現在をうろうろ(2583)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(232)

 今日は凄く寒いね・・・少し雲が出たみたいですが・・・外に出ると、体温が毟られる・・・明らかに空が冷たい・・・湿度も低いしね・・・
時刻 気温 湿度 水蒸気圧
% hPa
12 4.1 25 2.0
13 4.5 21 1.8
14 4.6 18 1.5
15 3.6 21 1.7
16 2.8 24 1.8
17 1.8 30 2.1

 アメダス水戸のデータから水蒸気圧は2hPaを切っていて・・・これだと、地平線近くまで空が冷たいことになるから・・・体の周囲が冷やされる・・・普段は、頭や肩などが冷たさを感じるだけで済むのが・・・ということのようですね。寒中の寒さは・・・どうやら、こいつなのだと改めて理解したという感じですかね・・・

 9時頃海岸に出ましたが、寒いのですぐに逃げて、買い物へ・・・寒いのは嫌いです・・・今日は、遊び場の壁面も冷やされるので、部屋の温度を保つためにエネルギーが余計にいるという状況ですね。貧乏なのに・・・困ったものです。このぐらいの水蒸気圧だと-13℃に向けて下がっていくことになりますね・・・霜は降りないが・・・物が凍るね・・・今朝は、鉾田では-5.7℃まで下がっていますが・・・明朝はどうなるのやら?

 なんとなく寒波の意味が・・・北西の季節風によって・・・乾燥した空気が入り込み、放射冷却が強烈になり、昼間に日差しがあっても水蒸気圧が上がらずに、放射冷却の影響を大きく受ける状態という感じですかね・・・首を縮めればしのげる寒さではないですね・・・なんとなく・・・「しばれる」・・・この語源として・・・身を縛られるような寒さという奴が実感としてわいてくるような・・・

 普段は頭や肩が冷えて・・・肩こりなどを引き起こす寒さが・・・全身を包むように・・・原因は、昼間も緩まない強烈な放射冷却・・・という感じですかね・・・冬のぬけるような青空は嫌いです!

 午前中に、一通り凍結状況を眺めてきましたが・・・しっかり凍っていましたね・・・まあ、屋根の下の4リットルのペットボトルは凍結してはいなかったので空気の温度が低下するより放射冷却が優勢だったような感じですね。空気によって熱が持ち去られるのは大したことは無いが・・・放射冷却が厳しかったということになるようです。凍る気配のみられなかったペットボトルは・・・どうやら、脇に立てかけられていた板によって、低い空からの強い放射冷却の影響を受けなかったようです・・・このペットボトルから50cm程離れたやつでは、多少の氷の結晶伸びて入っていましたからね・・・

 この事から考えると、緑の防壁は多少の役には立つような気がしますね。少なくとも、低い空も見えない状態にしてくれますからね・・・

 報道を眺めると・・・日本経済新聞 電子版 厳しい寒波続く 各地で今季最低気温に ・・・気象庁によると、北日本から東日本の上空約5千メートルに氷点下39度以下の寒気が流れ込んでおり、日本列島付近は強い冬型の気圧配置となっている。16日にかけて非常に強い風が吹き、ふぶく所がある。 上空5000mの水蒸気圧はどのくらいになっているのかね?気圧が下がっているから?分からんけれども・・・富士山頂の気温と湿度のデータを使うと・・・だいたい気温との一致が見られるから・・・まあOKなのかね?-39℃程度だと、水蒸気圧は0.2hPaぐらいになるから・・・極めて水蒸気が少ない状態になって、地表まで乾燥した空気が広がり・・・地上の熱が宇宙空間に吸いだされていくということのようですね・・・
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
mm 16方位 m/s h
1 -1.8 0.0 北西 2.6
2 -1.7 0.0 西 3.3
3 -1.0 0.0 西南西 6.1
4 -1.5 0.0 西南西 3.9 0.0
5 -2.1 0.0 西南西 4.2 0.0
6 -2.0 0.0 西北西 1.6 0.0
7 -1.7 0.0 西 1.6 0.0
8 -1.3 0.0 北北西 3.0 1.0
9 0.1 0.0 西南西 5.3 1.0
10 1.0 0.0 西南西 6.5 1.0
11 2.2 0.0 西 6.7 1.0
12 3.0 0.0 西 4.6 1.0
13 3.9 0.0 西 5.7 1.0
14 4.2 0.0 西 4.0 1.0
15 4.0 0.0 西南西 4.7 1.0
16 2.7 0.0 西南西 4.1 1.0
17 1.8 0.0 西南西 3.2 0.6
18 1.3 0.0 西 2.2 0.0

 なんだか、氷河期には砂漠化が進むのかね?毎日、真っ青な空が続き、ガンガン冷えていく・・・なんとなく、二酸化炭素などの温暖化物質より、単に空気中の水蒸気量の低下の方が寒冷化に利くような気がしますね・・・逆に言えば、温暖化は、空気中の水蒸気量の増加によるものであると考えるべきですかね?今日など、太陽放射は充分でしたが・・・日照時間からすると、しっかりと太陽は出ていたが・・・最高気温は14時41分に記録された4.5℃までしか上がっていませんからね・・・

 大気中の水蒸気量が十分高ければ軽く10℃は超えるような日差しでしたからね・・・従って、放射冷却によってかなりの太陽放射が毟られてしまった・・・

 大気中の水蒸気量の影響は非常に大きいということですね。全く・・・ちょっと、水蒸気圧が低くなると・・・これだから・・・寒冷と乾燥が進めば・・・空気中の水蒸気量が急速に低くなるね・・・

 氷河期に入る方は簡単というか・・・気温の低下と空気中の水蒸気量が減少して、陸氷が増加して・・・氷雪が太陽放射を反射することで冷えていく・・・氷河期は、どこも晴れた状態で、ぞっとするような青空が広がっていることになるね・・・

 何が、氷河期を終わらせたのやら?既に、私は・・・二酸化炭素の温室効果は捨てちゃいましたから・・・妄想の領域で考え始めていますが・・・

 氷河期に入るのは、空気中の水蒸気量の急激な低下・・・氷河期の終わりは、空気中の水蒸気量の急激な増大・・・でしょうね。

 空気中の塵の量なども放射冷却には影響が出るでしょうから・・・氷河期の終わりは・・・大規模な火山爆発によって、大気中に塵が多くなり、放射冷却を弱めたと考えればよさそうですね・・・まあ、巨大隕石の落下によるものでも良いでしょうが・・・

 なんとなく、現在の多様な植物などは・・・空気中の水蒸気量がやたらと高かった時期に分化した末裔のような気がしてね・・・毎日曇りの日が続くような・・・そういった時代の・・・だって、光飽和のレベルがね。まあ、私は妄想の世界に生きているのでね・・・あまり、定説とか気にしないのでね・・・知っていても、無視しちゃうことがあるのでね・・・ああ、寒い・・・

 なんだか・・・アメダス鹿嶋の観測地点は、西風が吹くと気温が上がりますね・・・北浦などの関係かね?ちょっと気になりますね・・・さて、寝る準備だね・・・眠い!

2017.01.15

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system