現在をうろうろ(2363)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(104)

 なんだか楽しいことは無いのかね?

 植物はなかなか面白いし、美しいね・・・そして、おいしいし・・・ミニトマトの花・・・茎に細かな毛が・・・こういった毛の役割も気になりますね。水を弾くのか、水を呼ぶのか・・・

 霜対策で、朝露に濡れないようにさせるようにしていますが・・・果たして、万全であるのか?どうも、気になるのが・・・低温障害ですね。既に、その兆候がナスに出ていますが・・・

 こういった、色素の沈着ですね・・・この色素の沈着は何かに対抗するための物でしょうが・・・低温障害ですから、低温に対抗するために・・・色素を沈着させている?それとも・・・何なの?

 どうやら、葉が死にかけて、マグネシウムの運び出しをしている気配は無いですからね・・・とりあえず、分光してみるか・・・

 一応、RGB、YMCKで分光してみましたが・・・

 変色の様子をはっきりと表しているのはマゼンタですね・・・グリーンはちゃんとあるから死にかかってマグネシウムの運び出しは無いだろうし・・・まだ死ぬ気配は無いですね・・・

 あれ?花は黄色からブルーにかけての色を強く反射しているね・・・赤も・・・明るい色だから・・・マゼンタで見るとナスの花の色とこの低温障害の色は違うのかね?

 濃さの違いかね?RGBで見ると赤と青の反射が大きい、緑の反射が少ない・・・マゼンタは赤と青のスペクトル成分でしたね・・・基礎のおさらいを・・・

 YMCKでは黄色を反射するイエロー、赤と青を反射するマゼンタと、シアンは・・・ちょっとイメージが違うな・・・

 RGBの3つの波長帯に分けるのと違って、青を反射しない=青を吸収するイエローと赤を反射しない=赤を吸収するシアン、そして、緑を反射しない=緑を吸収するマゼンタということかね?・・・マゼンダはRBの和か・・・YはR+G、CはB+G位の感じですかね・・・マゼンタ スペクトル - Google 検索 画像でその雰囲気が分かりますね・・・昔の富士のフィルターガイドブックにこのあたりのスペクトルのグラフがあったね・・・

 ダイクロイックフィルタセット - (株)インデコ フィルターカタログに掲載されている奴RGB フィルター スペクトル - Google 検索 大分、雰囲気を思い出してきましたね・・・昔々、よくわかりもしないでカタログを眺めて悩んだ日の事を・・・今も、良くは分からないけど・・・

 なんとなく、知的な雰囲気で面白いじゃん!マジェンダ・マゼンダ・マゼンタ・・・言葉も厄介だね・・・表記はマゼンダだと信じていたしね・・・発音はマジェンダですが・・・マゼンタって書くのになんとなく抵抗があるね・・・まあ、どうでもよいか・・・YMCK時代の人間だから・・・今はCMYKらしいが・・・

 ほかにも分光の仕方がHSBやHLS、YIQとか色空間が色々とあるが・・・RGBとYMCKの知識しかないから・・・知識を拡張しなきゃならないのかね?面倒だな・・・

 ああ、とりあえずコーレル・フォトペイントで分光できる奴を並べましたが、それぞれの色空間の意味を理解しないと・・・ああ、逆でも良いのか・・・違いが分かる奴の方からのアプローチでも・・・いや、色空間の理解が先か・・・勉強嫌い!だから・・・

 6時になった、昨日の株のデータをデータベースに食わせて・・・分析、知らない会社ばかりが出てくるね・・・為替はドルの一人勝ちみたいだし・・・

 今日は寒いぞ・・・遊び場の地表温度は1℃ぐらいしかない・・・鹿嶋のアメダスの6時は8.7℃・・・それほど気温は下がらなかったか・・・水戸での初霜は2016年11月8日だったのか・・・あとで、この日のデータをチェックしなきゃ・・・

 あとは、キーホールガーデンなどの部分にも霜除けをしないと・・・忙しいね・・・さて、海岸へ・・・略奪終了・・・戻ってきました。思ったより寒くなかった・・・海岸の方が多少遊び場より暖かいような感じですね。

 地温はおおむね4.5℃程度・・・屋根の下は8℃程度、気温は6.9℃でしたね。どうやら放射冷却が本気になったのは夜中過ぎだったような感じですね。22時で直上の温度は-22℃程度・・・かなりわずかな範囲だけでしたから・・・どうやら、放射冷却対策としては現状でもOKかと・・・南面と屋根の破風の三角の部分が開放されていて、最高で27℃程度まで上がるから・・・南面を閉じるかどうか悩みますが・・・何分にも野菜が高価ですから、閉じる方向で調整中ですね。昼間の高温も怖いので、上部はあけたままにするか換気を制限しないとね・・・別に冷たい夜の空気はそれほど問題ないと思いますから・・・大がかりに動かなければ・・・

 あれ?今日は、赤外フィルターを使ってキャノンEOS-KissDで撮ったら赤外線の奴が真っ黒だ・・・ペンタックスと、CCDの赤外フィルターの仕様が違うようですね。それとも、マクロレンズが?シャッター速度がちょっと早くなるので怪しい気がしていたんですが・・・測光部とは光学特性が違うのかね?まあ、ペンタックスで撮れば良いわけですが・・・無駄な知見が・・・カメラが1台にできるかと思ったのに・・・長くなりそうだから一旦切るか・・・

2016.11.16

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system