現在をうろうろ(2306)
日本貧窮者経済新聞
 物価が上がらないのは、ゆとり世代が悪いだって・・・?(2)

 さて、前回の続き・・・【?】日経新聞「日銀の物価2%目標が達成できないのは『ゆとり世代』が悪い」 BUZZAP!(バザップ!) これですね。ゆとり世代か・・・というか、私の子供時代との違いは、やはりインターネットという世界が物心ついたころから存在したということではないかとね・・・私も、ネットを最大限に活用しているつもりですが・・・なかなか、自在にとはいかないね。

日経は30歳未満の可処分所得が99年から14年間で2%増加したこと、そして貯蓄率が15.7%から30.9%へと倍増したことを挙げます。全年齢平均の貯蓄率の上昇幅が5.8%であることから、若者がお金を貯め込んでいるように映ることから消費低迷の批判のやり玉に上がるのだと述べています。

 あれ?貯蓄の美徳はどうなったのかね?まあ、昔と違って買うものが減ったのではないかと・・・仮想空間のツールは無料の物が多いですから・・・私の時代だと、ハンドツールが安くなって・・・随分と車いじりもしましたしね・・・そうだ、高価な自動車やバイク、音響機器にブランド品など、バブル世代が夢中になったようなモノに若者たちは目を向けません・・・じゃなくて、私の時代は車いじりをしていましたからね・・・ラジオを換えたり、ポイントをフルトラにしたり・・・バキュームメーターをつけたり、つまり、いまのPCいじりのような事をやっていましたから・・・エンジンを下ろしてオーバーホールしたりもしましたし・・・SUキャブやウェーバーなどのキャブレターもいじったし・・・ソレックスも・・・ボッシュのコイルとか・・・ノーマルライトにリレーを組んでシビエのライトにしたり・・・フォグランプをつけたり、解体屋でクーラーを買ってきてスターレットに乗せたり・・・Vプラグだとか、プラチナプラグだとか・・・やってましたからね。近頃はそういった遊びはあるのかね?

 まあ、オートメカニックとか雑誌があるからやっている人はやってるようだね。ヘインズのマニュアルとかも買い込んだね・・・外車いじりもしたから・・・しかし、購読層が20代なのか?まさかメインは50代とか?このあたりが怖いね。そうだCGとかCarとか・・・自動車工学なんって雑誌も・・・これはプロ向け?私も何年か読んでましたね・・・鉄道日本社は自動車技術専門誌のなかでは最も古く,月刊「自動車工学」を中心とした自動車の新技術解説と保守に関する雑誌の発行。 うそ・・・休刊だって2016年11月号で・・・まあ、今の車はいじりようがないですね・・・コンピューターチューニングとかも大昔のコンピューター搭載車ではやったけれども・・・この雑誌はプロ・セミプロ向けのような気がしたが・・・まあ、カー用品を見ても、アクセサリー類がほとんどだしね。

 つまり、楽しみ方が変わったということですかね?私は、相変わらず、木工から金工・・・車いじり、PCいじりも多少は・・・せいぜい、メモリーをいじるとか、ビデオカードを変えるとか、ハードディスクを増設したり・・・ネットワークを構築して・・・まあ、PCいじりもやめちゃいないか・・・ただ、昔はIRQとかDMAとか色々競合があって・・・かなり悩んだので、ディープな世界だった気がするだけか・・・今は自動認識・・・自動化の流れの中でいじらなくなっていくのかね?いじった気がしないだけかね?

 PCショップへ行って、部品を買い込んで自作も普通にできますが・・・完成品の方が安いから・・・それをベースにパワーアップになっちゃうね・・・今は、メインのPCの画面上に、2台のコンピューターをリモート・ディスクトップで表示して3台のPCと、メディアプレーヤーとしてアンドロイドをつないで映画を見ながら遊んでいますからね・・・これで、スキャナーを使うと、もう1台のPCを起動して・・・分散処理の形ですね・・・ネットワークって便利!

