現在をうろうろ(3040)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(264)

 さて、何か面白いものは無いかね?とか言いつつ・・・明日は、ゆっくり休めるかも?なんてね・・・今、盛んに雨が降っていますからね・・・明日も雨なら・・・草刈りは無しですね・・・たまには休みたい気になっている・・・

 かなり人間の領域が広くなっていますからね!このところ、手で太枝切バサミでだらだらとやっていますが・・・まあ、それなりの終わりつつあるという感じですかね・・・

 今、ちょっと考えているのは・・・アジサイを増やそうかなんって・・・この土地は、海側が斜面でね・・・この斜面もそのうち草刈りをしますから・・・そこに樹木を植えたい・・・そこで、アジサイなどが斜面にはお似合いかとね・・・月桂樹も良いが・・・とか、色々と候補はあってね・・・色々と生産しちゃえば良いわけですがね・・・

 そういえば、この土地には・・・薮椿が無いね・・・というか、まだ見かけないだけかもしれないが・・・?まあ、海岸の小屋の方には何本かありますから・・・移植するか、種を蒔いておくか・・・かなり広く見えるようになってきましたね・・・こんな土地ですが・・・一応は海一望なので、バブル期には結構なお値段で取引されたのだと思いますが・・・私は、小泉政権下の不良債権処理時に、不動産屋の仕入れと同じようなルートで手に入れましたから・・・安かったね・・・まあ、課税標準額の2倍強程度の購入価格でしたから・・・安かったね・・・

 この辺りのバブル期の値段は凄かったですが・・・今では・・・それでも、比較的まともな一戸建ての中古別荘は土地が100坪程度で1000万円前後はしますからね。

 まあ、土地を安く買いましたが・・・知り合いの不動産屋の社長に言わせると・・・もっと安く買いたたけるとか・・・この不動産屋の値付けは穏当ですが・・・穏当な理由が・・・良い仕入れという事で・・・良心的な悪徳不動産屋とからかっていますけどね・・・

 さて、一夜明けました・・・雨が降っていない・・・従って、草刈りですね・・・何で、雨が降っていない?なんって思いつつ・・・今日も藪の開伐ですね・・・メダケの葉が濡れていますから、いつもとは違った刈り方をしてみましたが・・・結構成功かな?自分の頭の上に水滴が落ちないように倒す・・・これを励行・・・どうやらこの手が良いようですね・・・特に、上の方につる性植物が絡んでいる所は・・・倒れる方向を定めて根元を要領よく刈ると・・・あるところまで刈るときれいに倒れてくれますからね・・・この時点で、蔓を切って整理して運べばOK・・・効率アップですね。

 通常とは異なる条件での作業がイノベーションを生み出すという事のようですね・・・6時ちょっと前から始めて・・・7時のチャイム・・・7時20分ごろまで刈って・・・10分で別の準備作業を・・・

 こちらでも、ちょっと本気で色々と栽培したいですから・・・貯水と井戸とを・・・ちょっと考えないとね・・・道路際の低い所なら多分・・・3mの掘削で水は取れるはずですが・・・飲料不可だと思いますがね・・・海岸の小屋の奴は6m程度で飲用可という感じですが・・・まあ、ワインなどを冷やすのに使っていましたがね・・・

 さて・・・ちょっと、仕事もどきへ行ってきました・・・経理関連を見ている事業所へ・・・ちょっと仕事の進捗状況と、今後の予定を眺めて・・・そうしたら・・・昼飯に同行・・・まあ、ありがたいですが・・・ハマナスの話が出て・・・この会社のシンボルにハマナスを!というわけでね・・・苗が欲しいが・・・という話でした。

 私の海岸の小屋はハマナス自生地の南限地帯の周辺でね・・・厳密には自生ではないですが保護されている自生地の南、数百mのかなり大きな自生地の更に30m程南に私の庭があって・・・

 ある朝、御近所さんによって・・・犬の散歩を兼ねて・・・私の庭にハマナスが連れてこられた・・・というわけですね・・・そして、その株は・・・勝手に広がって右の様に花を毎年咲かせていますね・・・

