現在をうろうろ(2550)
日本貧窮者経済新聞
 中国の漁港が海軍基地だって・・・いつもの・・・お伽話だよね・・・?(1)

 海南島に大軍事拠点があるみたいなお伽話が掲載されていますね・・・【野口裕之の軍事情勢】中国に巨大偽装港が完成 海保や自衛隊を「無力化」する新戦法の拠点と化すのか(1-8ページ) - 産経ニュース ざっと眺めましたが、面白いね。私にはこんな物語はちょっと書けないですね・・・なまじ、国際法などの知識があるし・・・でも、楽しそうな読み物ですね・・・

 米国次期大統領のドナルド・トランプ氏は4日、ツイッターで「中国は、南シナ海の真ん中で大規模な軍事複合施設を建設して良いか否か、我々に了承を求めたのか? 私はそうは思わない」と断じた。台湾の蔡英文総統との電話会談を行った次期大統領に中国は反発したが、主権国家の外交に口出しするなという、トランプ氏の意趣返しだ。しかし、小欄は「中国は、東シナ海や南シナ海で大規模な『漁業複合施設』を建設して良いか否か、我々に了承を求めてほしい」と、無理を承知で切に願う。

 南シナ海の真ん中の軍事複合施設は・・・9°33'04.9N 112°53'38.0E - Google マップ ここ、左の写真の・・・島になっちゃった奴ですね。

 この周辺には、各国の施設があって、ざっと右のようにピンを立てたところに周辺国の施設があって、領有を主張したがっていますね。

 中国が、日本なんかに口出してもらいたくないというのは・・・多分、中国だけじゃなくて・・・利害関係国が多すぎますからね・・・だから、台湾などは、沖ノ鳥島は岩で島ではないと言ったりもしますからね・・・

 中国は8月、整備中だった「巨大漁港」を開港したが、米軍の監視対象になったと確信する。「漁港」を危険視される国は大変珍しいが、「漁民」は半農半漁ならぬ「半軍半漁」の《海上民兵》なのだから当然だ。

 はあ?中国の漁民は兵隊だったのか・・・こいつは知らなかった・・・民兵ということは、民間人を軍事要員として編成した武装組織・・・指揮下にある。しかも、軍であることを示すマークをつけている?さらに・・・軍の命令系統の中に組み込まれているということのようですね。そうなると、赤軍じゃなくて人民解放軍海軍の下部組織を構成している?正規軍に近い組織であるということですかね?そうなると・・・ハーグ陸戦条約で規定される民兵になるのかね?

第1条:戦争の法規、権利、義務は正規軍にのみ適用されるものではなく、下記条件を満たす民兵、義勇兵にも適用される。
1.部下の責任を負う指揮官が存在すること。
2.遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること。
3.公然と兵器を携帯していること。
4.その動作において、戦争法規を遵守していること。
第2条:未だ占領されていない地方の人民でありながら、敵の接近にあたり第1条に従って編成する暇なく、侵入軍隊に抗敵するため自ら兵器を操る者が公然と兵器を携帯し、かつ戦争の法規慣例を遵守する場合はこれを交戦者と認める。
第3条:交戦当事者の兵力は、戦闘員及び非戦闘員をもってこれを編成することができ、敵に捕らえられた場合は二者ともに等しく俘虜の扱いを受ける権利を有する。

 こういった条件に合致した組織であるということになりますね・・・?この条件を外れると・・・もし、つかまった場合は、捕虜ではなく・・・戦争=人殺しですから、人殺しとして裁かれる・・・多くは死刑!

 中国の東シナ海沿岸部・浙江省でも、軍港や「漁港」が着々と整備され、尖閣諸島(沖縄県石垣市)など九州南部〜台湾に連なる南西諸島の強奪をもくろむ一大策源地と化し始めた。しかも、新たに《衝突戦法》が付与された。中国の海上民兵と海警局の大型武装巡視船を組み合わせた新戦法の出現に、海上保安庁や自衛隊、米軍も対抗策を迫られる事態となった。

 ふむ・・・凄いね・・・漁船での衝突戦法は困難だろうね。壊れちゃう・・・衝角戦を挑むには、ちょっと脆弱ですね・・・海上警察の艦艇はある程度の衝撃に耐えるようにできていますが・・・中国とベトナムの巡視船などがやりますね。漁船と巡視船がぶつかると・・・漁船は普通は沈没じゃないかな?大きさも違うし100トンの漁船の脇を5000トンの巡視船が至近距離ですれ違うだけでも漁船の動揺は大きいと思うが・・・

 中国が8月に正式に開港した「巨大漁港」は海南島・三亜市西方50キロの崖州湾に所在。崖州湾中央漁港と呼ばれる海南島最大の「漁港」となったが、2015年4月、部分的に開港されていた。長さ1063メートルの埠頭11本を完備し、800隻の漁船団が停泊できる。海南省当局は将来的に、最大2000隻を「出漁可能」にする計画だ。「出撃可能」の間違いではないか。

 この文でびっくり!1kmの埠頭って接岸できる場所が2kmですからね・・・11本・・・20kmを超える繋留可能な岸壁を持つことになる・・・海南島はチェックしたことがあるので、こんな凄いのを設置する場所が無いはずなのだが・・・と、びっくりしたわけですね。で、この漁港は・・・18°21'29.7N 109°07'22.1E - Google マップ ここのようですね。

 全体像は左のようなものですね。崖州中心?港:?三?建?一个新城区,?海南打造一?新名片,?国家?献一个新三?!-微?圈 ここの記事で紹介されていますから、ここで間違いないはずですね。残念ながら1km程の岸壁があるだけの、普通の漁港のようですね。

 右が近くの本気の海軍基地で。右の赤丸の桟橋が1km弱で、こんなのが11本もあるなんって・・・凄いと思ったのですが・・・

 そして、左の赤丸が空母桟橋ですね。18°11'10.5N 109°33'46.1E - Google マップ およそ500mほどの長さの桟橋ですから・・・11本もあったら?なんってね。だって、銚子漁港の第一市場前の岸壁の総延長は2kmぐらいのものですからね・・・まあ、第三市場までありますが・・・上の漁港より銚子漁港ははるかにデカい・・・

 三亜港を根拠地にしていた漁船に5月、崖州湾中央漁港への移転が命じられた。海南省当局の計画によれば、三亜港を拠点とする漁船468隻と、他港の漁船1000隻、冷凍船66隻と母船が中央漁港に移る。台湾やベトナムが領有権を主張するパラセル(中国名・西沙)諸島とは260キロしか離れていない。台湾/ベトナム/フィリピン/マレーシア/ブルネイが領有権を主張するスプラトリー(中国名・南沙)諸島に最も近く、三亜市遠洋漁業局長は「南シナ海の『漁業権』を守る上で極めて重要な港である」と強調するが、「制海権」の間違いではないか。

 三亜港の漁船は・・・18°13'51.5N 109°30'29.4E - Google マップ このあたりに係留されている奴ですね。これが移転した・・・

 右のような感じですね。このあたりはレジャーボートを中心とした港に化けることになるようですね。

 ここの漁船は30m位のが大型船で威張っているようです。基本的には喫水の浅い船ですね。さすがに、この船では制海権は無理でしょう・・・制海権の手にするためには・・・本気の海軍基地もあるし・・・空母桟橋もあって、遼寧は・・・今頃は、この周辺海域で訓練中ですからね・・・一旦切るか・・・

2017.01.05

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system