現在をうろうろ(2419)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(145)

 ジャガイモの生育期間って・・・ヨーロッパや北米などでは・・5〜6か月かけて栽培して10アール当たり4〜10トン生産してるって?日本では夏が越せないから春と秋の2回に栽培している・・・北海道でも4〜5か月の栽培期間で・・・馬鈴薯(都道府県データランキング) はあ・・・3.8トンか・・・ん〜気合を入れて2平米ぐらいのジャガイモ畑を作るか・・・このぐらいが限界かね・・・今の栽培面積が0.7平米ですから3倍ぐらい・・・このくらい作れば結構ジャガイモが食えるね・・・冬を越せばOKなんだろうから・・・

 こと食料ですから・・・野心的になっちゃうね・・・5月いっぱいまでを栽培期間にするなら・・・半年栽培できる・・・うまく行ったらかなりの量のジャガイモが取れるじゃん・・・いまからでも遅くないからやってみるか・・・食品分析表を見ても飛びぬけて凄い量の栄養価ではないようだし・・・現実にかなりの密植が可能な植物ですからね・・・

 ジャガイモの苗はいっぱいある・・・多分・・・拾ってきたジャガイモ捨て場に多分たくさん生えている・・・こいつを引っ張ってやれば根が付いたままで毟り取れるはず・・・あとは挿しておけばOKなはず・・・霜は屋根を使えば・・・屋根とマグネシウムに憑りつかれていますからね・・・売るほど作るわけではない!

 あと、目いっぱい深植えしてやるか・・・非常識な人間ですから・・・多分、深植がなされないのは・・・イモを植えるのと、追肥や収穫に問題がある・・・水の浸透もあるかもね・・・またかわいそうな植物が、非常識な時期に、非常識な人間に玩ばれることになるようですね。

 まあ、明日の朝のジャガイモの様子次第ですかね・・・今日、寝るときにどんなシステムを構築するかを考えてみて・・・実施かな・・・なんとなく可能性はあるのでね・・・霜対策を少しすれば・・・少しだけ・・・沢山はできませんからね。

 トベラの実が見えたので、そちらへ歩いて行って・・・近くの色々な植物の実を見て・・・こんなやつを眺めて、ふと見たジャガイモ捨て場のジャガイモを引っ張ったら根のついた小さなイモごと取れて・・・戻しましたが・・・薮の縁でかなり間延びしていた・・・

 ああ、こりゃ良いかもしれないね・・・多分、霜にはやられない・・・メタケの葉の下だから・・・メタケの葉陰でも霜除けになるか・・・まあ、何か試してみても損は無いですからね・・・50%ぐらい直上を覆えば霜対策になるはずだから・・・非常識栽培法の実験には良さそうな感じですね・・・

 ああ、段々、頭の中で形になってきた・・・そう、屋根はかけない・・・無尽蔵のメタケを使えばよい・・・畦平の出番・・・廃物決定の鉄パイプを・・・そして、軽石が少し足りない・・・いや!砕石の出番・・・ああ、どうも土が問題ですね・・・土をなるべく少なく・・・植え付け法を工夫すれば・・・ジャガイモの緑化ってどんな条件で起こるのかね?蛍光灯の光でも起こる・・・紫外線かね?赤色光では?なんだか暗室作業みたいな事を言ってる・・・ジャガイモ廃棄なくそう、昭和電工が照明開発、赤色LEDで変色抑制。 LED NEXT STAGE

 変色を抑制するため波長が700〜800ナノ(ナノは10億分の1)メートルの遠赤色光を当てる技術は北海道電力が特許を保有しており、昭和電工はこの特許を活用。一部の波長を出す自社製の赤色LEDを開発した。

 ホイ了解・・・なら、黒マルチで緑化が防げるのと同じだね・・・緑色光では緑化はしにくい・・・葉陰の条件のひどいやつというわけですね。それならば・・・何とかなるね・・・妄想栽培実験ができる・・・寒い・・・19時を回ったのでアメダス鹿嶋のデータを見ると・・・
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
mm 16方位 m/s h
15 12.0 0.0 北北東 1.9 1.0
16 11.9 0.0 西北西 2.0 1.0
17 8.7 0.0 北北東 1.3 0.3
18 9.0 0.0 北北東 1.5 0.0
19 9.0 0.0 北西 2.1 0.0

