現在をうろうろ(3952)
日本貧窮者経済新聞
 アメリカ様はNATOに何を求めているのやら・・・?(1)

 さて、何か面白い事は無いかね・・・米国がNATOに求めるもの  WEDGE Infinity(ウェッジ) これだ、昨日ちょっと気になって・・・でも、後回しにした奴ね・・・米国のポンペオ新国務長官は、初の外遊として、就任後直ちにNATO外相理事会に出席した。4月27日にNATO本部において記者団に対して行われた会見の概要を以下に紹介する。というわけで・・・国務長官の外交の柱に関するものですね・・・ただ、外交の柱の内、軍事関連の話なのでね・・・なんとなく、違和感が・・・

 NATOは数十年にわたり、米国の安全保障上の国益を支える重要な柱だった。我々の最も重要な二国間パートナーシップのいくつかがNATOの中に含まれている。NATO条約第5条が定める集団防衛への米国のコミットメントは確固たるものとして続く。

 NATO条約ね・・・北大西洋条約 - Wikipedia ここに条約の仮訳のリンクがあって・・・worldjpn.grips.ac.jp ここにありますから、ここの5条を眺めると・・・

第五条
 締約国は、ヨーロッパ又は北アメリカにおける一又は二以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意する。したがつて、締約国は、そのような武力攻撃が行われたときは、各締約国が、国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権を行使して、北大西洋地域の安全を回復し及び維持するためにその必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び他の締約国と共同して直ちに執ることにより、その攻撃を受けた締約国を援助することに同意する。

 前記の武力攻撃及びその結果として執つたすべての措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。その措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全を回復し及び維持するために必要な措置を執つたときは、終止しなければならない。


 実質的に1949年の段階の国際関係に於けるものですから・・・今の枠組みとは基本的に違う部分がありますね・・・国際社会の原則は1975年のヘルシンキ宣言で変わりましたからね・・・欧州安全保障協力機構の概要 | 外務省 これの十戒・・・主権平等、武力行使または武力による威嚇の禁止、国境不可侵、領土保全、紛争の平和的解決、内政不干渉、人権並びに基本的自由の尊重、民族の平等及び自決、国家間の協力、国際法上の義務の誠実な履行・・・この枠組みね。この枠組みを尊重する以上は・・・戦争が起こらない・・・ただそれだけですね。国境不可侵・・・武力攻撃の結果は、軍隊が国境を越えるわけですからね・・・アメリカ様でもこいつができないから、色々な言い訳をするわけです・・・基本的には紛争ありきで・・・仲裁のための派兵を行い、それから戦禍の拡大を行うのが常套手段ですね・・・

 まあ、小さな普ちゃんのポチ国もこれがしたくて、戦争のできる国になるために憲法も改正して外征の機会を窺おうという低能さですからね。小学生並みの思考能力しかない弱虫ちゃんは、武力が全てだと信じているようですからね・・・怖いから暴れちゃう!の幼さ・・・「国際情勢は激変期、日本は歴史上の分岐点」阿比留瑠比・産経新聞論説委員:イザ!

 6月12日に開催される米朝首脳会談に関し「決裂すれば、国際的な緊張関係はさらに高まる」と指摘し、拉致問題や朝鮮半島の非核化をめぐる情勢は楽観できないとした。その上で「北朝鮮や中東をはじめとする国際情勢は激変期にあり、日本は歴史上の分岐点に立っている」と強調した。

 一方で、野党が森友、加計学園問題を主眼に置く国会の現状について「(日本の)国際社会での発言力が低下しかねない」と批判した。今秋の自民党総裁選に関しては、安倍晋三首相(党総裁)の3選は濃厚だと分析し「憲法改正に道筋をつけなければならない」と主張した。


