現在をうろうろ(2623)
日本貧窮者経済新聞
 成長戦略や規制緩和なんって物はあるのかね?GDP600兆円・・・?(4)

 さて、GDP600兆円のエンジンは「成長戦略」と「規制緩和」――榊原定征(日本経済団体連合会会長) - エキサイトニュース これの続きですね。

「同一」よりも均等・均衡待遇
―― 安倍首相は働き方改革を掲げ、「同一労働同一賃金」の実現を目指しています。経団連としてはどう対応していきますか。
榊原 私が経済界の代表として言っているのは、日本には長い年月をかけてつくりあげた日本式の雇用慣行があり、労使の話し合いで決めてきた給料や賞与、手当などの給与体系があります。労働者の給与は、現在やっている仕事に加え、その人の役割、将来への期待といったものを総合的に判断して決まるものです。それを、今の仕事だけを切り取って、正規社員のAさんと非正規社員のBさんの給料を同じにするということはあり得ません。正規社員には転勤リスクもあるなど、非正規社員と同一に論じることはできないからです。

 雇用に関して・・・単に、仕事の範囲など、あまり考えていないというだけでは?結局何でもありになっちゃいますからね・・・そして、忙しい人の所に仕事が集まってくる・・・忙しい人は基本的に能力が高くて・・・処理能力が高いのでね・・・日本式の雇用慣行はそろそろ変わらないといけないのではないかとね・・・丁稚奉公みたいな感じも無きにしも非ず・・・正規社員には転勤リスクもある・・・だけじゃなくて、本来業務とは思えないような仕事もする羽目になるしね・・・契約がいい加減ですからね・・・果たして、管理職が業務を十分に把握しているかの問題もあるしね・・・結構気まぐれに仕事を作ったりもしますからね・・・私もやったことがありますけどね・・・管理職などにはあまりなりたくないね。役員もやったことがあるけど・・・まあ、昔々の話ですね・・・

 もちろん、極度の格差は是正しなければならないのは当然ですし、格差をきちんと説明できる給与体系にする必要があります。それをもって同一労働同一賃金というのであれば、経済界としても協力していきます。ただし、同一という言葉は誤解を招く可能性があるため、われわれは仕事の軽重に見合った待遇をするという意味で、「均等・均衡待遇」と言っています。

 「日本らしい日本」は・・・仕事の軽重をどのように考えているのやら?管理職が先頭に立って「カイゼン」をするというのが無いですからね・・・カイゼンを命じるのが管理職で、カイゼンの実施をするのは下々ですから・・・何のための管理職?技術系の役員って日本にはいるのかね?なんだか、現場を知らない管理職・・・普通なのかね?まあ・・・なんだか、よくわからないのが日本のシステムみたいでね・・・論理性があまりなさそうなんでね・・・まあ、いいか・・・

―― いよいよ賃金交渉の時期です。今年も安倍首相はベースアップを要請しています。どのように臨みますか。
榊原 政府が経済界に出した要請は、給与は昨年並み以上に上げ、ベースアップを4年連続で実施、さらには期待物価上昇率も勘案してほしい、というものでした。デフレから完全に脱却するためにも、賃金上昇のモメンタムは維持しなければいけないと考えています。でもベースアップや期待物価上昇率については、個々の企業次第です。実は昨年も、われわれは企業に対して「収益を上げた企業は年収ベースで給与が上がるよう努力してほしい。ベースアップはひとつの選択肢です」と伝えてきましたが、今年も同様の考えです。

 収益はしっかりと上がっているのかね?為替だけの魔術だったのではないかとね・・・税収も為替で動きますからね・・・1ドルの売り上げで80円なのか120円なのか・・・ただそれだけの話ですからね・・・ドルベースでの売り上げは伸びたのかね?面白いのは、中国のGDPはドルベースで語り、日本のGDPは円ベースで語られている・・・これって騙りかね?それとも、こういった表現が普通なのか?まあ、日本国内では、金回りが良くなるわけだから・・・円ベースで語っても良いが・・・どうも、報道の流儀というのが私にはよくわからないね・・・国際指標としての統一されて見方をするのか?国内での雰囲気としての物なのか・・・ご都合主義なのかね?

