現在をうろうろ(321)

 政府は安全保障をネタに、庶民から金を毟る気だ・・・(2)

 さて教育でも同じような文体で説明があります・・・

 教育費を生み出すものも、みんなの汗によって、知恵によって、経済の成長によって、可能となるわけであります。

 教育費か・・・学校教育だけで足りないから、みんな額に汗して、塾に行かせてより高度な職業につけるだけの知能・・・学歴を有するように努力しているわけです・・・だから、みんな知恵を絞って教育費を捻出して、塾へ通わせるわけです。近頃の小学生がどんなに塾で学んでいるのか・・・政治屋さんも中学入試の模試でも受けてみると良いと思います。世間を渡るためには、知識が不可欠で、実務能力を高めるためにどれだけ塾で学んでいるのか?

 塾の教育ってのは・・・現実問題としては、如何に楽に試験を乗り越えるかに集約されますから・・・問題とその対策になるわけです。非常に偏狭な知識を詰め込んだりもします・・・私も、その道のプロでした・・・いや、今も試験問題作成者としては現役ですけどね・・・塾業界の者としては・・・現在、本気の中学受験者の自覚のある生徒は減ってきているような気がします。昭和の終わりごろは・・・お父さんみたいな苦労はしたくない、XX大学に入ってXXになる!なんって生徒が多くて・・・学歴=成功の鍵、そういった意識の生徒は面倒でしたね・・・近頃は、半ば託児所と、見栄のための受験が多くなってきたような感じですね・・・この数年授業はしていませんけど・・・近頃は、県立中学模試とか・・・そんなものを作ったりもしなければならなくてね・・・受験準備=塾・・・従って、近頃の子供も・・・家庭での会話は・・・「おはよう・ただいま・風呂・おやすみ」なのかもしれません・・・あ!もう一言入りますね。親の「宿題は?」このぐらいになるのかと・・・

 塾は必要なのか?・・・多分、生徒全体の2%は不要ですね。この連中は、しなくてもできますから・・・この連中は勝手に勉強しちゃいますからね、機会・・・そう、教材を与えたら勝手に学んでしまいます・・・この連中の質問は面倒です。本当に分からない時しかきませんから・・・そして、教える内容はごまかせないので・・・本質に関わるような事は困るんですね。教えようがないものもあるし・・・そうなることになっている・・・覚えろ!それでも、なんで?って聞かれますからね。そして、上位の2割は手がかかりません。最上位の2%に入る連中と同じレベルまでに無理して引き上げよとしなければね。そして、その下の6割が普通の連中です。良くできる事もあるし、そうでない事もあるし・・・サボるし、時々気合が入るし・・・普通ですね。そして、残りの2割が、勉強以外の事に才能がある連中・・・テストさえ受けさせなければ良い子なんですが・・・受験用の問題などの訓練より、もっと別な才能がある人間もいますから・・・受験勉強は、普通の能力を持った6割の中を、どれだけ勤勉であるかでランク分けするものに過ぎなかったりしますからね・・・

 まあ、一応、テスト開発とその判定法などの研究もしましたから・・・基本は、むらなく出題して、どれだけきちんと学習したかを判断すれば良いわけです。好き嫌いで勉強するのではなく、何でもできるようになることが、入試では重要ですし・・・算数の悪い分を社会で補うなんって・・・実は殆どできないんでね・・・中学入試では、算数ができると合格しやすいですが、算数の不足分を補おうとすると、他教科は満点近くを要求されるので良くないのですが・・・

 私は・・・塾不要までは言いませんが・・・あまり、薦めたくは無いですね。家庭でこなせれば良いと思っちゃいますから・・・しかし、それが困難になってしまっています・・・何しろ、プロの教師でも考え込むような問題が塾の教材の中には現れますからね。それを、親に強いるのは酷なものですから・・・結局は何を望むのか?それによって、教育は多様であれば良いと考えますからね。学校が夜8時ごろまで営業してくれれば、家計に於ける教育費を大きく引き下げる事ができて・・・子どもの貧困対策の推進に関する法律 というより、子供の教育費による貧困対策になると思われますが・・・

