現在をうろうろ(3446)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(314)

 さて・・・今日も妄想的な野菜栽培を実践しているわけですが・・・なんだか、よくわからないね・・・

 今日は、ワサビの発芽が確認できたのが嬉しいですね・・・これで、ワサビが食えるようになる!ワサビの葉は美味いですからね。太い茎に育てることは困難でしょうから、最初からそういった物は無視ですね・・・

 とにかく、発芽して根を下ろしているようですから、これでひとまず安心ですね。しかし、ワサビ田の水質ってのはどんなものなのやら?だって、流水の砂地で栽培される・・・肥料は流水の砂地では洗い流されてしまうから・・・実質的に水耕栽培・・・ワサビ田を流れる水に養分が十分に含まれている事になりますからね・・・必須元素が十全でなければ生きられないわけですから・・・

 色々と、栽培条件を考えていますが・・・なんだかね。安曇野のワサビ田の水は弱アルカリ性のようだし・・・まあ、私の所はe-kagenなので・・・苗が何本かできれば色々試すことができると思われますね・・・一応、別口で発芽実験もしていますがね・・・どうなる事やら?私のやることは・・・かなりデタラメなんでね・・・

 酵母を投入してからの変化では・・・右の奴ね・・・マスタードの葉に現れた白化なんですがね・・・なんとなく、マグネシウムが不足なのか?鉄かも知れないし・・・その他の微量元素なのか・・・復活するかどうかですね・・・新しい葉がしっかりと出てくれればね・・・色々と、失敗をしていますから・・・しかし、なかなか賢くならないのでね・・・相変わらず、沢山殺していますからね・・・生きても、私の口に入るだけ・・・かわいそうな野菜たち・・・

 青梗菜は至って健全ですね・・・まあ、8種類のミックス種子の物ですが・・・色艶が素敵です・・・

 それほど、栽培条件の差はないはずですが・・・まあ、個体差もあるしね・・・近頃は、発芽ステージと、育成ステージを変えていますね。発芽は水が多いとおぼれて死んで歩留まりが悪いようですね。まあ、おぼれないようにすればよいのですが・・・レタスの仲間は培土の上に置くだけですから発芽は安定していますが・・・どうやら、ほうれん草は簡単におぼれてくれるようでね・・・発芽の三条件・・・適当な温度・水・酸素ね・・・発芽してしばらくすると、光合成をするようになるので、酸素も充分に生産できるようになって・・・体中に酸素が満ち溢れる状態になるのだと・・・勝手に妄想していますからね・・・

 発芽から育成ステージへの移行のタイミングをどうするかの実験を近頃は行っているというわけですね。

 山東菜も、そろそろ育成ステージに・・・でも、山東菜を手間をかけて作る気力が欠けていますね・・・大量に蒔いた種子が・・・てっきり中国からし菜かと思っていたのですが・・・なんと、山東菜の種子であったようですね・・・本葉が出始めて・・・どうやら、山東菜がいっぱい食える環境になりそうな・・・それでも、一応は・・・これは水耕栽培へ回すことにして・・・経過観察をしないとね・・・このポットは連作障害実験ですね・・・昨年、山東菜を栽培して枯れたやつをそのまま・・・果たしてどうなるのか?とりあえず、発芽は問題が無かったようですね・・・

 右の山東菜が、昨年買った種子からの物で、左に生えている奴が昨年の種から育ったものから採種したものですが・・・なんだか、微妙に違うような気もしますが・・・どんな交配が行われたのか?大きくなれば特徴が現れるかも・・・単に、微量元素不足で色合いが弱くて山東菜に見えるのか・・・まだ微妙ですね・・・

 草叢が枯れて、夏前に植えたフダンソウが現れましたね・・・こいつは、結構丈夫ですから・・・こいつをはびこらせるのも良さそうな気がしますね・・・どうも、私は・・・一般的な野菜栽培ではないことをしていますからね・・・株取りは避ける・・・いま気になっているのは、青梗菜の腋芽・・・あるのかね?とか、変な事を考えています・・・

 あれ?このフダンソウも葉の更新が行われているような雰囲気ですね・・・酵母の働きより、このところの冷え込みで冬用の葉への更新が進んでいるとか?一般的な野菜の栽培は、充分に生育した状態で、株取りですからね・・・状態が悪くなる前に収穫・・・従って、こういった栽培期間が長くなったものに関する知見が、ネット上に少ないのでね・・・生活環の分からないものが多くてね・・・色々栽培して知見を増やす必要が出てきますね・・・ただ、問題は・・・交雑・・・フダンソウはビートなどと交雑しますからね・・・近くにビートの仲間を植えるか・・・

 とにかく、私の受験用の基礎知識が当てにならないですからね・・・幸い、今や農学博士になったのとか・・・そういった連中と付き合いがありましたから・・・最新知識に近いものも少しは触れて悩みましたがね・・・まあ、いま私が悩んでいる物とも随分と違いますがね・・・私が悩んでいるのは・・・あまりにも基本的な事柄ですからね・・・でも、なんだか、栽培技術に関しては資するような感じでね・・・私の空腹を満たしてくれますね・・・

 自然は面白い形を作るものだと・・・きれいな水に身を洗い 蒲の穂綿にくるまれば 兎は元の白兎・・・

 この辺りには野ウサギや雉がいますからね・・・餌で釣れないかと・・・仲良くなって・・・不純な事ばかり考えていますね・・・餌で連中の方から近づいてくれれば・・・

 海岸の後背湿地に開かれた田が、再び後背湿地へ・・・

 秋枯れの野・・・植物は、うまく自然に適応していることも分かりますね・・・自然から学ぶことは沢山ありますね・・・太陽の周りを運行する地球に長い年月をかけて最適化された植物・・・私だって・・・この世界に最適化されているはずなんですがね・・・しかし、私には、それが読めない・・・まだ早いが、アップロードして寝るか、こいつは明日でいいや・・・寝る!起きた・・・0300だよ・・・とにかく、野菜の雑草化計画が良さそうな・・・アブラナの仲間や春菊は雑草化させやすいが・・・結局は自然の流れで、更新が行われないと・・・ある程度は私が手を加えるにしても・・・群落の季節更新が円滑に行われれば・・・回遊式菜園になるね・・・竹でも編んで籠でも作って、その籠に株取りでなくて・・・葉を摘んで・・・摘み草遊び・・・優雅かも・・・まったく何を考えているのやら?

 まあ・・・出荷とかの概念が無いから、これが良いのかもね・・・歩き回るための最低限の道だけはコンクリート舗装をするか・・・あとは、道でブロック分けした栽培単位の群落の更新・・・まあ、冬枯れも悪くないしね・・・回遊式菜園を本気で考えないとね。

2017.11.23

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system