 庭にあるなら・・・分けてくれ!という要望で2株分・・・掘り起こしましたが・・・こいつら、根があまりないのでね・・・根が深いという噂もありますが・・・基本的に乾燥には強く・・・砂が移動して・・・埋まることが多いような感じで・・・そのために根を深くまで張ると言われているような感じですね・・・私の庭だと、地面の高さの変動が殆ど無かったので・・・掘り返したら、それほど深くまでは根を張っていなかったようですね・・・根圏は深さ15cm程までしか広がっていなかったような感じ・・・気合を入れて掘らないといけないかと思ったら・・・拍子抜け・・・周期を切って引っ張ったら剥がれたという感じですね。

 海岸というか、やせ地の植物は本当に表面的に根をおろしているという感じのような・・・?定説とは違うような気もしますが・・・まあ、私は妄想家なので・・・荒れ地に最初に侵入するのが、単子葉植物で・・・こいつの根はひげ根で・・・株の元から放射状の広がりを見せますが・・・極めて表面的・・・

 まあ、やせ地には本当に肥料っ気が無いですから・・・肥料っ気は雨水や風で飛ばされてきたものに由来するからこんなものでしょうね。草が生えると、そこに風で飛ばされてきたものが堆積したり、昆虫などの動物が寄ることで、様々な元素が集まってきて繁栄へ・・・まあ、動物はどうやらゴミ屋敷のようなものを作るようですね・・・植物はそのゴミ屋敷の屋根になっているような雰囲気かな?

 とにかく、海岸の乾燥した場所で生きるための手段が色々あるような感じですね・・・こいつら・・・ハマナスは、どんな手法で生き延びてきたのやら?

 まあ、海岸は大気中の湿度は保たれていますが・・・塩害・・・空が広いので、放射冷却による寒暖の差が大きい・・・そして、ハマナスは細かなとげが表面を覆っている・・・

 従って・・・葉面からの水分吸収かね?なんて・・・あの細かな刺・・・刺は葉が変化したものですからね・・・なかなか難しい・・・まあ、早朝に観察して、水滴が細かな刺の間にあるようなら、刺の役割は水分吸収にあるとか・・・?まあ、妄想を広げることになるね・・・

 海岸の砂地を眺めていると・・・人工の塀などの影に砂が溜って、塀を埋め尽くす・・・多くの場合は、一方に堆積して塀を押し倒すことが多いようですがね・・・植物も生えると、砂に埋もれる、塀との違いは植物は上に成長するので・・・それなりの広さの群落があると、その場所は、徐々に高くなっていくという感じですかね・・・【楽天市場】ハマナス 苗の通販 ふむ・・・ハマナス如きも良い値段じゃん・・・私の庭のハマナスも掘り返してロングポットに入れて値付けをすれば・・・少なくとも50株程度にはなるから・・・大規模に栽培してハマナスのローズヒップも悪くないかな?

 スウェーデン辺りではローズヒップを結構食べているようですが・・・?さて、ローズヒップは種が多いからね・・・そのくせ、難発芽種子ののようですから・・・多分、種子の熟成に時間がかかる・・・十分に熟した実を取って、そのまま丸ごと土に埋めて程よい湿り気を与えておけばそれなりに発芽しそうな気がしますがね・・・まあ、ハマナスの成長速度はかなりの物ですがね・・・

 難点は・・・枝振りがあまり美しくないというあたりですかね?あまり剪定すると花がつかないようだし・・・基本的には、根もとに近い所まで強剪定して新しいシュートを出させて咲かせるのが良さそうですね・・・まあ、バラはなるべく切り縮めるのが正解なのかね?

 まあ、葉の出る前に、細い枝を切って、太い枝の立派な芽のところまで切り戻すのが・・・まあ、これが基本になるのかね?さて、ハマナスに関しては、何か聞かれた時に困らないぐらいの知識はあるだろうから・・・まあ、これで、安心して苗を出せるね・・・

 ああ・・・今日1日は、あまり面白い事は無かったね・・・人間関係やあまり上手く行っていない事業の再構築系の物はやりたくないね・・・単に疲れるだけだから・・・

2017.06.14

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system