 東寄りの風で気温の低下が止まっていたが、西寄りになっているようですね。直上の温度は-44℃、車の表面は-2℃、アスファルトは1℃ぐらい・・・こりゃ寒くなるぞ・・・

 衛星の水蒸気量の写真もこの直上はかなり薄くなっている・・・鉾田では既に3.3℃、水戸では気温8.2℃湿度は48%・・・鉾田の昨日のデータより間違いなく空は澄んでいるから・・・こりゃ凍るね・・・

 多分、東風が入っても・・・昼間の放射冷却だってかなりのものだったから・・・色々な知見がもの凄いタイミングで次から次へと入ってくるね・・・それに応じて色々な妄想が浮かんでくる・・・

 何とか、金を使わずに放射冷却対策をしなければ・・・まあ、廃材はあるし・・・それより、先日作った屋根の下のものとして、とりあえずジャガイモを試してみましょう・・・高冷地作物で、霜さえなければOKなのでしょうから・・・乾燥地帯で高冷地・・・これって強烈な放射冷却は無いのかね?湿度が低いから霜は降りないのでしょうが・・・こりゃ、ちょっと本気で、生育条件の整理を行って・・・ああ、これじゃ本当に日々イノベーションになるぞ・・・

 さて、非常識の連鎖が春まで続くか?5月の連休の後から始まったやつですが・・・遊びの妄想研究も、計測器を使うようになったし・・・なんだか、随分と高度な遊びになって来ちゃったね・・・

 妄想をさらに加速させないとね・・・毎日、寒くなっていきますから・・・放射冷却対策で、どこまで行けるのやら・・・熱収支に関して計算の仕方はなんとなくわかるが・・・数学は苦手でね・・・算数のレベルで何とかならないものか・・・水熱量計の類なら計算は簡単ですがね・・・空気でも同じか・・・空気の比熱は立米300カロリー・・・程度でいい加減に計算することも可能か・・・350mLだから、そしてアルミニウムは1g当たり0.22カロリー・・・無視してもOKか・・・温度ロガーとか、厳密に考える必要はあまりないかね・・・大体で・・・
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
mm 16方位 m/s h
20 6.7 0.0 北北東 1.0 0.0
21 8.4 0.0 北北西 1.6

 順調に気温は低下中だね・・・しかし、ちょっと戻ったね・・・何かね?直上の温度は-44℃、車は-4℃アスファルトは0℃って感じですからね・・・水戸では湿度が上がっているから・・・北北東風の流れ込みによるから・・・本格的に北東風に変われば気温は上昇するが、放射冷却は相変わらず・・・気温が高いのに、氷が張り、作物が凍るというパターンになりそうですね。

 明日の朝にジャガイモがどうなっているか次第ですね・・・単純な冷え込みには耐えられるのか?その問題ですかね・・・苗になる奴らが元気かどうかだね・・・捨てられしものが・・・再び見捨てられるか・・・

 気になるのは・・・水の低温での粘度の増加ですかね・・・とにかく、水は低温では流れにくくなるからね・・・寒くなると、間違いなく通水抵抗が増大するはずですから・・・低温下での水ストレスってのは、水が豊富にあっても起こりそうでね・・・地表近くの水の吸水は良くないような・・・地下水を汲み上げて・・・冷えないように根に与えるとか・・・どうも、寒いところではなともな事じゃないことを色々と考える必要がありそうな・・・私は・・・アルコールでも添加して血の巡りを良くするか・・・寒いときはアルコールが良いか?

 界面活性が高ければ流れるかね?シャンプーに何とか硫酸アンモニウムってのがあったが・・・?消泡剤は油が使えたね・・・少量のオリーブ油とか・・・低温では何かやらかしている可能性が高いと思うが・・・22時アメダスの鹿嶋は6.6℃・・・こりゃ寒くなる・・・電気やガス料金を払いに行かねば・・・止められたら大変だ・・・・

2016.11.29

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system