 まあ、いじるサイクルが長くなったかな?リモートディスクトップで使っている2台のPCは2015年に買い込んだ奴ですからね。HP ProLiant MicroServer - モデル HPE 日本 メモリーは16G目いっぱい積んで、ハードディスクもぎっしりと・・・1台には映画が山ほど・・・もう1台は文書作成用・・・メインは色々と・・・音楽を録音しているのがメインかな?USBの扱いの関係で・・・画像処理や・・・そろそろ、中を掃除するか・・・今では、PCいじりは車いじりより安価で楽ですかね・・・昔はめちゃくちゃ高かったね。その上車いじりとか・・・色々やってましたからね・・・金が溜らなかった・・・

 消費低迷というか・・・食指が動くものが無いとか?人によって違うだろうけれども・・・楽器をいじったり・・・そろそろ、昼飯を作らないと・・・フルートも1本、セミオーバーホールしたし・・・

 消費志向が変わったのに・・・自動車やバイク、音響機器にブランド品を若者に買えと言ってるのかね?音響製品は明らかに不要ですからね・・・スマートフォンで十分・・・近頃のDACは優秀ですからね・・・デジタル信号をオーディオ信号に変換するものが・・・デジタルアンプも優秀だし・・・1980年ごろの10万円クラスのアンプより音が良いね。昔のスピーカでも駆動力が違うから・・・音が違うね。

 近頃は、PCからアンドロイド搭載のメディアプレーヤーへ無線で飛ばしてデジタルアンプへ・・・音はかなり上質・・・安いし・・・そりゃ、自宅には真空管アンプや色々とあるけれども・・・今更、真空管の音でもない・・・たまには聞きますが・・・歪の大きい、おおらかな音も良いですが・・・ベルリオーズのレクイエムなどは・・・デジタルアンプの方が良いね・・・というか、どういった音を求めるかの問題かな?最初から、そこそこ良い音ですからね・・・出発点が違いますからね・・・私のオーディオシステムも・・・良い音を聞きたかったが、金が無いから、真空管で自作・・・回路を工夫したり・・・サイテーションIVのパクリとか・・・海外の高級オーディオにあこがれた部分とかね・・・サイテーションIVはキットもあったけど、部品を集めて組んだっけ・・・今も現役・・・というか・・・ちゃんと音は出ますね。パワーアンプは6L6のシングル・・・左右完全独立・・・モノラルアンプを2台組んで・・・とかやってました。

 結局、楽しみ方が変わった・・・手に入りにくいものだから、自作するとか・・・そういったものも現在ではほとんどない・・・そんな気がしますね。アイエー出版 ラジオ技術とか懐かしいね・・・近頃の私は・・・蓄音機の音を楽しむようになってしまいましたから・・・電気仕掛けの音なんかまともに聞けるかよ!なんてね・・・

 それに、楽器いじりをしていますから・・・生音ですからね。

 バイクは50ccのスクーターをいじってましたね・・・駆動系のチューニングは色々と、キャブも換えたし・・・リミッターも切ったし・・・見かけは・・・お買い物バイクでしたが・・・千葉から走って北海道一周とかよくやってましたね。ホクレンの旗を全色立てて走ったり・・・キャンプして走り回っていましたから・・・その前はバックパッカーをやったり・・・

 あれ?なんでカメラは挙げられていない?暗室作業もしてましたし・・・オーディオからホームシアター・・・ホームシアターも近頃は安いか・・・プロジェクターなどは・・・遊び場は100インチのシステムですから・・・まあ、普通に見ていますね・・・昔だと、シャープが24万円ぐらいのプロジェクターを出して、このあたりから手に届くようになった気がしますね。その後で・・・LP-XP55 これが2002年ぐらいで100万を切って・・・続々と・・・CP-SX1350J-CP-X1250J:生産終了品:製品ラインアップ:プロジェクター:日立 2008年ごろまでか・・・この後は、値崩れ・・・8万円前後の製品へ・・・結局は、設置できる部屋があるかどうか・・・大音響に対応できる・・・日本の家屋は音が漏れるからね・・・ジェット戦闘機を飛び回らせることが困難・・・

しかし、少子高齢化で今後現役世代の負担が爆増し、介護や育児を始めとした社会保障が次々と削られ、非正規雇用であれば正社員への道は極めて狭いものへとなり、正規雇用であっても過労やリストラでいつ働けなくなるか分からず、場合によっては数百万円にも上る奨学金の返済を抱え、いったいどのような理路を辿れば外車や高級ブランド品などに金を使おうという気になるのでしょうか?

