現在をうろうろ(3340)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(288)

 戦争にしか向かわない様な国には将来は無いからね・・・さて、どんな夢を勝手に見るかを考えないとね・・・とりあえず、野菜はOKですね・・・ただ、あまり腹にたまる系の野菜を生産していないんがね・・・やはり、カボチャの仲間などを気合を入れて栽培しないといけないのかと・・・ジャガイモやサツマイモ、サトイモ・・・まあ、うまく行けばソラマメなどの良いのかも?なんてね・・・豆のスープも悪くないですが・・・とりあえず、ソラマメとエンドウを栽培してみるつもりになていますからね・・・どの程度の収穫があるか・・・それだけの話ですね・・・

 ソラマメ料理ってのは日本ではあまり見かけませんね・・・緑の奴を茹でるか、熟した乾燥種子を煎って醤油を主体とした調味液を含侵させたしょうゆ豆とかぐらいですかね・・・まあ、様々な豆と同じような使い方かな?・・・ソラマメ料理の本場は、多分エジプトや中東のイスラム教圏に広まっていたと・・・おぼろげな記憶・・・イベリア半島も似たような文化圏ですね・・・そのため、南米にもソラマメ料理が広がっていたっけね・・・フル・ミダムスだっけ?Ful medames - Wikipedia これね・・・

 フルを象形文字であらわすと、左のようになるのね・・・その昔、ちょっとエジプトの象形文字には興味がありましたね・・・煮豆料理ですね・・・あとは粉に挽いたりしておかゆにするかパンのようにするか・・・そういったものですね・・・

 この手の料理が欧州にも所々にあるようですが・・・どうやら、スペイン経由で入って来たとか・・・Judd mat Gaardebounen - Wikipedia ルクセンブルクの料理ですが・・・中東の風俗は、十字軍やら、近頃の2つの大戦などでも広がったりもしていますからね・・・広域での大量の人の移動・・・

 ソラマメ餡も良いかもね・・・でんぷんが多い豆ですから、料理法は色々と考えられますね・・・まあ、とりあえず栽培予定ですからね・・・今朝チェックした感じでは順調に生育中のようですね・・・上手く行けば、96本の苗が育つ予定・・・しかし、問題は・・・既に主枝を摘み取ってありますからね・・・これって春にやる作業だよね・・・側枝がわさわさと出てしまうと・・・耐寒性が落ちるのかね?

 まあ、具合が良くなければ、2月ごろまでは植え付けられそうですからね・・・苗に使う豆苗は普通に売っているでしょうから問題は無しだね。

 なんだか、考え方がかなり不純ですが・・・なんとななりそうな雰囲気ですね。まあ、100円ほどで100本ほどの苗が手に入るから安上がりな栽培実験ができますからね。今後、何回か苗を追加してみますかね・・・これで、充分な収穫が見込めれば・・・朝食はエジプト風になるかね?まあ、炊飯器の保温機能を使えばOKかね?1回鍋で煮て、あとは炊飯器で保温・・・糊化する温度を越えているだろうから・・・朝には、エジプト料理に使えるような煮豆が出来上がりそうですからね・・・まあ、高級な炊飯器だと、近頃は色々な豆料理に対応しているようですが、私の所には、そんな素敵なものは無いですからね・・・炊飯器など近頃見ていないですからね・・・あるけど、基本的に土鍋でしか飯を炊きませんからね・・・今日は、冷凍庫の中にあった秋刀魚をポアレして冷凍したやつで、秋刀魚の炊き込みご飯を作りましたね・・・

 まあ、料理もなかなか面白いのでね・・・

 どうせ、戦争でひどい食生活が数か月続きそうですからね・・・戦争が大好きなアメリカ様とその子分の小さな晋ちゃん・・・ちゃんと外交をすればよいのだが・・・外交をしなくて済むように、国家承認をしていないですからね・・・それでも、北朝鮮は国連加盟国ですから・・・まあ、大東亜戦争の日本の敗戦とその後の冷戦構造の中で生まれた・・・南北朝鮮というバグを消したいようですからね・・・どうなるのかね?

 第二次朝鮮戦争が勃発してくれないと・・・日本政府の財政は破綻しそうですからね・・・まったく、持続可能な財政計画が立てられない政府ってのは単に無能なのではないかとね・・・無能を積み重ねて、逆戻りができない7合目まで登っちゃいましたからね・・・まあ、よほどのことが無い限り破綻は免れないと思いますがね・・・財政の混乱でどんなことになるのやら?

 アメリカ様が金利を上げれば、日本から資金が流れて、株価は暴落・・・金融機関は株式投資を大々的にしているようですから・・・みんな首でも括りたくなるのではないかと・・・この状況下でも、日銀やGPIFは投げ売りができないので資産は秒刻みで減少・・・さて、その場合はどうなるのやら?結局は・・・日本からの資金の引き上げが、何らかの形で起これば・・・潰せなくなるほど巨大化したメガバンクがどうなるか?その問題ですかね・・・?

 なんだか、明るい未来は・・・あの小さな晋ちゃんでは作れそうにないような感じですからね・・・

 クルーグマン教授に戦争の経済効果などを質問しているぐらいですからね・・・戦争の経済効果は大きいですが、戦争を経済政策として行おうとしている・・・これって、A級戦犯じゃないかね?まあ・・・実際に経済政策としての戦争を行えば・・・間違いなくA級戦犯で吊るし首でしょうね・・・たとえ、戦争に勝ったとしても国際社会の追及はあると思いますからね・・・戦争が国際法で禁じられ、交戦権は安保理が管理している中ですからね・・・産経新聞などは、戦争に向けてキャンペーンを打っているような感じだしね・・・改憲となれば、なし崩しに・・・国際法で戦争が禁じられているにもかかわらず、戦争への道でしょうね・・・昭和の初めの戦争と同じ・・・財政難に端を発した海外領土の獲得ですからね・・・じゃなくて・・・ソラマメ・・・

 ソラマメは何で越冬させなければならないのかね?本葉が5枚以上になると霜害を受けやすくなる・・・寒冷地では2月から3月にかけて植え付けられるとか・・・?なんだか、無駄に栽培期間を延ばしているような気もしないでもないが・・・根が充実する?