 怖いから、軍隊を!そして国を守るために!平和を築くために敵対するものは皆殺し!戦争だ!と叫んでいるようですね・・・自分の主張を通すための武力行使を考えているようですからね・・・小学生並みじゃん・・・国連憲章と同じ精神を持つ日本国憲法を守るために、平和を築くために敵対する者の話し合いを主導するのではなく・・・戦争を主導したいようですからね・・・言う事を聞かないなら戦争だ!なのでしょうね・・・幼いね。小さな普ちゃんのポチ国の国際政治学は1960年代から進歩が無いようですね・・・私も学生時代、国際政治学を学びましたが・・・本気で国際政治学をとも考えましたが・・・大学の国際政治学の教授、あの頃は、時々TVにも出て解説をしていましたが・・・1975年のヘルシンキ宣言に関しての質問に答えようとしなかった・・・これに答えてくれた教授は、民事訴訟法の教授で・・・あれは、日本にとってちょっと都合が悪いとの事・・・今の日本では語りにくいのだよと言う事を説明してくれましたがね・・・ここでは官学としての国際政治学しかやらないからね・・・TVに出ていられるのは何故?というだけの話でしたね。

 近頃は、戦前の戦争論みたいなのが多くてね・・・馬鹿ですね・・・そろそろ、国連から小さな普ちゃんのポチ国は脱退するのかね・・・?野党が森友、加計学園問題を主眼に置く国会の現状について「(日本の)国際社会での発言力が低下しかねない・・・こんな事件を起こす低能な普ちゃんが政府を率いているのだから、それ自体が・・・只でなくとも国際社会での発言力が低いのに、それをさらに低下しかねないどころか、増進している・・・それだけじゃん・・・既に、国際社会で相手にされていない小さな普ちゃんですから・・・外遊も話題性が乏しくなっていますからね。・・・じゃなくて・・・NATO条約の第5条だよ・・・

 第5条は国連憲章の下での話ですからね・・・措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全を回復し及び維持するために必要な措置を執つたときは、終止・・・という枠組みですからね・・・戦争を仕掛けられた時には、戦争で応える・・・その宣言ですからね。それ以上のことはできない・・・ああ、そういえば外交青書に・・・外交青書:「北朝鮮問題、差し迫った脅威」と表現 - 毎日新聞 日本および国際社会の平和と安定に対するこれまでにない重大かつ差し迫った脅威 だから先制攻撃!とかね・・・18年版外交青書に竹島「韓国が不法占拠」盛り込む - 社会 日刊スポーツ 韓国が実効支配する島根県・竹島について「韓国による不法占拠」との表現を盛り込んだ。第2次安倍政権発足後、「不法占拠」と明記したのは初めて。慰安婦問題に関する日韓合意では「問題を解決できない」とする韓国の文在寅政権に不満を募らせる自民党に配慮した形だ。 官学としての国際政治学が1975年のヘルシンキ宣言の立場をとれない理由ね・・・1975年時点での実効支配領域で国の領域が固定されたから・・・

 小さな普ちゃんのポチ国では・・・学問も忖度で、事実上官学化しているから国際政治学も1975年のヘルシンキ宣言を声高には言えない・・・それだけですね。外務省が欧州安全保障協力機構の概要 | 外務省 これを掲げているので驚きましたからね・・・

 我々が対処すべき共通の脅威の源は多数ある。我々の集団防衛は、負担の分担の拡大を求めている。2014年のウェールズでの首脳会議で、全NATO加盟国は2024年までに国防支出をGDP比2%に引き上げることに合意した。6月に行われる首脳会議までに約束履行の信頼できる計画を提出するか否かは、各加盟国にかかっている。欧州諸国は、安全保障についての責任を持ち、国民に国防支出の義務を果たすことの重要性を納得させ、隣接地域から生じる脅威に対処しなければならない。

 国防支出を2%にまで引き上げるという事がね・・・なぜか、ロシアと領域を接している国の国防費の対GDP費が小さい・・・軍隊すら大したものを持っていなかったりするわけですからね。あれ?そういえば・・・先日の・・・アメリカ様の兵器の強制的な押し付け販売に対抗するには・・・? で触れた・・・ルクセンブルクの国防支出の伸び・・・ルクセンブルクは自国名義のE-3C・・・E-3 (航空機) - Wikipedia この早期警戒管制機をなんと17機保有していますからね・・・350名の4個中隊の陸軍を持つだけの国がね・・・軍楽隊は60名も・・・そして・・・アメリカ様は中東で何をしたいのやら・・・その糸口は・・・? ここで見た“トランプ外交”に不満高まる欧州 オピニオンの「ビューポイント」

