現在をうろうろ(3532)
日本貧窮者経済新聞
 軍事技術ってのは単なる物理法則の集積物なのに・・・?

 「日本らしい日本」の軍事マニア君ってのは不思議だね。兵器の攻撃力ばかり論じるが・・・まあ、単に凄い凄いというだけのような感じ・・・現実の運用に関しては無知という感じ・・・玩具じゃないのに・・・まあ、差し違えるのであれば、それでも良いでしょうがね・・・目的を達して生還する事などは考えていないような感じでね。

 なんだか、軍事のネットワーク化が進むと現在のステルス機なども意味を無くしそうでね・・・光学迷彩でも考えないと行けなくなるような感じですね・・・光学迷彩というと・・・ホタルイカを思い出しますが・・・深い所から明るい水面を見た時、烏賊の影が見える・・影を作らないために発光させることで影を消す・・・このアイディアは拡散照明迷彩として現れますが・・・「日本らしい日本」の不勉強な軍事マニア君にはあまり知られていないようですね・・・まあ、大日本帝国陸海軍の技術が世界に並んでいて、帝国陸海軍が装備した技術が世界最高の物と信じていると・・・こういった奴を知る機会はあまり無いという事のようですね・・・Diffused lighting camouflage - Wikipedia まあ、この実施例の1つが日本でも紹介されていますかね・・・ユーディの光 - Wikipedia 影を無くして視認性を低下させるという奴ですがね・・・

 電波源と受信機が離れたところにある、ステルス機対策レーダーでも考案されるようになると、こういったものも電波を出すことによって誤魔化すようになるかもしれないし・・・まあ、色々と基礎的な事が分かっていれば、将来を見通すこともできると思いますが・・・所詮、日本の軍事評論はカタログスペックの世界で、兵器マニアが騒いでいるだけのようですね。

 しかし・・・防衛省の高級幹部がアメリカ様が黄海に原潜を持ち込んで特殊部隊を送り込むなんって検討していることをすっぱ抜きましたが、防衛省の高級幹部も馬鹿揃いなのかね・・・平均水深44mの黄海での原潜の作戦ね・・・?ありえなくないかね・・・しかも、米軍が持ち込んだ作戦となると・・・米国海軍は三流海軍じゃん・・・海図も読めない事になる。

 まあ、イージス艦が商船にラム戦を挑まれて半死半生になる事件が多いからね・・・まあ、本当に三流海軍かも知れないが・・・水上見張りもできない・・・それを、至上の海軍と信じている間抜けな「日本らしい日本」の軍事評論家かね?

 未だに、アメリカ製の兵器は威力はデカいが洗練されたものではないから、最先端の部分では欧州製の兵器が搭載されていますからね・・・日本の艦艇にも、欧州製の兵器が随分と乗っていますがね・・・

 日本の軍事マニア君の誇りの・・・そうりゅう型だと、エンジンはコムックスのライセンス品、スターリングエンジンはスウェーデンのライセンス品、潜望鏡はフランスのタレスグループのライセンス品・・・まあ、多くの山寨物の集積物ですからね・・・ドイツや米国で試験開発されたものが基本ですからね・・・米国の最後の通常動力型の潜水艦であるバーベル級潜水艦のデザインをパクった「うずしお型」・・・これが、現在の日本の潜水艦技術の基本ですからね・・・バラクーダ級のパクリがその前の「はやしお型」、戦後初の潜水艦はガトー級ミンゴ=「おやしお」の貸与があって・・・これの代艦が「おおしお」ですが・・・原潜に乗り換えて捨てたバーベル級の技術を米国は日本とオランダに放出・・・こんな風に書くと自虐史観とか言われそうですが、技術的には大したことはない・・・技術は盗み盗まれ発達する・・・それだけの話ですからね・・・

 そういえば・・・バーベル級を元にしたオランダのズヴァールトフィス級潜水艦は、オランダが中古をマレーシアに売りますが、マレーシアがフランスのスコルペヌ型潜水艦を買う事にしちゃって、就役前にオランダへ戻されちゃいましたっけ・・・

 左が、マレーシアが導入したスコルベヌ級潜水艦ですね・・・6°05'08.0N 116°06'33.4E - Google マップ この工場で整備されているというわけですね。なるほどね・・・ズヴァールトフィス級潜水艦の喫水は7.1m、スコルベヌ級潜水艦の喫水は5.8m・・・

 ここもオーストラリアのスターリング基地よりは水深があるようですが・・・それでも、7.1mの喫水で弾かれたのかね?そうりゅう型の深い喫水では、売れる場所が限られるというだけじゃないかね?

