現在をうろうろ(3695)
日本貧窮者経済新聞
 海外から日本文化を眺めると・・・(2)→この最初へ

 何だか寝すぎ・・・珍しく2時間も寝ちゃったよ・・・Culture of Japan - Wikipedia これを眺めていたんでしたね・・・日本文化はどんな風に海外で理解されているのか・・・

 和服か・・・まあ、私も弓道をやっていましたから、弓道着は・・・上衣・帯・袴・足袋で構成されていて・・・和装の基本位のものですね。弓道着 - Google 検索 こんな格好でふらふらしていたわけで・・・剣道着より目立ちますからね・・・剣道でも白道着がありますが・・・男はあまり着ないですからね・・・

 そういえば、最近は浴衣を着ていない・・・海岸の小屋にはガウン代わりに使っていた正絹の着物があったっけ・・・これも、何年も見ていないや・・・呉服は薄い正絹の反物を意味しますね。呉服に対する言葉は太物で、古くは真綿を紡いだ紬の織物や麻織物・・・ごわごわして反物が太いから・・・生糸の正絹の反物は細いね、特に呉の国から流れてくるやつは生糸を織った奴ですから・・・薄くて軽くて光沢のある奴・・・糸の太さが違う・・・

 太物で木綿が現れるのが、日本では15世紀ごろになってからでしょうからね・・・木綿の普及は江戸時代・・・生糸の製法が日本で広まるのが江戸中期ですから・・・つい最近になって、細い生糸が・・・14デニールとか21デニールとか・・・紬ではこんな糸は困難でしょうからね・・・木綿糸の細いので100デニールぐらいですからね・・・木綿糸はデニールで表しませんが、換算するとね・・・デニールは絹糸や絹糸と密度が近い合成繊維の9000mの長さの糸の重さ14デニールは9000mの糸の重さが14gですね。紬だと経糸が200デニール前後、横糸が100デニールを越えますから・・・生糸が如何に細いかが分かりますね・・・直径が2倍になると断面積は4倍だから、14デニールの2倍の太さで56デニール、3倍の太さは断面積は9倍なので126デニール・・・紬は太物だというわけでね・・・紬は正絹と言えども太物だというわけで・・・

 何だか・・・日本文化の中で中国製の高級反物ってのは忘却の淵かね?そういえば、西陣織などはどうなっているのか・・・?ジャガードって織物・・・かつては高機、明治5年に導入・・・木綿や紬は地機で織られた・・・高機と地機の違いは・・・地機が腰で経糸を張るのに対して、高機はその必要が無いから疲れない・・・

 西陣織はジャガード織と同等とか言うと非国民かな?西陣織を西陣織足らしめているのは・・・織り方ではなく、織られた布に現れる意匠ですからね・・・西陣のジャガードの設計をやっている様子・・・

 織機は左のようなものですね・・・かなり自動化が進んでいるかな・・・

 織りにまで精神性を求める必要はあまり無いような気がしますが・・・なぜかこだわるようですね・・・

 日本は意匠にはあまり金を出しませんからね・・・伝統的に・・・写真なども売りにくいですしね・・・

 仕上がりと手間と精神性で売ろうというのが「日本らしい日本」なのかね?昔の記録映画の西陣から拾った画像ですがね・・・

 近頃は、製品より精神性を買わさせられているような感じでね・・・安価な「日本らしい日本」の意匠を海外に発信しないと・・・流石に精神性までは売りにくいような気がしますがね・・・