 果たして、1ドルが115円を割り込んだ中では・・・報道を眺めると120円になるとか煽っていますが・・・どうも、あまり大きくぶれそうもなさそうだしね・・・私は、お金より現物の価値の方が重要なので・・・デフレが大好きですからね・・・どうも、お金が好きな人が多くてね・・・

 ただし、今年と昨年では状況が違います。前期はほとんどの企業が増益でしたが、今期は上期ベースで増益・減益が半々です。特に製造業など輸出関連産業は、昨年前半の円高もあり、業績は厳しい。下期は回復基調にありますが、企業によって立場が違います。そこを理解していただきたい。

 そういえば円高で、アメリカからヘインズのAMADEUSってフルートを買いこんだんだっけ・・・あの頃は、結構余裕があったけれども・・・よく、この1年持ち堪えられたと・・・やはり、野菜の威力は大きかったかな・・・とにかく、今年はしっかりと稼がないとね・・・気合を入れないと・・・果たして、トータルとしてみた時に、日本は景気が良いのか悪いのか・・・景気が良いという実感が無いのですが・・・

安倍首相の指導力が世界をリードする
―― 国際情勢も不透明です。ブレグジットやトランプ大統領によって何が起きるか。これからはっきりしてきます。
榊原 世界はグローバリズムから保護主義、ナショナリズム、ポピュリズムへと向かいかけています。しかし世界が持続的成長を遂げるには、自由で開かれた通商と経済社会体制の維持が不可欠です。そのためにはG7が結束する必要があります。G7は自由、民主主義、市場経済、人権の尊重といった基本的な価値観を共有しています。

 別に商売だったら、取引安全保護程度で良さそうですが・・・単に契約の履行ってだけの話で良さそうなのに・・・何で自由、民主主義、市場経済、人権の尊重といった基本的な価値観を共有・・・こんなことを持ち出すのかね?日本の自由や民主主義はなんだか・・・ちょっと違うんじゃないかと、近頃思うようになってきましたからね・・・G7が結束して何をするのかね?中国製品の排除かね?欧州は、鉄道で中国と繋がりつつありますからね・・・アメリカ様の空母の威力が届かないところに交易路を作っているわけですから・・・アメリカ様は孤立するのでは?アフリカへはアメリカ様は工兵隊しか送り込めないようですし・・・アメリカ様の戦闘部隊は結構嫌われ者になっているような雰囲気ですからね・・・

 問題は・・・偉大なる安倍晋三閣下に指導力があるかどうかの問題ですが・・・既にTPPから永久に離脱と宣言している所へTPPの重要性を説きに行くんですから・・・The World's Most Powerful People List 日本はG7の一員ですが、偉大なる安倍晋三閣下は、この 世界で最も影響力のある人物 のランキングでは2016年版のランキングでは37位ですからね・・・あまり、影響力が無いようですね・・・

 そこで期待したいのが安倍首相のリーダーシップです。政権の長さや安定度を考えると、国際社会の中で今、最も強力な指導者は安倍首相です。昨年の伊勢志摩サミットでも、リーダーシップを遺憾なく発揮しました。今年はさらに、自由で開かれた経済社会を守り、世界が持続的繁栄をするために、リーダーシップを発揮してほしいと思います。

 伊勢志摩サミットでの偉大なる安倍晋三閣下の自慢話は無かったから・・・他のサミット会場では、ちょっとは自慢できることがあったと叫んでいましたが・・・名議長ぶりも何ひとつなかったみたいですからね・・・まるで、サミットなど無かったかと思えるほど・・・伊勢志摩サミット報道に偉大なる安倍晋三閣下の大活躍!が出てこないですからね・・・

―― それを経団連は支えていくということですね。
榊原 おっしゃるとおりです。よく、今の経団連は政府に近すぎると言われます。一般的には、経済界と政界は一定の距離を保ち、切磋琢磨しあうのが健全な姿です。でも今は平時ではなく、難問が山積しています。日本丸が嵐の中を航海しているのに、船長と機関長が喧嘩をしていては沈んでしまいます。ここは手を結んで、何としても安全に岸にたどり着く。そのためにも経済界と政界は同じ方向を向いていなければなりません。


 なんだか、船長と機関長がお祈りをしているだけなのじゃないかとね・・・どうか、嵐が収まりますように・・・天佑神助、僥倖でも・・・何でも良いですから光が見えますように・・・日銀とGPIFに頑張ってもらっていますが・・・大丈夫なのかね?結局は、金があるかどうかの問題ですが・・・紙幣が紙屑になったらどうするのかね?

 結局は、言うべきことも言えない情けない偉大なる安倍晋三閣下に首脳外交を託すしかないわけですから・・・一応は総理大臣ですからね・・・

2017.01.26

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system