現在をうろうろ(2484)
日本貧窮者経済新聞
 プーチン大統領インタービューだって・・・?(5)

  さて、プーチン露大統領インタビューの全文<1> 政治 読売新聞(YOMIURI ONLINE) これの続きですね・・・

 ――しかし、私たちが認識する限り、相当レベルの首脳同士の会話があり、その過程では、新しいアプローチという言葉も出てきたと認識している。日本の首相が言った言葉かもしれないが、双方の間で新しいアプローチを模索しようという形で、話し合いの前進があるのではないかと想像していた。今、大統領の話を聞く限り、実質的な前進がまだ得られていないというのが印象だ。

 プーチン イエスでもあり、ノーでもある。前進はある。安倍首相が提案し、平和条約締結と領土問題の解決に向けての弾みをつけたように見える。安倍首相は何を提案しただろうか。信頼の協力の状況を作り出すことを提案した。他の方法では、平和条約締結に向けた文書に署名するのは想像もできないだろう。我々が言っているように、互いに信頼し合い、協力し合うことがなければ、文書に署名するのは不可能だ。

 結局は、経済制裁の解除でもしない限りは無理じゃん・・・敵として、実弾によらない戦争をやってるわけですからね・・・第二次世界大戦以降に構築された国際法の基礎は・・・主権平等、武力行使または武力による威嚇の禁止、国境不可侵、領土保全、紛争の平和的解決、内政不干渉、人権並びに基本的自由の尊重、民族の平等及び自決、国家間の協力、国際法上の義務の誠実な履行 ヘルシンキ宣言の掲げる内容ですね。

 武力の行使や武力による威嚇が禁止された中での・・・経済制裁って、戦争の代替品ですからね・・・互いに信頼し合い、協力し合うことがなければ、文書に署名するのは不可能・・・ということですね。

 だから、我々は、こうした状況を作り出すことに同意している。その意味で、前進は確かにある。例えば、安倍首相は、露日両国の最も重要で興味深い協力活動の分野において、8項目の経済協力プランを提案し、経済協力を新たな水準に引き上げるよう提案した。

 ああ・・・互いに信頼し合い、協力し合うための物が・・・食い逃げ報道などがあるようでは・・・それに関して、偉大なる安倍晋三閣下からの話は無いし・・・まあ、金で領土を買おうって感じなのでしょうから・・・金は出したが、領土が帰ってこない・・・食い逃げ・・・どうやら、ロシアと仲良くすることは不本意で、金で解決したい!この道しかない・・・としか、見えないということですかね?

 何かの事業を継続して行うことが、「日本らしい日本」は下手なのかね?その場限りでおしまい・・・単発型?

 安倍首相は、人道的性格を持つ問題を解決する必要性にも注意を向けた。これらの問題の一つについては、すでに言ったように、日本国民による南クリル諸島(北方領土)へのビザなし渡航の問題だ。他の分野もある。例えば、文化交流。これは非常に重要なことだ。スポーツ、柔道だ。これを私が口にするのは、きょうも話が出ている通り、私が柔道をやっているからだろう。

 日本文化に対して敬意を持っているが・・・いきなり、柔道はもうしない・・・とか言われたら大変だね。

 文化交流はほぼ毎年、日本では何らかのロシア関連イベントが行われている。来年、日本で、一連のイベントを開催する予定で、それを「ロシアの季節」と名付けたい。40以上の様々なイベントを、日本の各都市で行うことを考えている。ロシアでの日本文化に対する関心は、日本でのロシア文化への関心よりも小さくないと私は断言する。我々は、日本の歴史と日本そのものに敬意と関心を抱いている。日本の歴史と文化は、非常に独自のものがある。ロシアでは、非常に大きな関心が持たれている。こういったことすべてを我々が実現できればいいのだが。

 ああ、孔子学院のロシア版でも入ってくるのかね?文化的な浸透工作は共産圏は得意ですからね・・・というより、文化の伝道師がやってくるわけですから・・・なかなか面白いかと・・・ロシア文学など、日本では流行っているのかね?ロシアに関する日本の関心は?ロシア文化フェスティバル - TOP サーカス、バレエ、オペラ、まだ表面的な感じですね。精神文化・・・食い物が、ロシア料理が食いたくなった・・・ビーフストロガノフ・・・サワークリームを使った料理が作りたくなったね。ヨーグルトで代用するか・・・それと、コーヒー用の粉クリーム・・・私が作ると、代用品ばかりになるね・・・テーブルビーツも栽培しないと・・・アカザの仲間だから、ほうれん草と同じような感じの栽培かな?私も文化的に・・・食い物を・・・酸っぱいクリームシチューもいいね!クワスも飲みたいね・・・カーシャもいいね。蕎麦も作ると良いかな・・・近頃は、蕎麦のスプラウト用の種子もあるし・・・じゃなくて・・・

