現在をうろうろ(3675)
日本貧窮者経済新聞
 産経新聞が弱気だ、これじゃアベノミクス応援団になれないじゃん・・・?

 産経新聞は随分と弱気じゃん・・・?【世界株安】アベノミクス正念場 デフレ脱却判断に遅れも(1-2ページ) - 産経ニュース なんだかアベノミクスが信じられないのかね?

 東京株式市場での日経平均株価の急落で、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」は、株高と円安が牽引(けんいん)してきた経済の好循環をどこまで続けられるか試される局面にきた。今後、株安と円高が長期化すれば、今年の春闘で賃上げが進まず、個人消費も冷え込む可能性がある。政府のデフレ脱却判断が遅れかねない。

 アベノミクスは3本の矢を束にしてやらないと意味が無いのに、結局第一の矢しか飛ばなくて、それ一本槍でしたから、成功するわけが無いというのが現実だと思いますがね・・・やったことは単に・・・売り上げ1億ドルの会社が、70億ドルの売り上げだったのを、同じ1億ドルの売り上げを120億円の売り上げに変えただけですからね・・・これが、為替の魔術ですね・・・当然、在庫があるうちはOK、原材料のな上がりが追いつくまでは・・・幸いな事に資源安でしたから、それも追い風だったようですね。

 近頃は、資源が高騰気味ですからどうなるやら?原材料費が上がれば、人件費も上げざるを得なくなると・・・残念ながら、利益は小さくなっていく・・・何しろ、世界的に景気が回復基調にありますから・・・資源価格はかなり上がりそうな雰囲気ですからね。日本は、リサイクルをもっと丁寧にやれば・・・ゴミの輸出が閉ざされる中ですから、ごみの資源化を考えれば、そのシステムを世界に売れそうな気がしますがね・・・何でも放り込むと原料物質に変わって出てくる魔法の工場ね・・・ゴミを資源化することがうまくなれば、世界の廃棄物処分で勇名を・・・ゴミで稼ぐなんって素敵じゃん・・・プラスチックが含まれるごみの処分技術を確立すると・・・世界に冠たる再資源化王国ができるのではないかと・・・

 まあ、あまり恰好は良くないですが・・・日本の技術を以てすれば、それほど困難ではないかとね・・・粉砕して・・・プラスチックの液化ですね・・・プランクトンなどでチマチマとやるのではなく・・・極端な話、アスファルト道路なども再資源化できるかもしれないしね・・・さらに、二酸化炭素そのものも炭素源として利用可能かもしれないしね・・・大きなエネルギーが必要になるのは自明ですが・・・そのあたりは、プランクトンなどにやらせるか光触媒でも・・・将来的にはね・・・

 とりあえず、プラスチックの粉砕と液化ができれば・・・そこから先のリサイクルは鉱石から原料物質を生み出すより簡単でしょうからね・・・

 金融緩和と円安で浮いた金の流れを生み出せなかった・・・夢物語のような水素社会とロボット革命ですか・・・そんなものですからね。足元の物をしっかりとやらないといけないのに・・・オーストラリアの褐炭の液化も、石油ガスの会社の買収で目途が立ちそうですが・・・既に、水素自動車は旗色が悪くなっていますからね・・・エネルギーコンテナとして水素を使って、日本に褐炭のエネルギーを輸入しようというだけですからね・・・さて、この計画は上手くいくのかが・・・私には疑問なのでね。例によって、「日本らしい日本」の裏技のような奴ですから・・・

 「金融市場の動向を含め、世界経済、日本経済の動向をしっかり注視していく」。菅義偉官房長官は6日の記者会見でこう述べ、政府として警戒していく考えを示した。

 原料価格が上昇する中で、人件費も政府が官製春闘を労働者側に立ってやるという・・・社会主義的な不思議な状態を生み出しているわけですから・・・よほど、経済政策に行き詰まりを感じているとしか思えないのですがね・・・世界経済が好況に向かう中で、金融緩和だけで何とかしようというのが・・・完全な他力本願ですからね・・・努力しているようには見えないのでね。

 平成24年12月に発足した安倍政権は、アベノミクスの「第1の矢」である日銀の金融緩和策で円安と株高を生み出してきた。

 第1の矢だけでは・・・経済の好循環にはならないのでね・・・単に、短期的にあぶく銭が湧いてくるだけで、将来的には購買力が低下するから・・・私の手元に安価な輸入品という選択肢が奪われて、日毎貧乏がつのります・・・という状態ですね・・・円安で、輸入品が高くなっていますからね・・・

 この結果、過去最高水準の企業収益や雇用環境の改善がもたらされ、現在「日本経済(の体力)はしっかりしている」(茂木敏充経済再生担当相)との見方が大勢だ。だが、株安や円高が長期化すれば悪影響は必至だ。

 過去最高水準の企業収益はまやかしですね・・・1億ドルで70億円だったのが、極端な話、1割売り上げが落ちて9000万ドルだったのに108億円で過去最高かも知れないしね。雇用環境の改善は単に人口減少が効いて来た上に、最新の高度技術者がいなくなりつつある。単に、レジ打ちと、皿洗いとドライバー需要が増えただけとか?そうなると、あまり日本経済の体力は思った以上に落ちているとかね・・・株安が続いて、更に円安になったらどうするかね・・・円安ってのは、単に日本の富の流出じゃん・・・日本から1ドルで70円の物しか持ち出せなかったのに、今や1ドルで110円ぐらいのものを持ち出せるわけですからね・・・企業業績が良くなったと言っても・・・1億ドルで70億円の価値しか持ち出せなかったのが、今や1億ドルで110億円・・・40億円分の価値が無駄に持ち出されているわけですから・・・貧乏になるのでは?日本大安売りがいつまでつつくのやら・・・?

 第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「企業は収益悪化を警戒し、賃上げや設備投資に後ろ向きになる」と指摘。今春闘でも、政府が経済界に求める3%の賃上げにとうてい届かず、消費者心理が上向かないことを懸念する。モノやサービスが売れなければ企業は値上げできず、デフレ脱却は遠のく。

 生保会社は投資のリターンがメインで考えるでしょうから・・・「企業は収益悪化を警戒し、賃上げや設備投資に後ろ向きになる」事が怖い・・・円建てて最高益を上げて、薄まった円の価値でも、円で払うから関係ないが・・・円高になって、それによって・・・見せかけの売り上げが減ることが怖いわけですからね・・・ドル建てのGDPは日本のGDPの推移 - 世界経済のネタ帳

 左のようにしっかり落ち込んでいますからね・・・国際指標ですから、円で示してもあまり意味が無いのでね・・・他国との比較をするなら、この辺りの基幹通貨のドルで比較するしかないでしょうから・・・

 また、円高は企業の日本からの輸出を下押しする。ドル建ての企業収益も目減りし、賃上げや投資への消極姿勢がさらに強まる悪循環に陥りかねない。

 円高になって売れないようなものでは・・・国際競争力が弱すぎるのではないかね?既に、その悪循環の中で、私のような貧乏人の購買力はがた落ちですからね・・・1ドルの物を買うのに70円でよかったのに、今や110円を支払わなければならないのですからね・・・チーズは薄く軽くなるのは自明ですね・・・

 米国経済も現時点の「体力」は消費、投資が着実で「堅調に推移している」(菅氏)。だが、米株安が長期化すれば消費や投資の意欲が後退し、今年7月に戦後最長の10年目に入る景気拡大は水をさされることになりかねない。


 アメリカ様に随分と日本の富が流出していないかね?随分とアメリカ様に投資をしているようだしね・・・

2018.02.06

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system