 このあたりは、個々の人間の価値観の問題だし、置かれている状況にもよりますね・・・私だと、大卒後、正規雇用で13年、その後は1年正規雇用から役員、そのあとは・・・非正規雇用で、週4日・・・今は遊んでいる・・・女房子供がいたら、今頃はおとなしく働いているね。理解のある人なら・・・まあ、最低限食っていけるのでね。近頃は、上昇志向などは無いので・・・食えればOK・・・

23歳を自称するこの記事の筆者は「若者がお金をためるのは魅力的な『モノ』がない裏返しではないか」と推測しますが、まったくもって的外れ。単純にお金がないのです。例え多少稼げていたとしても、その時に稼いだお金を目の前の趣味や嗜好品に当てられるだけの将来的な保障となるセーフティーネットがみるみるうちにズタボロになっている有様を目にしていれば、どう考えても貯金に回します。

 魅力的なものが無いというか・・・計画的に買うものが無くなったというのが正しいのでは?何か年計画で購入するとかそういったものは、不動産ぐらいしかない・・・大抵のものが、とりあえず、いつでも買えるという感じですからね・・・3か月分の給料で買えないものは何?ボーナス1活払いで・・・何でもとりあえず買えるから、後で!今はいいや・・・モノ余りで、年々新製品が出る・・・とりあえず、これでいいや!で先送りじゃないかね?

 先送りがしにくいのは・・・オークション・競売かな・・・2001年ごろから、不動産の競売にはまって・・・遊び場を3つ買いましたからね。総額は250万円ほど・・・ホーム BIT 不動産競売物件情報サイト このサイトが開設されたころかな?未だに見ていますが・・・それから、ヤフーのオークションとかね・・・中古は懐具合を勘案して・・・価格が見合えば即決断するしかないですからね。消費行動が変わったのではないかと・・・

筆者は「インフレを知らないからお金を寝かしておくリスクにも実感がわかない」と指摘していますが、保障のない状態で消費してしまうリスクの方がはるかに甚大なため、貯金という形でマネジメントしているに過ぎません。むしろ上の世代よりも厳しい現代日本の社会状況にしっかりと適応していると言えるでしょう。

 デフレですから、そして、新製品はより高性能で安い、いつでも買える・・・一部の物を除いて・・・でも、ちょっと待てば安くなる・・・初物を買うかどうか?アップルは売り方が上手いね・・・あとは、ここぞというときに使える金が欲しいということかな?私は、近頃貧乏なんで・・・ここぞで使える10万円か20万円ぐらいの金を何とかしたいね・・・

「金の若者離れ」「将来的保障の若者離れ」が進む中、それでも若者に消費をさせたいのであれば、最低賃金を上昇させて若者に金を回し、20代から慎重に将来に備えなくてもいいように正規雇用を充実させると共に結婚や出産などに目を向けられるよう社会保障を充実させるしかありません。

 なんでこうなるかね?今の日本は魅力ある社会かね?・・・バブル期はみんな頭がおかしかったのでは?だって、社会保障は今より悪かった・・・でも、不健康な事なら何でも喜んでしていたような気がしますからね。夜遅くまでの暴飲暴食、葉巻は吸うし・・・体に悪いことばかりやっていましたね・・・金なんか湧いてくるぐらいの気で使っていた・・・私は借金はしませんでしたが・・・どんどん借りて・・・銀行も貸しましたからね・・・

ある社会の労働者は同時にその社会の消費者でもあるという自明の理に気付かなければ、日銀の黒田総裁が目指す物価2%の目標は永遠に達成されることはないでしょう。

 誰が気付く必要があるのかね?自明の理などはどうでも良くて、いま楽しむためには何が必要なのか?いまが楽しめないから先送りじゃないかね?私は・・・フルートと植物いじりと・・・ネットで遊んでいて・・・今必要なものは?既に購入済の物で遊んでいるから・・・金を使うものが無い・・・ネットの通信費は定額だから、どれだけ遊び倒すかの問題になる・・・ネットの上で楽しんでいるのがまずいのでは?読み物も音楽も動画もあるのでね・・・

2016.11.01

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system