 ルクセンブルクのジャン・アセルボーン外相は11日、「欧州は米国に服従すべきではない。われわれは5億人の欧州国民に義務を負っている。商談の破綻を阻止しなければならない」と警告し、「米国がイラン核合意から離脱したいのなら、それは米国の問題だ。われわれは合意を維持する。われわれには後継人は必要ではない」と強調している。

 アセルボーン外相の発言は多くの欧州人の本音を言い表している。曰く「欧州は今こそ結束して米国と向かい合うべきだ。しかし、米国を敵に回すのではなく、トランプ大統領の政治ポジションに反対するためだ」というのだ。


 何だか、小さな普ちゃんのポチ国では情報が流れていますが・・・その情報の組み立てが悪いようですね・・・つまり、アメリカ様が戦争の脅威を叫ぶが、その脅威を除くように活動している国々が多く・・・軍拡を馬鹿げたものと考えているという感じですかね・・・インド・トルコ・サウジアラビアはS-400をロシアから買い込むことで、アメリカ離れを宣言したのかね・・・アメリカ様の政治的なポジションの否定を始めている・・・これに対して、アメリカ様がイスラエルの首都をエルサレムにすることで、不安を煽っても・・・サウジアラビアはあまり反応を示していない・・・既に、共存の道を模索中なのかね・・・イランがどのように動くか?欧州勢は・・・イラン是認の方向ですからね・・・

 アメリカ様はどうやら、制裁の乱発で・・・孤立しかけているような感じですね・・・ルクセンブルクのGDPは623億ドルだから2%だと623×0.02=12.46 12億ドルも軍隊に使わないと・・・ルクセンブルクの軍関連は100人の文民と350名の陸軍と60名の軍楽隊ですからね・・・装備は重兵器は無し500名ほどで12億ドルは使えないから・・・早期警戒管制機17機が押し付けられた・・・戦争の無い世界を作る努力の中で軍備増強・・・

 まあ、半ばアメリカ製の武器の不買運動も微妙に始まっているような感じですからね・・・かといって、欧州製の精妙なる兵器なくしてアメリカ製の兵器も成り立たないという事ですからね・・・何だか、小さな普ちゃんのポチ国の国際情勢の分析は戦前と変わらないのかね・・・1938年だっけ・・・平沼内閣 - Wikipedia 欧州の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じたので、我が方は之に鑑み従来準備し来った政策は之を打切り、更に別途の政策樹立を必要とするに至りました

 まあ、小さな普ちゃんのポチ国の軍事情勢の泰斗の野口君も・・・NATO諸国がS-400を導入しつつあるとか欧州の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じた事になるのかね・・・?

 ロシアは、同盟国とパートナー国に対し、軍事的に、そして、西側の民主的組織を損ねるキャンペーンにより脅威を与えている。英国におけるロシア製化学兵器の使用等、ロシアの容認できない行為は、NATOを今までになく不可欠なものとさせている。米国は、ロシアが行動を改め国際法を遵守するまでは、NATOはロシアに対し通常の対応に戻るべきでないと明言してきた。

 何だか・・・アメリカ様は自白しているのかね?英国でロシアに代わって私が化学兵器を使いました!ってNATOはロシアに対し通常の対応に戻るべきでないと明言・・・というより、永遠に・・・だって、脅威が無いとルクセンブルクのように軍隊が実質的に大公閣下の儀仗兵になっちゃうから・・・重兵器が礼砲しかないのでは・・・

 何だか・・・変な話になってきているような・・・?ああ、もう昼じゃん・・・また、枕の魔力に屈服したし・・・何で、こんなに枕の誘惑が強いのかね・・・一旦切る・・・

2018.05.16

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system