現在をうろうろ(3094)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(271)

 さて、海岸の付属地の藪を切り開いていますが・・・なかなか大変ですね。やっと、北東の角の3m手前まで切り拓きましたが・・・どれだけ残すかが問題ですね・・・海からの風や北風除けになりますからね・・・

 今日はちょっと面白い虫がいましたね・・・白いフワフワの毛でおおわれた左のような小さな虫ですね・・・多分、エノキワタアブラムシのようですね。木もエノキの木のようですね・・・しかし、アオバゴロモの幼虫のようにも見えるし・・・昆虫はなかなか難しい・・・コンパクトカメラではさすがに細かなところまできちっと写すことが難しくてね・・・やはり、一眼レフでマクロレンズを使わないと・・・でも、持ち歩くのが面倒でね・・・

 日々、自然を眺めて面白がっていますがね・・・藪を刈り払われて、環境を大きく改変していますが・・・自然破壊?原状回復なのか・・・?なかなか難しいですね。

 どの程度藪を残すかがちょっと問題ですが・・・北の境界に沿って3m幅程度で北西の角まで切り拓いて、その後で残りの藪をどのようにするかを考えないとね・・・

 藪は目隠しにも風よけにもなりますし・・・何かを作るときの材料にもできますからね・・・何か作ってみて、何に使えるかを考えるのも良いかもしれません・・・大きな山が既に出来上がっていますからね・・・まあ、メダケで小屋を作るのも良いですが・・・虫の巣窟になりそうでね・・・東屋などは良いかもしれないですね・・・棕櫚縄でも買ってくればよいのでしょうが、なかなか気合が入らなくてね・・・

 いつもの事ですがね。野菜の方は順調というか・・・野菜任せですからね・・・一応は水やりぐらいはしますが・・・

 料理用のトマトももう少しで食用に供せそうですが・・・同時に沢山収穫できそうな雰囲気ですね・・・トマトソースのベースのようなものでも作って、冷凍にしておけば良さそうな気がしますね。多分、10月以降も放射冷却を簡単に防いでおけば、12月までは収穫できそうな気がしますからね・・・かなり長期間食えるつもりでいますが・・・どうなる事やら?

 カボチャも実りつつありますしね・・・バターナッツはあまり大きくならないような感じですね・・・いきなり大きくなるのか?何しろ・・・今まで栽培したことが無いですから・・・何事も経験という感じですね。段々肥料に関しての知見が・・・というか、手抜きを覚えるようになりましたね・・・水耕栽培で、普通の化成肥料8-8-8とか使うようになってしまいましたからね。

 たまり水のe-kagen栽培法ではどうやら、液肥を使うよりもコントロールが楽なようですね・・・

 無謀な実験だとは分かっていますが、どうやら、ビーツは7.5cmのポットでの栽培が可能なのではないかと・・・根菜類はあまり水耕栽培をしないものですが・・・妄想家の私は・・・どうなる事やら?

 今は順調ですが・・・具合が悪くなったら、土耕へ移行させればよいのだろうと・・・なるべく安価に・・・今日は寝る!起きた!野菜いじりへ!戻りました・・・今日も藪をいじって・・・3m幅の予定が2m幅へ計画は縮小・・・前進あるのみですね・・・15mほど開進すれば以前に切り拓いた場所へぶつかるはず・・・上手く行けば、今週末には道が付きそうですね・・・

 藪をかなり残す気になりつつありますね・・・だって・・・なんとなく秘密基地っぽくてね・・・私はガキなのでね・・・ピーター・パン・シンドロームではないですが・・・自分の土地の上ぐらいは自由に・・・自由主義を重んずる人間なのでね・・・突き当りを右へ行くと海の見える場所へ・・・左へ進むと・・・こちらが今問題になっているわけです。

 右へ行くと海の見えるデッキでも作るのが良さそうですね・・・左へ行くと、ちょっと開けた空間を作って、バーベキュー用の炉でも作るかね・・・燃料は灯油か何か・・・楽な奴で・・・雑木林でもあれば薪が良いですがね・・・残念ながら、雑木林は無いのでね・・・

 除草用のバーナーのような構造の物を作れば良いかな?灯油を加圧気化して・・・石油コンロの仲間ですね・・・藪は無尽蔵の燃料とも言えますが・・・一応、文明化された人間は、人間の燻製のような状態ではまずいようですからね・・・火事場から逃げ出してきたような匂いでは良くないでしょうからね・・・私は、この匂いは好きなんですが・・・近頃は、あまり理解されないようですね。たまには燻製も作りたいね・・・

 石油を燃料としたバーナーを設計しないとね・・・問題は、放置しても良いように銅や真鍮で作りたいですが・・・さて、どんな構造にするか・・・課題ですね。原理は分かっていますから・・・まあ、なんとかなるでしょう。昔ならロケット・ストーブでも作りますが・・・近頃は、少しは文明化してね・・・たき火やろうそくから始まって、アセチレン灯や石油コンロ・石油ランプ、ガソリンランタン・・・風力発電や太陽光発電などもやりましたからね・・・かなり文化的に進歩していますからね・・・バッテリーとソーラー・パネルを持ち込んで電動工具を使えるようにしないとね・・・あとは、スマートフォンにするか・・・そうすれば、滞留時間が長くなるね・・・ネットが無いとね・・・サボれない・・・仕事はネットの中にあるのでね・・・一応、金を稼ぐのにネットが不可欠なんでね・・・生活の基盤を移すかね?

 ああ、農業のIoTを考えていたのに・・・近頃は随分と堕落しているね・・・一応は、色々なシステム開発をしていますが・・・まだ、栽培法の決定版ができないのでね・・・秘密基地遊びの方が魅力的だね・・・

2017.07.11

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system