現在をうろうろ(2297)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(67)

 毎度の、野菜いじりをしてきました・・・今日は、豆苗の苗化の仕上げを・・・というか1人ではあのひとパックを食べきるのに時間がかかるというわけでね。おいしく頂いて、一昨日から苗に・・・先に食べた分はなかなか良い調子ですね。

 既に、左のようにかなり苗っぽくなってきましたね。高温障害を受けた方も一応は全てが伸び始めていますから、これで100本の苗が生育中というわけです。

 そこに新たに、120本ほどの苗が生まれつつあるわけです。どこに植えるかが問題ですが・・・100円ほどの商品の喰い残しがどうなることやら?ほどほどに伸びたら先を少しずつつまんで食べるのが良さそうですね。

 これも・・・豊かな食生活の一翼を担ってくれることでしょうね。とか言いつつ・・・これもまともに育つかが・・・一応実験中ですから・・・下のトレイに一掴みほどの苦土石灰を入れていて水を張ってありますから・・・苦土石灰過剰でどうなるのか・・・1週間ほど様子を見ようかと・・・

 どうも、苦土石灰に対する植物の反応がよくわからないのでね・・・この苗だと50本が一蓮托生なので・・・統計資料としては優秀でしょうが・・・歩留まりを考えるとあまり激烈な実験をするわけにはいかないですからね・・・10本ぐらいずつの実験区の方が気分的に楽ですからね・・・

 そんなことを考えながら・・・一昨日から苗を、例の水道管のカバーとミズゴケの奴での生育を始めました。一昨日に50本、今日は72本の植え付けをやってきました。葉がある程度生えそろって来たら・・・実験区を設定してやらないと・・・水耕栽培だと直ぐに反応が出ますからね。土があるとイオンはどんな風な振る舞いをしているのかなんて、私の頭では把握できないですから・・・これなら、抜き差しが簡単なのでね・・・

 少しづつ単肥も手元に増えてきていますから・・・色々と試せそうな、とにかく知見を増やしてその中からの理解をしていくしかないですからね。

 どうも、変な実験がしたくなってね・・・豆苗なら、供給が安定していますから安価に実験するには良さそうです。何しろ少なくとも1度は食べたわけですからね。

 まずは、しばらくは半分を小屋の中の育苗ラックの方で、写真の奴は小屋の外での生育の違いをチェックしてやろうかと・・・小屋の中は紫外線の少ない環境で徒長があるかどうか・・・まあ、胚軸部分ではないから有意な差は無いかと・・・ただ、紫外線によるストレスと、放射冷却によるストレスがどの程度あるのかも不明ですがね・・・環境というのはなかなか難しい・・・この、苗置き場に使っている所も、雨除けだけは何とかしないと・・・

 とにかく、寒くなってきましたからね・・・
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
mm 16方位 m/s h
1 12.8 0.0 北北東 3.9
2 12.6 0.0 北北東 3.4
3 11.6 0.5 北北東 2.2
4 12.1 0.0 北北東 3.2 0.0
5 12.5 0.0 北東 3.2 0.0
6 12.7 0.0 北北東 3.0 0.0
7 13.1 0.0 北東 2.8 0.0
8 13.3 0.0 北東 3.0 0.0
9 12.8 0.0 北東 2.9 0.0
10 13.0 0.0 北東 2.7 0.0

 2016年10月30日の鹿嶋のアメダスの観測結果は左のようなものですね。野菜いじりしている辺りの地温は8時頃でおおむね11℃あるかないかでした。やはり。地温の方が低いのでね・・・風も冷たいし・・・

 その中でも、ジャガイモは元気ですね・・・わさわさと・・・なんとなく、根圏温度が高いためなのか?日中の計測をしたことが無いので不明ですが、結構調子が良いですね。

 果たしてイモはまともにできるのか?単に葉だけ立派なのか?このあたりが難しいですね。

 生育の様子はおおむね予想通りですが・・・根圏への資材投入もうまくいっているようですしね。

 相変わらず株は瞬殺のようですね。左の写真のように、わずかに葉の残骸を残すだけですね。これが植えてから1日後ですから・・・周囲のアブラナ科の物とは違った待遇を環境から得ているわけです。

 とにかく、地面に植えられるとこうなってしまうようですね。

 バジルの上の育苗スペースにクレソンを置いてみると・・・右のようにかなり順調に伸び始めましたね。

 どうやら、ポリカーボネートの屋根はなかなか良いような感じですね。こりゃ、やはりポリカーボネートの葉物野菜用の育成ラックを作らないと・・・ダンゴムシの食害を避けつつ、おいしい野菜をたくさん作るためには・・・

 主食作物も何か考えないと・・・ジャガイモという手もありますがね・・・ジャガイモにカボチャに、リンゴもいいかな・・・そうだ、リンゴの木を北浦町の方に何本か植えておくのも良いかも・・・冬はリンゴを食べて生きるのも良いかな?アンズなどはドライフルーツに・・・果樹も良いね・・・良品率が低くてもかまわないなら・・・色々とやらなければ・・・何しろ、戦争を画策しているようにしか見えない日本政府ですからね・・・戦争になっても飢えないように・・・

2016.10.30

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system