・・・?

 ラジオアイソトープの生産施設は寧辺には古くからあって、医療用の放射性物質などはIRT-2000研究炉のある核物理学研究所で生産されていたはずなんですが・・・?

 私の乏しい知識によれば、アイソトープ=放射性同位元素という奴は・・・例えばイオン式の煙検知器に使われるアメリシウム241などは、アメリシウム - Wikipedia 原子炉内のプルトニウム239に2個の中性子を当てると、プルトニウム241ができ、これがβ崩壊して、アメリシウム241(半減期432.2年)となる。・・・というように、原子炉の中で生成するわけですから・・・人工の放射性同位体を生産しているとなると・・・ここには原子炉があるのかね・・・?それでなければ、サイクロトロンとかシンクロトロンとかの、イオンを加速する装置によって作られたりもしますね・・・世界初の人工放射性同位体のテクネチウムがそうでしたね・・・このテクネチウム・・・技術的に作られた元素という名を持つ奴は医療用の放射線源として広く使われ、使用済み核燃料棒から回収されるので・・・ウラン濃縮施設に付属するとは考えにくいしね・・・

 この施設は熱電併給所として使われ2003年にはその役割を終えていますね・・・2010年までにに新しいボイラー建屋らしきものが建てられます・・・周壁を持たない屋根と煙突があるから多分ね・・・左の写真の赤丸の建物ね・・・

 この建物の下にある水処理のための沈殿槽が復活され、隣の旧熱電併給所の建屋の残骸を利用して新しい建物が作られていますね・・・右の写真にロールオーバーを組んでその変遷を・・・カーソルを写真の上に持って行けば見られます。

 さて、野菜いじりに行かないと・・・戻りました。雨が降り始めたら逃げだすつもりで行きましたが・・・神様は何が何でも私を働かせたいようで・・・草刈り、種蒔き、水やり、収穫を終えたら・・・雨が降り逃げてきましたが・・・フルにバッチリやる事に・・・運が良いのか悪いのか・・・とにかく続き・・・

 何だか、旧来の使われ方からかなり変わったような?左の赤丸の施設がラジオアイソトープ生産施設と38Northは主張していますが・・・

 何だか、土地の有効利用で、農業関連の研究施設が入ったような気がしちゃいますがね・・・あと、引き込み線を利用した資材の保管施設が作られたのではないかとね・・・露天のタンク類が整理されて屋根の下に入るとかね・・・

 どうやら・・・この区画の東側の塀も改変されているようですからね・・・塀の影が確認できなくなっている・・・ラジオ・アイソトープの生産施設とは絶対に私には思えないのですがね・・・シンクロトロンとか原子炉があるとは思えないのでね・・・あるとすれば、核燃料の再処理工場に置くはずだし・・・?

 ウラン濃縮施設ですから・・・国立国会図書館デジタルコレクション - 国民教育科学叢書. 第1編 79コマ 肥料としてのラヂウム 放射性物質の植物に対する影響実験でもしているとか・・・?国立国会図書館デジタルコレクション - 検索結果 ラヂウム 肥料 妄想を楽しむには知識が沢山必要でね・・・植物は放射線を光のように感じる可能性はあるね・・・電照菊などは照明の代わりに放射線源を置くとかで代用できるかもしれないしね・・・さて、朝飯にするか・・・

2018.06.28

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system