現在をうろうろ(2273)
日本貧窮者経済新聞
 ああ、アベノミクスは成功できるか?第一弾も?で第二弾は・・・?(1)

 なんだか、経済の行方は・・・【Our World JAPAN】アベノミクス第二弾は成功できるか(1-8ページ) - 産経ニュース アベノミクスの第一弾は不発で第二弾は意味不明・・・そんな感じですからね。アベノミクスの果実はどこにある?という感じでは・・・幻想的なアベノミクスの果実・・・確かに、ちょっと前にはあったかもしれないですが・・・1ドルが120円もしたころは確かに、あるかに見えた果実も・・・

安倍首相の名を冠したアベノミクスだが、残念ながらここまでのところ4年前に首相が思い描いた効果を生み出していない。今年7月に発表されたアベノミクス第二弾は、これまで実現できなかった消費向上、賃金や物価の上昇などを目指し、28兆円の景気刺激策が盛り込まれた。

 この28兆円って・・・粉飾的な名目じゃなかったっけ?結局、何一つうまくいっていないようにしか見えないのですがね・・・2020年までに、頑張ろう!だけですから・・・何か良い案があったら法律を作って、金を出して・・・横展開・・・こんな感じだったのでは?金融政策で、円を紙屑化するのは困難だし・・・実質的に、円とドルの通貨価値は共有されてしまっているから・・・最小単位の1セントも1円も・・・身を屈めて拾う価値のある最小・・・多分ね・・・だから、多少金融政策でいじっても1ドルは95円から105円程度にしかぶれないのではないかと・・・まあ、為替いじりを本気でやれば別でしょうが・・・既に、それは禁じられているようですからね。

日本政府が鳴り物入りで始めたアベノミクスは、期待値と実績との間に乖離が存在している。2012年に安倍晋三首相が発表した大胆な経済政策は、財政刺激、金融緩和、構造改革という3本の矢に基づくものであったが、 20年間続いてきた景気低迷と消費者物価の下落から日本を救うことはできなかったようだ。

 景気低迷というか・・・普通になっただけじゃないかと。それと、工業製品の低廉化が問題ですね。何しろ、新製品は下手をすると旧製品より安くて高性能・・・そんな感じですからね・・・おかげで、農産品は随分高くなったような気がしますね。まあ、野菜などは・・・私も自給体制に入りましたから、多少の変動では驚かなくなっていますね。安定して栽培する手法を見出しつつありますから・・・

 アベノミクスが一時期成功したように見えたのは・・・単なる金融緩和による一時的な統計のブレというだけで、実体経済に対してはほとんど影響がなかった・・・1ドルが70円ぐらいから120円になったから、なんとなく儲かったように思えただけだった・・・実は、その間に収益力がさらに下がってしまったということみたいですからね。

 結局は3本目の矢が飛ばなかっただけですからね・・・3本目の矢を飛ばすための政策が何もなかった・・・それだけですからね。今は、株価を支えるだけになったのかね?GDPの統計手法をいじって大きく見せるようにするのかね?

 あとは・・・戦争を始めるか・・・

 消費者物価の下落って・・・下落するような物ばかり作ってきただけじゃないのかね?革新的な商品が無かった・・・PCは日に日に低廉に・・・CDのついたPCが100万円を超える価格で、一般人にも手に届くようになった・・・あれから四半世紀・・・当時では想像できなかったような超高性能なPCが目の前にあるわけですからね・・・近頃、PCのベンチマークとかは死語かね?

 単純に、陳腐化が早くなって・・・日本企業はのろまだから・・・稼げなくなっただけじゃないかね?市場に商品を投入する速度が遅いとかね・・・

国際通貨基金(IMF)によると、世界規模で貿易が減速するなかで進行する円高が輸出への痛手となって日本経済の勢いが失われてきており、デフレのリスクが迫っている。今年の成長率は0.3%、来年は0.1% (過去3年間で生産年齢人口が300万人減少したことを考慮すれば、決して悪い数値ではない) と見込まれているが、インフレ率は目標の2%に遠く及ばない。人口の減少や高齢化いった不安要素も重なり、日本 (実際のところ世界も)経済 の先行きが懸念される事態となっている。

 貿易の減速ね・・・貿易を品物の個数で示したら・・・多分、貿易は大きく伸びていると思いますが・・・重さでは減っているでしょうし・・・金額も・・・特に工業製品が低廉になっているから・・・さらに悪いことには・・・PCやスマートフォンの普及でどれだけ家の中の品数が減った?

 音楽や映画、写真・・・書籍などの文書・・・ネットで流布するものは手元に置く必然性が無い・・・データの形でどこかにあればOK・・・本が読みたければ・・・古典なら、国会図書館を画面上に持って来られるわけですからね・・・明らかに買うものの質が変わりつつあるのに・・・旧態然の価値観と・・・消費行動ですからね・・・私は貧乏なので・・・やり方を大きく変えましたが・・・高価な野菜は自給・・・PCとネットを最大限に利用して・・・なるべく豊かな生活の実現・・・往生要集の極楽に近いね・・・音楽が常に流れ、食べ物も一応はあるし・・・昔に比べると衣類も低廉なのでね・・・

 工業技術の進歩が、景気を悪くしている・・・ということになりますね。したがって・・・どこかで、何かが大きく変化しなければならない・・・物の価値が変質しているわけですからね。

 あれ?過去3年間で生産年齢人口が300万人減少したことを考慮すれば、決して悪い数値ではない・・・これって凄いね・・・こんなに減ってるんだ・・・まるで、戦争だね・・・まあ、それだけこの世界が魅力的でないということなのでしょうね。

仕事熱心な安倍首相は7月、消費向上、賃金と物価の上昇を目指し、莫大な財政出動 (国内総生産(GDP)の6%に相当する28兆円)に裏打ちされた意欲的な新経済政策「アベノミクス第二弾」を発表した。言い換えると、首相は停滞する内需の拡大を模索しており、この取り組みには大胆な政策の正当性を信じる改革重視の政府と民間企業の双方を必要とする。

 単に借金をして物を買うというだけなんでしょうね・・・財政出動するのに、金が無いから借金を上積みするだけの話でしょうからね・・・借金に裏打ちされただけですね・・・アベノミクスの果実は28兆円も無かったはずですからね・・・停滞する内需か・・・だって、買いたいと思うものが無いですからね・・・

2016.10.23

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system