 まあ、安価な陶磁器で名古屋は随分と儲けて・・・ただ、儲けて・・・本物を探したら・・・瀬戸・美濃にはそれほどの名品は無く・・・素材を作っていて、森組などがそれに絵付けをして売っていたわけですからね・・・輸出陶器のそれなりのものは輸出されていましたから・・・日本に求めても無いというわけでね・・・輸出用に白色硬質磁器を安価に製造・・・第一次世界大戦でドイツ陶器の代用品、トイ・ティー・セットとかで大量輸出の道・・・文化的なバックボーンの無い製品を輸出していた・・・名古屋陶磁器会館 売れたけれども、現在では・・・文化を売り物にしないといけないのでしょうが・・・じゃなくて・・・着物だよ、女物の着物の記述ばかりですから・・・2020東京オリンピックは若い娘は浴衣か振袖!まあ、夏だから浴衣だな・・・これで、世界を魅了するとか・・・駄目か・・・?浴衣なら安価だし、伝統的な絵柄なら安価だろうし、絞りの浴衣とか探せば高級品もあるしね・・・私も1つ鳴海絞持っている・・・金紅梅や麻縮とか・・・麻縮なら小地谷紬が・・・安物浴衣から入って、高級浴衣へ・・・文化の深みへと誘導して大儲け・・・この道かね?綿絽の浴衣も良いね・・・

 結局日本人が・・・既に、この手の知識を失っていますからね・・・帯は締められないし・・・基本となる絵柄の名前も分からないしね・・・高級浴衣 - Google 検索 高級浴衣で男が殆ど出てこないのが理不尽な・・・?オリンピックの選手村で、こんな格好で選手がふらふらしていると目につくだろうとか・・・余計な事を考えちゃうね・・・浴衣 伝統柄 - Google 検索 なんだか、この程度の文化でも伝承がされていないという事なのか・・・江戸小紋 - Google 検索 や千代紙 - Google 検索 この辺りから入って・・・京や加賀小紋へ・・・超高級反物を売りつける・・・更には友禅を売りつけられたら・・・売りつけるラインナップと入り口の問題だね・・・京友禅の海外での知名度はそれほど高くなさそうだしね・・・知らないものは買えないですからね・・・

 500円の千代紙と1000円の風呂敷と5000円のネクタイと・・・2万円の浴衣と・・・ここまで引っ張ってやれば・・・高級浴衣を経て、手描き友禅でも100万円ぐらいからあるかね?・・・世界の金持ちはポンと買う値段ですからね・・・貧乏人の感覚では無理か・・・ラインナップを生み出せるか?欲望の連鎖ね・・・

 なんだか・・・日本って貧乏なのかね?近頃、そんな気が強くするようになったね・・・私は貧乏だが、高価なものを色々と知識としては持っていますがね・・・だって、国宝などは買おうと言っても買えないようなものですからね・・・この辺りのレベルのものは欲望の対象にはならないのでね・・・お財布様に取って危険なものは、買えそうで買えないものですからね・・・浴衣はあまり見ないですんだね・・・それにあるから・・・

 普通の旅館の和食か・・・写真は京都玉半の朝飯か・・・日本食は日本人の長寿と関係があると信じられているのか・・・私はまるで信じていないですからね・・・昔の日本人は完全な和食で、人生50年とか言っていたわけですからね・・・長寿を誇るようになったのは最近の話ですから・・・戦争でも人がたくさん死んだというものの・・・戦前の寿命は短くてね・・・基本的に貧困層の多い田舎の平均寿命は短かった・・・完璧な和食を食べていたはずですがね・・・栄養学的に正しい和食でないとね・・・そういった和食を食べていた人が・・・昔は少なかった・・・

 写真のような和食は見た目が美しいからね・・・器で食わせている部分も多いしね・・・私も、器を色々と並べての食事も好きですが・・洗うのが嫌いでね・・・どんぶり1個で完結するのが好きになる・・・夕飯の支度もそろそろしないと・・・小麦粉を水で練って・・・準備完了。少し寝かせてやって・・・今日はイタリアンなスープだから・・・ニョッキに・・・スープパスタ・・・と言えるか?ダンプリングの仲間だが・・・和風であればすいとんか・・・さて、食べた・・・

 ああ、日々貧乏食だね・・・あとは、スポーツが剣道・弓道・柔道・槍術・相撲が紹介されていて・・・日本の大衆文化ね・・・大衆文化を眺めるか・・・

2018.02.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system