現在をうろうろ(3853)
日本貧窮者経済新聞
 北朝鮮の西海岸を南下してみると・・・?(6)→この最初へ

 さて、前々回の続きですね・・・干潟にはまともな港が無いですからね・・・こんな所にアメリカ様の原潜ね・・・馬鹿みたいな物語を描く連中もいて面白いね・・・38 North Will Continue 38 North Informed Analysis of North Korea ふむ、38Northは続けるようですね・・・まあ、このドメインは有名ですから・・・維持する価値はあるでしょうね。まあ、ドメインの価値を高めるのはなかなか難しくてね・・・私のドメインは・・・カスみたいなものだから仕方ないが・・・それでも、検索にかかりますからね・・・1か月で、ちょっとは芽が出ましたね・・・久々にドメイン育てを・・・ただ、やっている事は変わりませんがね。

 研究所の閉鎖か・・・まあ、金がかかる物は仕方ないね・・・金の切れ目が・・・私は、個人の遊びですから問題ないですが、いつまで遊んでいられるか・・・?北朝鮮「公開処刑」も暴く衛星画像分析から韓国が手を引いた! ワールド 最新記事 ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト ああ、公開処刑とか馬鹿げたレポートを書いているからじゃないかね・・・?北朝鮮での対空火器使用の公開処刑の噂は・・・? ここで見た奴ね・・・やっと、サイト内検索が機能し始めましたね・・・

 こんな馬鹿げた話じゃ・・・金を出す者がいるのかね・・・?面白いがね・・・まあ、こういった御伽話を広げる組織も徐々に整理されるのではないかとね・・・アメリカ様も含めて大きな方針の転換があるという事ではないかとね・・・左のような写真の解説ね・・・大勢見物がいればね・・・どこが公開処刑かね?

 10月中旬だと右のように軍服姿が集まっている様子が北朝鮮の各地で見られますがね・・・農閑期の動員演習ね・・・

 戦前の日本と同じですね・・・

 謀略放送ネタも意味がなくなったというだけのような気がしますね・・・しかし、38Northの活動はどうなるのかね・・・?

 衛星写真の提供があれば・・・研究者もまともな連中もいますからね・・・ただ、VOAやRFAなどがどの程度の原稿料を出せるかの問題でしょうね・・・生活費の問題ですね・・・私も2億円ぐらいほしいね・・・

 しかし・・・何で、この程度の情報で金がとれるものだと・・・うらやましいね・・・

 まあ、私には・・・北朝鮮が我が裏庭のような感じになってきていますけどね・・・遊びとしては面白いね・・・国立国会図書館デジタルコレクション - 朝鮮港湾要覧 古い水路誌には、地方港として薪島・・・これは見たね。多獅島は・・・国立国会図書館デジタルコレクション - 満鉄調査資料. 第62編 (多獅島の研究) この史料だと、新義州から多獅島への軽便鉄道の計画線が現在のものと随分違うね・・・右の奴のように竜岩浦を経由するものではなく、新義州の外港として多獅島を位置付けているようですからね・・・

 円島は39°41'09.3N 124°27'06.9E - Google マップ 盤城列島の最大の島のようですが・・・良港という感じがしませんが・・・泊地としての利用ですかね?現在のこの盤城列島で栄えているというか・・・何らかの施設のために維持されているという感じなのが、西の端の水運島のようですね・・・39°41'22.4N 124°24'34.2E - Google マップ 通信用の鉄塔かレーダーがあるようですね。電波標識?とにかく・・・古くから水を運んでも維持されてきた島のようですね・・・

 梨花浦は港の機能は既に無いですね・・・たぶん、39°47'02.0N 124°32'58.7E - Google マップ このあたりを言うのだろうと思われます・・・左の地図に梨花の名がありますから・・・ここは、南市、現在の塩州の外港だったような感じですね・・・広大な干潟があったのだろうと・・・

 雲山は仙岩洞であるようですから・・・39°37'56.5N 124°41'00.1E - Google マップ このあたりのようですね。満潮時には立派な湾になりますが・・・干潮時には岬の先から対岸に歩いて渡れるような感じですね。現在は閉め切られてしまい、港としての機能は失われましたね・・・

 こういった湾だと運用する船は、竜骨を持たない平底の船という事になるのでしょうね・・・ジャンク船などは、その条件に合いそうな感じですね・・・中国帆船 - ?基百科,自由的百科全? ふむ・・・厳密には沙船なのかな・・・?

 ジャンク (船) - Wikipedia ここに出ている清代(18世紀)のジャンク船として左のように紹介されているのは・・・宋時代の沙船としていますからね・・・私も、そうだと思いますがね・・・リーボードを有しているね・・・船が風下に向かわないようにするためのリフティング・フォイルですね。2枚が下げられた状態ですが、風上側のボードは上げて運用するするんだっけ・・・?Leeboard - Wikipedia これね

 干潮時に着底するわけですから、竜骨やセンターボードというわけには行かないでしょうからね・・・干満の差が大きく干上がっちゃうような場所ではこの手の船じゃないと運用できないね・・・

 右のような浚渫船が・・・これで40m余りありますからね・・・

 浚渫船は特殊な船ですから右のような状態でも驚きませんが・・・

 80mクラスの貨物船も砂の上にいますね・・・新義州の港に入る船はこういった状況になるのが前提なのか・・・?私の頭の中だと、この手の座州は海難事故のように思えるのだが・・・?

 気になるのは・・・機関の冷却はどうなるのかね・・・座州中は主機は停止だろうから・・・空冷かラジエターの付いた発電機で電力供給をするとか・・・?海水は取り入れられまくなりますからね・・・

 これって、揚陸艦じゃないよね?座州ではなく、ビーチング Beaching の方が適切かね?上陸用舟艇としては80mはでかいね・・・

 そういえば・・・本気の揚陸艦というか、上陸用舟艇が北朝鮮にはあったね・・・それから、ちょっと気になる運用をしている船があった・・・一旦切るか・・・

2018.04.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system