現在をうろうろ(2400)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(128)

 海岸への略奪行を完了して帰ってきました・・・心配はしましたが・・・熱の動きからすると問題ないとは半ば信じてはいましたが・・・設計者の能力が信じられなくてね・・・結論は、どうやらOKのようですね。気温より放射冷却の方が影響が大きいということですね。

 水を張った樽の水面はバリバリに凍っていますから・・・水面は0℃を下回った・・・ということですね。海岸の小屋まで行く途中の畑は真っ白、作物にも霜が降りているし・・・道路の水溜りも凍ってるしね・・・

 被害を覚悟して・・・下を向いているトマトとかを予想しているわけです。ちょっとはうなだれているかと思ったら・・・

 小松菜の所のペリエの瓶など霜がついていましたからね。

 ビニールの中を覗くと、予想通り霜が降りていますね。どうやら、ビニールには霜除けの効果は期待できないということですね。赤外線を8割以上通すようですから、最初から期待はしていないですからね・・・

 左のように、うっすらと霜が降りています。放射冷却によって、湿度の高い状態で霜が降りたような感じなのですかね?

 まあ、想定の範囲内・・・

 山東菜にも霜が降りていました。放射温度計の示度と普通の温度計の示度はまるで違うだろうという予想を・・・

 温度計を探すわけです・・・温度ロガーですね・・・バジル小屋が引っくり返った時にどこへ行ったのか?幸い屋根裏の部分にありましたから気温をチェックすると、気温は0.2℃でした。

 データを見ていますが・・・22日の06時52分からのものです・・今朝の最低気温は-0.3℃を記録していますね。鹿嶋のアメダスの観測では22日は19.0℃を記録していて、このデータを取得している場所はポリカーボネートの屋根の下ですから、放射熱を受けて36.6度まで上昇していますね。

 あとは、天気が良くないのと・・・温度ロガーは日陰の位置に移動して日較差は小さくなっている・・・
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
mm 16方位 m/s h
1 2.3 0.0 北北西 1.8
2 2.3 0.0 北北西 1.4
3 2.0 0.0 北西 1.4
4 2.1 0.0 北北西 1.0 0.0
5 2.3 0.0 北北西 1.4 0.0
6 1.0 0.0 西 0.8 0.0
7 1.9 0.0 北西 1.9 0.4
8 2.9 0.0 西 2.9 1.0

 鹿嶋のアメダス観測の様子では・・右のようなものですね・・・概ね同じですが・・・およそ1度程度海岸の方が低く、
2016-11-25 04:37:42 1.2
2016-11-25 04:42:42 1
2016-11-25 04:47:42 0.8
2016-11-25 04:52:42 0.6
2016-11-25 04:57:42 0.5
2016-11-25 05:02:42 0.3
2016-11-25 05:07:42 0.3
2016-11-25 05:12:42 0.2
2016-11-25 05:17:42 0.1
2016-11-25 05:22:42 0.1
2016-11-25 05:27:42 0.1
2016-11-25 05:32:42 0
2016-11-25 05:37:42 -0.1
2016-11-25 05:42:42 -0.1
2016-11-25 05:47:42 -0.2
2016-11-25 05:52:42 -0.2
2016-11-25 05:57:42 -0.2
2016-11-25 06:02:42 -0.3
2016-11-25 06:07:42 -0.2
2016-11-25 06:12:42 -0.2
2016-11-25 06:17:42 -0.2
2016-11-25 06:22:42 -0.2
2016-11-25 06:27:42 -0.1
2016-11-25 06:32:42 -0.1
2016-11-25 06:37:42 0
2016-11-25 06:42:42 0.1

 今朝の気温は、どうやら4時半ごろから急に下がったようですね。

 5時半ごろには冴え冴えとした空ってのが気になったのは・・・どうやら、地表付近が0℃を下回り水蒸気の様子が変化したからかね?可能性としては・・・妄想的には・・・すると、非常な低温にさらされた時間は短かった可能性がありますね。

 今では、既に薄い雲が広がって・・・直上で-36℃程度ですから・・・水蒸気の様子が変化して、あの寒々とした夜空になっていたとか?

 日の出は銚子で06時22分ですから・・・そのあたりから気温は上昇に転じて・・・私がついたときには気温は0.1℃になったということのようですね。

 7時を回ってからの写真ですが・・・ミニトマトはいつもと同じですね・・・下すら向いていない・・・例の黒マルチを上に張った頃は・・・朝の気温が今より低くなくて下を向いていましたからね・・・多分、放射冷却の影響が、あの時点で既に大きかったということのようですね。

 だいたい、今朝は車からも拒絶されましたからね。運転席側のドアの鍵穴は鍵が入らない・・・反対側は鍵は回るがドアが凍って開かない・・・ガラス窓はカチカチに凍って・・・水をかけると溶けて、再氷結・・・水の膜が氷の膜に変わる・・・ひどいものですよ・・・ドアをこじ開けて
エンジンをかけて、ワイパーのスイッチを入れて、水をかけて・・・ウィンドウォッシャー液は安物の原液がそのまま入っていますが・・・凍るし・・・この液の凍結温度は-6℃ってありますから・・・それを軽く下回っていた・・・従って、放射温度計で測定した-8℃とかは正しいようですね。

 空気が澄んでいる田舎は放射冷却が激しいということですかね?硬質塩ビの安い波板の威力は絶大ということですね。屋根の下の地温は2℃ほどはありますからね・・・屋根の下じゃないと-2℃ぐらいですから・・・

 ナスなどは、右の写真のようにちょっとはみ出していますが・・・これでも屋根の効果は十分にあるようですね。

 空の見える範囲の問題だろうと・・・どうやら、この調子なら、よほどのことが無い限り、無加温で冬が越せそうな雰囲気ですね。明るさに関しても・・・07時半ぐらいで4000ルクスを超えていますからね・・・トマト小屋の中では・・・この時間水平にして陽光が当たる状態で13000ルクス程度はありますね。陽光に対して垂直にすると6万ルクスを越えますから、この時点でほぼ光飽和ということになるでしょうから・・・無加温で、波板の屋根の下でも問題はなさそうですね。

 昼間の気温も南面が開放されたりしていても20℃程度までは上がるようですから・・・どうも、直上への放射を半減させるだけでトマトなどは枯れさせずに済みそうな感じですね。あとは、生産性の問題かな・・・どうやら、目途は立ちましたね。

2016.11.25

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system