 ズヴァールトフィス級潜水艦がマレーシアまで行って契約が解除されたのは何故なのか?真の理由が知りたいね・・・Zwaardvis-Klasse ? Wikipedia ドイツ語版のWikiによると、機械翻訳で・・・ボートは1996年にRDMに売却された。その結果、計画された販売は、まずインドネシアに、次にエジプトには失敗しました。2000年にマレーシアはボートを5年間リースしたいと考えていましたが、実際にRDMはSmit ExplorerでLumutに運ばれました。・・・ふむ、 4°14'09.9N 100°36'53.7E - Google マップ ここの軍港ね・・・

 海図を見ると・・・やっちゃったのね・・・マレーシア海軍のフリゲートはレキウ級の喫水が3.08m、FS-1500型が3.5mですね・・・Smit Explorer - IMO 8116051 - Callsign PJFL - ShipSpotting.com - Ship Photos and Ship Tracker この船で潜水艦を運んだようですが・・・行って入港したが・・・運用不能で返却だったのかね?このSmit Explorerは現在は浮かぶ発電所になっているようですね・・・POWER STATION VESSEL という事のようです。

 それで、マレーシアは新たに潜水艦の整備工場と桟橋を作って、フランスの潜水艦を導入・・・じゃ、フランスもドイツも「そうりゅう型」がオーストラリアのスターリング基地に入れないことを知っていたんじゃん・・・

 ああ・・・小さな晋ちゃんが売れると信じたものが・・・これって、笑われていたんじゃないのかね?あんな、基地にも入れない潜水艦を提示して・・・馬鹿じゃないか?って・・・

 どうりで、ドイツがあまりにも喫水の浅い潜水艦を提示していたから気になって、スターリング基地の海図を探して・・・あれあれ?こいつを、オランダもやったわけね。しかも・・・5年リースです!って納品に行って・・・運用できる基地でないことに気づいて、双方びっくり!それで、オランダに戻って再整備・・・ズヴァールトフィス級潜水艦 - Wikipedia 2006年には解体のようですね・・・

 除籍となったズヴァールトフィスとテーヘルハイは1997年にマレーシア海軍に売却される予定でマレーシアまで運ばれたが、フランスのスコルペヌ型潜水艦の採用を決定。再整備等の為、2005年にオランダに返却された

 まあ・・・多分、上の海図の軍港での運用ができなかったというだけなのでしょうね・・・オランダ海軍がリースしたのではなく、RDMの潜水艦だった・・・当時、RDMはRotterdamsche Droogdok Maatschappij - Wikipedia ・・・機械翻訳で・・・

1983年4月6日、RSVとRDMに関する倒産が発表された。オフショア部門は閉鎖され、修理部門はWilton-Fijenoordに移管されました。3,180人のうち、1,370人が失業しました。依然として実行可能なコンポーネント、海軍、工具、重機事業は新しい会社に分類されました:RDM Nederland BV、政府の財産

海軍建設が受注で大きな後押しを得たセイウチ級 潜水艦のためにオランダ海軍。しかし、台湾への提案された潜水艦の供給は、部分的に政治的な意味合いのために実現しなかった。船舶の発注が減少し、軍事部門やエネルギー部門のハイテクシステム開発に従事したことで、同社の名前は今度はRDM Technologyに変更されました。海軍セクションは最終的にDamen Groupが所有するDamen Schelde Naval Shipbuildingになりました。

1991年12月20日、同社はJoep van den NieuwenhuyzenのRoyal Begemann Groupに政府から売却され、RDM Technology Holding BVに改名された。受注が不足したため、1993年と1994年の組織再編中に雇用は約1,200人から500人に削減され、部門はRDM Technology BVとRDM Submarines BVに分かれました。


 なるほどね・・・ズヴァールトフィス級潜水艦のリースと海龍級潜水艦 - Wikipedia これで、大儲けにしくじったわけね・・・これじゃ、どこかの会社も同じ道を歩むのかね?あれあれ・・・私は兵器マニアじゃないのでね・・・私が兵器を眺めるとこんな風になっちゃう・・・まだ0645じゃん・・・何か作って食うかな・・・

 まあ、熱意が無いと言われるのも仕方ない・・・自己中心的な考えで物を売る・・・軍事行動も同じでしょうね・・・一事が万事・・・

2017.12.21

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system