現在をうろうろ(2351)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(97)

 久々に銀塩写真を撮ってきました・・・大昔のコンタックス137MA QUARTZですね。お手軽オート・・・非常に楽ですね。失敗しないというのが重要なので露出補正とAEロックが楽なので・・・コンタックスのメインカメラになっていますね。毎日のように使うなら、不満たらたらですが・・・ここぞというときはヤシカのFX-3が登場しますが・・・完全なマニュアルカメラ・・・これまた余計なものがついていないので失敗しにくいですね。こいつを使うときは、露出計も持って歩きますがね・・・セコニックのスタジオDXこいつも電池切れすらないですから・・・完璧ですね。

 どうも、レンズとの価格のつり合いがとれないようなカメラを使っていますがね・・・今日は、安価なヤシカのML-21mm3.5がメインでしたね・・・コントラストの良いレンズ・・・以前はEOS-5Dを持っていましたから、この手のレンズも結構使っていましたが・・・今は無いのでね・・・盗まれてしまった・・・遊び場に泥棒が入ってね・・・また、フルサイズの35mm判も欲しいですが・・・コンタックスのレンズはかなり保有しているのでね・・・キャノンのアダプターもあるし・・・

 さて、写真を撮って、海岸の小屋へ・・・

 ただ見て、ちょっと水を確認しただけですがね・・・

 一応、新しいトマト小屋は左のような感じになりましたね。さすがに強度を屋根だけで持たせるのは困難なので、筋交いを入れましたが・・・そのうち2つの小屋の高さを合わせてつなごうかと思っています。それで、板ががしてあります。屋根にも板が張り付けてあるのは・・・波板用の傘釘が足りなくてね。簡易に留めてあるだけです。一応・・・笠釘は買ってありますから、近日中に何とかしないといけないようですね。やる気力の問題ですが・・・

 とりあえず、トマトは元気でしたね・・・

 とりあえず、東側と南側は開放してあります。どうも、ビニールでは寒気は防げるが、放射冷却対策にならず、日中の温度が上がりますからね・・・まだしばらくは、この状態で良いかなと・・・一応、通路なので、ネットを張るかとか考慮中・・・篠棒を並べると檻みたいに見えて良いかも?このトマト凶暴につき・・・

 ジャガイモの花も咲いていましたね。そろそろ、収穫時期が近付いてきたような感じですが・・・どうなることやら?

 ポリカーボネートの下の二十日大根が気になってね・・・現状では徒長の気配は見られませんね。

 以前の徒長苗ができたところは、上がポリカーボネート、北側の壁面の窓もポリカーボネートでしたから・・・この場所より著しく紫外線量が少なかったことは間違いないと思いますね。

 左のように苗の位置から北側の空が広く見えていますから・・・徒長を防ぐのに十分な紫外線量が確保されている可能性が高いと思います。水分量も非常に多いですからね・・・

 温度のデータはまだとっていませんが・・・多分、推測では日中は20℃を超えていると思われますね。22〜23℃程度だと・・・希望的観測・・・透明だったポリカーボネートですが、かなり疲れていますね・・・そのうちきれいにするか・・・

 この屋根は赤外線もそれほど通さない様ですからね・・・多分、煮えたりすることは無いようです・・・順調なら、このまま育てて収穫かな?今月末辺りから収穫できると嬉しいですね・・・このトレイだと土寄せとかそれ以前の問題ですね・・・このまましばらく様子を眺めてみましょう。

2016.11.13

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system