 教育費か・・・教育費をかけなくても、経済の成長に資する能力を有するようにするための国策が義務教育だとはどうやら考えていないような?さて、私も受験屋ですから問題でも作ってみますかね。国語や社会は基本的にやりませんが・・・

 次の2つの文を読んで、後の問いに答えなさい。
 文1 教育費を生み出すものも、みんなの汗によって、知恵によって、経済の成長によって、可能となるわけであります。
 文2 教育は、みんなの汗によって、知恵によって、可能となるわけであります。

 (1) お金の事ばかり考えている人の発言は、どちらの文の発言者ですか。文1または文2で答えなさい。
 (2) 一般に、教育はどのようなもので成り立つと考えられていますか。次の中から選びなさい。
  1. 教育は、教育を受けようとするものが進んで受けなければならないと思う。
  2. 教育は、大勢の努力によって支えられているものだから、教育を受ける者も受けさせる者も、額に汗し、知恵を絞って行わなければならない。
  3. 教育は、お金がかかるので、そのためのお金を額に汗して、知恵を絞って稼がなければならない。
  4. 教育には経済の成長が不可欠である。
 国語と倫理社会の問題みたいになってしまいましたが・・・こんな風に問い直すと、ろくでもない事を発言する政治屋だと思うわけです。(2)の解答はどのような社会に身を置いているかによって違いますね。我が国の政治屋は・・・

 社会保障費は、自分の将来のための事ですから、健康保険料を払ったり、年金を積み立てたりしています・・・健康保険料は・・・別に回収しようとは思いませんね。健康であることが、人生の最大の宝ですから、貧乏しても健康であれば働けますから・・・健康でありさえすれば・・・健康でない事が、人生最大の不幸だと思っていますのでね。

 塾で、合宿なんかをすると、健康調査票ってのを提出させるんですが・・・健康状態について、次のどれに当てはまりますか。当てはまるものを○で囲んでください。・・・良い・普通・悪い・・・さあ、何につけるか・・・健康状態が良いってのが普通の事だから・・・良いって何?ハイな状態になってる?大丈夫?・・・なんってね・・・配って、回収して、毎回考え込んでいました・・・馬鹿みたい。

 教育は・・・子供と将来のために行う投資のようなものですからね。米百俵が尊いのではなく、教育のために・・・この子のために何をするかを考える精神が尊いのですから・・・その尊さが分かっているから、教育を受ける者は額に汗し、教育を受けさせる者も・・・努力します。学問が無かったから・・・それで、がっかりしないためですね。勉強なんか、したがる人は数パーセントしかいませんから、あの時やっておけばよかった・・・そう思う人が沢山いるから、この子にだけは・・・それで、みんな額に汗するわけですから・・・この精神が尊いのに・・・金が無ければ教育はできないなんってありえないと思いますが・・・少なくとも、主権者である国民は、教育のあるなしを問わず、生き続けるわけですから・・・より良い未来のために努力しているのですから。既に、義務教育を実現するための金は、所得に応じて払いこんでいるはずなのに・・・健康保険の金も、自分のための年金のための金も・・・その金が何故か別の事に使われて消える事があるようで・・・

 さて、次は質の違うことを言い始めます・・・ここまでで、そうだ!そうだ!と思ったら、話術にはまるんです・・・普通はこの手の論が文書化されない理由は・・・・

 マルチ商法の口上では、内容ではなく雰囲気が重要です。文書化すると、そこでの検討が容易になり、雰囲気以外の隠された意図が見えてくるからです・・・マルチ商法のビデオなどを見ていても、論理のすり替えは簡単には分かりません。雰囲気で信用させて、正しい!その通り、分かった!買う!・・・となります。ですから、口上の分析には、聞きとりだけでは困難で、一度書き取ってからの検討をすると、こんなことを言ってると分かるのでね・・・

 いずれにせよ・・・国民よ今以上に稼いで、国に貢げ!と言ってるわけですね。

 あれ、直ぐに長くなるな・・・ここで切って次回としましょう。

2014.07.22

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖












inserted by FC2 system