現在をうろうろ(2317)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(74)

 さて、続きですね・・・約5000円の育成ラックというか小屋というか・・・一坪構造で再設計しようかと本気で考え始めましたね。ただ、もう少し余裕があっても良いか?材料の長さとの関係もあるので、これで妥協するのが良い気もするし・・・なかなか難しいですね。

 既に、増築を考えていますから・・・どんな構造にするか・・・悩みますね・・・コンセプトはひたすら安くですから。現状の強度は多分20cm程度の積雪に耐えられるぐらいの強度はあると思います。そんな雪はここでは・・・まず降らないはずですから・・・あとは、風がどうなるか?

 現状では風に対しては・・・屋根の揚力が問題になるだけですね。壁面をつけないと・・・この揚力で屋根が飛ぶ・・・というか、小屋が歩いて行っちゃうのが問題ですね。何しろ、軽いですから・・・1坪の小屋ですが、私一人で持ち上げて移動できますから・・・ブロックで基礎を作るかどうか考え中ですね・・・

 ラック自体の強度も十分だと思います。一応左の写真のように並べてみましたが・・・まあ、植物も軽いですから・・・一段で8〜15kg程度でしょうね・・・作物が育っても・・・

 しかし・・・どうしたものか・・・庭をきっちりと管理しなければならないかな・・・まだ、全体像を考えていないから・・・トマトの樹の育成もしたいし・・・結局は台風シーズンの問題ですね。霜対策のめどが立つと・・・次は台風か・・・強靭なセンター構造物を置く必要があるかな?土台を持った・・・

 まあ、後で考えるとして・・・

 しばらくは水やりはペットボトルだね・・・井戸にもポンプをつけないといけないし・・・まだまだやることが沢山あるね・・・全体像の問題・・・エンドウの苗がいっぱいあるが、こいつをどうするか?

 明日の朝も今日と同じぐらいの地温になりそうだし・・・壁面を考えないといけないし・・・波板を北側に張り付けて終わりにするか・・・?夜間の放射冷却による過冷却が問題で・・・直上への大きな放射冷却を排除したから・・・急ぐことは無いね・・・夏にやった昼間の熱線対策もやったのと同じだし・・・

 かなり、ファイト・テクノロジーっぽくなってきたね・・・植物生産工学・・・確かに、水の有効利用を考えると・・・熱線のコントロールってのが重要になるね・・・どうしても、準閉鎖環境を考えてしまうし・・・自然光利用型植物工場に・・・まあ、学問研究をやってるのではなく、自分の糊口をしのぐための研究だからね・・・

 しかし、ひよこ豆の苗も・・・これはどうするか・・・やや、方向性を失っている物もあるが・・・とりあえず、そこそこ元気なようだが・・・絶対に過湿環境ですからね・・・

 ひよこ豆も、私の財布と同じなのかね?水が少ない環境に耐えられる・・・かといって、過湿環境でもOKなのか?それとも、過湿環境にも耐えられるなのか?これも、もうちょっと窒素肥料を与えてみるか・・・

 とにかく・・・坪単価5000円の低コストの植物工場で何ができるか・・・坪単価は、あと500円ぐらいは削れるかな・・・ただ、野地板の板厚に対しての釘打ちに高度な技術を要するからね・・・左手の親指を金槌で何度も今日は叩いたから・・・

 さて、機能性野菜を生産することも考えないと・・・まずは飢え死にしないための生産か・・・腹にたまる野菜?そうなると、やはりトマトか・・・あとは、蕪とか大根、果物ならリンゴ、本命はジャガイモ・・・近頃、雑炊系の食生活になってるし・・・やはり、トマトの周年栽培か・・・そうなると・・・1本の大きなトマトの樹か、多数のトマト苗によるものか・・・

 低日照・・・この対策も考えないといけないし・・・光の利用率の改善か・・・反射を積極的に利用するしかできないし・・・光を直接貯めることは無理だしね・・・太陽光発電はコストが高すぎるし・・・バッテリーがね・・・

 作物を考える必要もあるだろうが・・・C4植物はトウモロコシを冬に栽培してもね・・・スベリヒユが海岸の砂地に見られますが・・・いまいち食べる気がしないが・・・だって、勝手に生えていますからね・・・冗談で栽培してみるか・・・

 どうやら、小屋を作ったのは良いが・・・いまいち方向性を失った感じですね・・・これじゃ、普通の施設栽培になっちゃうよ!まあ、超ローコストであることは間違いないが・・・

 しかし・・・なんだか・・・フェンロー型の温室の考え方に近くなってきている・・・論理的帰結か・・・?しかし、ちょっと思想が違うね・・・採光より放射冷却を中心に考えているから・・・蓄熱壁も考えるかね?トロンブ壁とか・・・自然エネルギーの有効利用・・・只の物を活用・・・

 さて、明日考えようっと!

 なんとなく方向性が・・・ちょっと見えてきたね・・・熱輸送がね・・・そう、以前もちょっと考えたけど、パッシブ型で熱輸送をするとなるとやり方は決まっちゃいますからね・・・実装する方向で考えるか・・・まあ、今月いっぱいをリミットにして実装を・・・古い技術をリファインしての合成物になりそうですね。

2016.11.04

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system