 国際安全保障の分野での協力についても、話すことができるし、話さなければならない。それも、極東地域だけのことではない。大量破壊兵器の拡散による危険の増大に、我々は不安を感じないだろうか。例えば、ミサイル技術が例に挙げられる。それは、世界にも、地域にも一定の脅威をもたらしている。露日両国には、両国の利害に関する明らかな共通項がある。

 もし、露日両国がこれらすべての分野で協力すれば、安倍首相が述べている信頼のための条件を作り出すことができる。その条件というのは、平和条約の締結に向け、さらに一歩前進するためのものだ。最初に、この部分を突破しなければならない。その後で、平和条約を締結する条件について合意する必要がある。いずれも、簡単な課題ではないが達成は可能だ。これらの目的は達成できるし、課題は解決できる。


 なんだか・・・無理なのでは?インドみたいに、ロシア製の兵器を買いそうな気配もないだろうし・・・兵器の共同開発などは・・・極東ロシアの兵器産業なども、日本ではあまり関心が無いみたいだしね・・・航空機産業もあるし、原子力潜水艦を建造する造船所もあるしね・・・コムソモーリスク・ナ・アムーレ市などは・・・50°34'14.6N 137°01'48.5E - Google マップ このあたりに広がる工業都市ですね。工科大学もあるし・・・・

 いつまで経っても・・・ロシアは敵なのかもね・・・

 ――大統領はこの8項目の経済協力プランについて、平和条約締結のための唯一の正しい道だと述べた。この8項目の経済協力プランは今、その平和条約締結の条件としては、最も重要だと考えているのか。

 プーチン ご存じの通り、これは条件ではない。これは、必要な雰囲気作りだ。我々は中国と、中国の友人たちと、国境問題について40年交渉してきた。40年だ。露中関係でも国境問題があった。しかし、我々は今、露中関係を戦略的パートナーシップに位置づけている。しかも特権的な戦略的パートナーシップだ。ロシアには中国との間でかつて、これほどの信頼関係はなかった。

 中国は国の規模で言えば、我々の経済・貿易面での最大のパートナーだ。我々は、大規模で巨額の共同プロジェクトをいくつも実現している。我々は、国連の安全保障理事会で協力しているだけではない。協力しているのは中国とロシアが常任理事国なので当然だが、それ以外にも上海協力機構や、いまやグローバルな連合体のBRICS(新興5か国)でも協力している。現在、旧ソ連圏で我々が創設したユーラシア経済同盟について話し合いをしている。我々は、ベトナムと結んだような自由貿易協定を中国と結ぶために協議している。

 ダメだね・・・アメリカ様の影でこそこそと・・・ママのエプロンの下にもぐりこんで顔を出して・・・なんだか、そんな感じですからね・・・頭も弱い弱虫政治屋君は・・・威勢が良いのは、お友達の中だけじゃないかね?あれ?プーチン大統領は山口に到着・・・日本経済新聞 電子版 プーチン氏、山口県に到着 予定の2時間半遅れ

 15日の会談では北方領土の帰属問題を集中的に議論する見通し。首相がプーチン氏からどこまで柔軟な姿勢を引き出せるかが焦点だ。北方領土で共同経済活動を展開する可能性も話し合う見込みだ。

 こんなことを吹いていたのね・・・まあ、ちゃんとした話はできそうもないですから・・・まあ、会談時間が2時間半短くなったからOKじゃん・・・こんな内容を既に語っているわけですから・・・

 その後は、中国の「一帯一路」構想と、我々が創設した地域機構とをつなげる用意がある。つまり、露中関係がこの20年で、いかに多様で多面的になったか理解できると思う。我々は国境問題も解決した。そのことは、何ら大きな問題を引き起こさなかった。何らかの問題があったかと言えば、中国にもロシアにもなかった。もっとも、我々は互いに譲歩、妥協に踏み出した。これは友好国の間の妥協だ。こういった妥協は、友好関係がなければ事実上不可能だと思う。安倍首相の提案は、私の考えでは、我々の目指す目標を達成するおそらく唯一の道だ。

 中国の一帯一路は・・・鉄のシルクロードはモスクワにつながるわけですからね・・・中国とロシアのつながりが欧州へまでつながる・・・上海辺りから、バルセロナまでの定期貨物路線が動いていますからね・・・アメリカ様の海軍力では切ることができない中国と欧州を結ぶ通商路・・・さらに、アフリカも鉄道でつながるのでは・・・

 なんだか、日本の田舎政治屋君では・・・何の話ができるのかね?このインタビューは・・・質問書を出しての話かね?なんだか、大変じゃん・・・一旦切るか・・・

2016.12.15

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system