現在をうろうろ(406)

 平安南道北部の工業とそのインフラ(12) ウラン鉱山の可能性のある場所と屋根のある駅・・・

 北朝鮮の工業は発展途上ですね。資金とエネルギーがちょっと不足しているが・・・国産化の意欲が極めて高い・・・これは間違いないようです。主体XXをあまり甘く見るべきではないような気がします。中国も独自のプロセスを色々と考案していますし・・・日本のやり方とは違うが・・・日本は、基本的に世界で最も良質なものを使う事に長けている・・・そのため最高の効率が得られる・・・どの国も工業の裾野が高くなってきているので・・・というか、日本が様々な国にプラントを輸出して、そういった国々の工業を育成したために、日本のアドバンテージが失われてきている・・・

 さて、鉱山をチェックしないと・・・例の黄色い池の正体は何なのか?どうやら、座標・・・

 40°13'13.34" N 125°14'55.12" E 右の谷が粉っぽくて、黄色みを帯びているような感じですね。穀物を干している気配は無いというか、この谷では穀物を生産していないのでね。

 薬品類もどうやらあるような感じです。左の写真上段真ん中の建物・・・一見、屋根の落ちた建物の様な感じですが、薬品のタンクにも見えなくもない・・・疑えばきりがないですが、どうやらここでウラン鉱の選鉱している感じです・・・比較する写真が無いのではっきりとした事は分かりませんが・・・

 ちょっと、ここでは、常緑樹の植樹が熱心すぎますからね。この黄色は・・・硫化鉱物かもしれませんが・・・黄鉄鉱がまき散らされているとか・・・

 北朝鮮は、それほど頑張って秘匿しているとは思えないのですが・・・自国領内でやってるんだから文句あるか!って突っぱねるパターンですから・・・どこぞのトンネルの調査でもちゃっかり儲けているし・・・そんなに見たければ3億ドルって感じにね。空のトンネルの見学料としては高すぎますね。平安北道金倉里の話ですが・・・商売上手な北朝鮮!

 どうやら、黄色い池は鉱滓などの捨て場のような感じです。多分、このあたりの放射線レベルは基本的に高いので問題ないのかもしれません・・・なんとなく、南興の生産物からすると、処理には炭酸ナトリウムを使っているのではないかと・・・まあ、妄想する分には問題ないでしょう。さて、イエローケーキはできたのでここから先は・・・硝酸に溶かして、加熱脱硝・・・三酸化ウランにして水素で還元、できた二酸化ウランとフッ化水素ガスを反応させて・・・できた四フッ化ウランを分別蒸留して純度を上げて・・・金属マグネシウムで還元して、天然の金属ウランを作るか?これだって、黒鉛炉や重水炉なら燃料になる・・・なんとなく、この手を使いたいのではないかと・・・別段、最先端とされるものでなくても良いわけですから・・・技術というのは、目的を達せられればそれでも良いという部分がありますからね・・・

 そして、このあたりは要地なようです・・・対空ミサイル陣地のちょっと気合の入ったものがありますからね。座標は・・・

 40°13'05.90" N 125°11'51.64" E ここです。右の写真の様な対空陣地があります。右下の方は機銃座や短距離の対空兵器群でしょう白いのが営庭で、その左の常緑樹に覆われている所が、多分S-125か何かの気合の入った対空ミサイルが置かれているように思われます。南興の化学工場の近くjの半地下発電所の近くのミサイル基地に近い構成に見えるのでね・・・見たいものが見えている可能性がありますが・・・多分ね。

 これでも、F-4ファントムやF-117あたりの撃墜実績がありますから、このあたりの防衛としては過剰ですね。特に守るべきものが無いので・・・半径20km圏内には、鉱山と温泉と屋根付きの駅ぐらいしか無いですし・・・屋根付きの駅の近く・・・ひと駅北の新温駅から伸びる平羅線からの支線の大館里線の終点の大館里駅の近くにも気合の入った対空ミサイル陣地がありますから・・・このあたりは要地とされているという事になりますね。

 大館里の対空陣地の座標は・・・

 40°16'13.39" N 125°09'16.27" E ここですね。左の写真の様なちょっと気合の入った対空ミサイル基地があります。2つの陣地は6km程しか離れていないですから、ちょっと過剰と思えますね。屋根付きの駅もなかなか興味深くて、座標は・・・

 40°18'17.93" N 125°12'21.78" E ここですね。

 右の様な屋根付きの駅があって・・・興味深いのは左の方に伸びている引き込み線です。先が2つに分かれてトンネルにつながっているようにも見えますが・・・多分、機関車を入れ替えるための引き込み線ではないかと・・・下から登って、機関車は写真右の方に入るはずです。偉い人が降りたら、そのままバックして引き込み線に入れて、列車の手動ブレーキをかけたら、機関車を切り離して、もう一本の引き込み線に機関車を入れて、列車は重力で駅の方へ移動・・・程々な所で止めて機関車を連結しておしまいという感じですかね。ふと・・・電気機関車ってどっちが前なのやら?1位2位の区別がね?車端番号板で区別できますが・・・点対称だったらどうするんだろう?

2014.09.03

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案












inserted by FC2 system