 上部がかなり大きく広がるから倒伏しやすくなるから・・・周囲に支えをするとか、土寄せをするとか、伸びると上部の花には実が入らないから摘心をするとか・・・理由は分からないわけでもないが、栽培技術を色々と要求されるような感じ・・・何でこうなるのかね?どうやら、かなり肥料を食いそうな雰囲気ですがね?

 マメ科の植物だから・・・空中窒素固定をやるようですが・・・連作が苦手なのは・・・乾燥ソラマメ100gあたりカルシウム 100 mg、鉄 5.7 mg 、ビタミンB6 0.4 mg、マグネシウム 120 mg ・・・鉄やマグネシウムなどのミネラルが大量に必要だという事でしょうね・・・実をつけるやつはミネラルが不足すると花の付も悪くなりますからね・・・トマトなどは、花が咲かなくなるし、花が咲いても落ちて実をつけないですからね・・・種子の中の養分ってのは相続財産のようなものですからね、親株が稼げないと種子をつくれない・・・そんな感じですからね。根圏の微量元素をかき集めて蓄え、種子へ送り込むという事なのでしょうね・・・そのためにかなりの根酸を分泌する事になるのだろうと・・・だから、酸性土は嫌いだという事になるのでしょう・・・ケイカルとようりんでも与えてやらないといけないのかね?まあ、この手の資材はク溶性ですから流出は無いからおごってやってもOKですかね?

 土耕の経験はほとんどないですからね・・・まあ、本気で野菜栽培を始めてまだ1年半ですから・・・水耕栽培に関しても経験が浅くて、失敗の連続ですがね・・・まあ、ケイカルは鹿島ケイカル1号 ケイ酸質肥料 肥料卸売販売 イネファイターや肥料販売を礎に農業の多角的経営を支援する奥村商事株式会社 高炉スラッグ微量成分として
SiO2 Al2O3 CaO MgO
34% 14.5% 42.5% 5.5%

 ん?マグネシウムを結構含んでいるね・・・TiO2 酸化チタン:0.5% FeO 酸化鉄(U):0.5% などを含むか・・アルカリ資材とされますが、こいつは水に溶けないからね・・・ク溶性、酸と出会うと酸と反応して、酸性に傾かなくすることしかできないですからね・・・

 どうも、肥料の説明の中で・・・生石灰や消石灰のように水に溶けてアルカリ性の水溶液を作るものと、ケイカルや苦土石灰ののような水に不溶な塩とを分けないのかが良く分からない・・・

 まあ、とりあえずソラマメの種子の成分からすると、大量のミネラルが必要になりそうですから・・・こいつを与えないとね。1株当たりの収量が20鞘か・・・4つ入っているとして80個ね・・・緑の豆で6gぐらいで、どうせ60%ぐらいが水でしょうから・・・乾燥豆は2.5g・・・200gの乾燥豆・・・植物体自体が蓄えた微量元素のかなりの部分が種子へ移行するから・・・まあ、それなりに微量元素を与えてやればOKですかね・・・流出しなければ大した量じゃないが・・・マグネシウムはちょっと気にしてやらないといけないかな?

 何しろ・・・カボチャも育たない土地ですからね・・・20本ほど苗を植えて放置・・・ちょっと大きくなって、それからは成長が停止・・・花がいくつか咲いて終わりという感じでしたからね・・・カボチャは無施肥で何とかなると思ったのが間違いでしたね・・・まあ、色々な作物を植えてチェックしましたから、ある程度土壌の様子は分かりましたがね・・・微量元素をそれなりに与えないと・・・マグネシウムは僅少という感じですかね・・・葉の色が薄いですからね・・・

 とりあえず、土の特性は理解したという感じですから・・・水耕栽培からの応用技術で手抜き土耕も考えないとね・・・さすがに、薮の土を起こして、資材を埋めての溶液土耕をやる気力は無いので・・・それから・・・なんとなく、ソラマメは群落をつくる植物のような気がしてね・・・なんとなく、そこそこの密植を行って藪を作らせても良さそうな気がしてきているわけで・・・どうせ、乾燥豆にして保存することになるでしょうからね・・・ふむ・・・Vicia faba - Wikipedia

The broad bean has high plant hardiness; it can withstand harsh and cold climates. Unlike most legumes, the broad bean can be grown in soils with high salinity, as well as in clay soil. However, it does prefer to grow in rich loams.

 耐塩性が高いのか・・・ソラマメ 耐塩性 - Google 検索 なんだか、ソラマメはそれほど耐塩性があるとは思えない様な記述ばかりだね?粘土質の土でもOKみたいな感じの記述だよね・・・?まあ、肥沃なロームを好むのは分かるが・・・収量が見込まないが、それなりに枯れずに頑張ってくれると解釈しておくか・・・まあ、窒素生産作物として考えれば良いか・・・最悪緑肥だね・・・

 まあ、ソラマメの栽培の方針だけはちょっと見えてきましたね・・・こりゃ、ちょっと予定変更だね・・・また、全滅覚悟の実験が始まりそうな感じですね・・・一旦切るか・・・

2017.10.10

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system