現在をうろうろ(2325)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(80)

 さて、今度は作業員としての登場ですね・・・作業員としては体力が無くてね・・・それが問題ですね。結果は11時までにサボりサボりでとりあえず壁を3面張りましたね・・・一応は予定通り・・・

 左のように、木造の小屋にビニールを紐を使ってタッカーで留めていくという簡単な作業ですが・・・一人でやると結構面倒ですね・・・手抜きで、ビニールを折り返して留めてしまっても悪くないけど・・・どうしても左のように紐というかテープの上から打ち込みたくなりますね。

 ちょっと準備でしくじったのは・・・画鋲を用意しなかった事ですかね・・・仮止めをタッカーでするしかなかった・・・まあ、それでも良いですが・・・画鋲も使い方が難しい・・・

 近頃は面倒ですから単に画鋲を斜めに挿して、針と画鋲のヘリの部分の2か所で留めるパターンで押さえますが・・・もっと丁寧にやるときは・・・画鋲より微妙に大きな四角い紙を一緒に力紙として留めたりもしますね・・・

 ここで、ひもを使っているのもその仲間で、かなり強く留めることができます。ビニールも破けたりしなくなりますからね。まあ3年ぐらいは持ってもらわないと・・・時々上から新しい針で留めればOK・・・椅子の皮などもこういったテープの上から鋲を打ちますね。たまにはかっこいい椅子でも作るか・・・なぜか、椅子の張り替えができるのでね・・・

 近頃、立ったりしゃがんだりをしないのでね・・・しゃがむのが苦手になっている・・・それで体が・・・あちこち痛い・・・

 作業の成果は、右のような感じですね。北側は多少の遮熱を・・・問題は・・・中央の戸ですね。デザイナーは仕事をさぼっていて、何も考えていない・・・当然設計も無し・・・

 蝶番も買ってないから・・・一応、蝶番を買って来たら扉になるように・・・上に挿して下を引っ掛ける形の戸ですね。

 この戸は何も考えていなかったので急遽・・・考えました・・・しかも普通じゃない作り方で・・・戸の枠の框を切り出して・・・上の横框を収まり位置に仮止め、ここに表の板を止め・・・と現場合わせで枠を戸の位置で組み立てていきました・・・黒い部分は・・・おなじみの畦平・・・黒い厚手のシートですね・・・ちゃんと、ビニールで窓らしく・・・

 右のような感じで・・・ちょっと洒落た感じに仕上がりましたが・・・適当な材が無くて・・・廃材を漁ってそれらしく・・・一応、蝶番をつければ、戸らしい戸になる予定ですね・・・でも、なんとなく、そのままになりそうでね・・・

 南の面は、デザインというか、増設するかどうかが未定なので・・・現状では解放されています。

 ここに、一坪の屋根付きの作業空間を作るかどうか・・・考え中ですね。

 財務担当者が既に悩んでいる・・・1万円が出せるかどうか・・・5000円なら何とか・・・100円ショップ製品のタッカーを・・・こいつの作業性が良くない!しかし、これと同じようなマックスのミニタッカーは2000円ぐらいしますからね・・・今使っている奴は1ドル70円台の時に100円、近頃は200円かな?しばらくは今のままになりそうですね・・・

 初期デザインがラックでしたが、かなり本格的な一坪温室風になってきましたね。

 さて、問題は・・・通風窓をどんな風にするか?まあ、加温するつもりもないし・・・日中の温度がどんな風になるかが分からなくてね・・・そこで、一応温度ロガーを買い込んであります。

 先ほど、届きましたから、基本設定を見ると・・・どうやら、-20℃から60℃、15分間隔で記録だったっけ?とにかく15分間隔で記録するようですね。設定は専用ソフトでPCからできるようですね。あとで、英文のマニュアルを読まないと・・・とりあえずソフトウエアはインストールして、基本操作はチェックしましたが・・・

 これで、1日の温度変化が分かったら、どの程度の換気量であるかとか・・・遮光をどの程度に設定するかとか見えてくると思います。まあ、本当は、ビールやワインでも並べて監視していれば・・・良いのでしょうが、長時間ここで遊んでいられないのが問題です。

 ああ、飲んじゃえば・・・寝ちゃうからダメか・・・

 気になるのは放射熱がね・・・屋根からどのくらいの熱が逃げていくのか?これがね・・・塩ビのフロストの波板は、明らかに、ビニールより放射熱を通しにくいですが・・・まあ、天井を張るのもそれほど難しくないですからどうするか?

 一応、データロガーは2つ買い込みましたから、発泡スチロールなどの断熱材で箱を作って、箱の開口面を色々と向きを変えて放射冷却の様子をチェックしてみましょう。

 たかだか、温室を作るにしても・・・私が必要としている基礎データが無くてね・・・みんな、どんな具合に温室の設計をしているのやら?ビニール温室って、外気が遮断されているだけで、熱的にはまるで遮断無しですからね・・・加温するには非常に非効率な気がしますが・・・なんだかね?まあ少しずつ、断熱材を入れて熱収支の改善を考えますか・・・

 とにかく、南の面をどのようにふさぐかを考えないと・・・上着をかけてある突起の扱いをどうするか?切るか?それとも残すか・・・一坪の屋根付きの作業スペースを作るなら、物を載せる台として生かすことができるし・・・なかなか難しい・・・

2016.11.06

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system