現在をうろうろ(218)

 太陽光発電と・・・反射望遠鏡に電波望遠鏡・・・?

 太陽熱発電は面白い・・・どうも、大きな設備とか好きなんで・・・太陽熱発電は太陽の光をどれだけ集められるかだけですから、光を集めるための面積だけの問題だと思うので・・・単純な話で非常に面白い!

 世界最大のwiki/Ivanpah_Solar_Power_Facilityは右のような施設ですね。なかなか興味深い・・・大きな物には直ぐに感銘を受けるという単純な頭なんでね・・・1つの設備の一辺は2km弱ですから非常に大きなものですね。2010年に建設が始まって、2014年に試運転が始まったようです。

 この装置のタービンはシーメンスのSST-900産業用蒸気タービンで、こいつもまた新技術が沢山使われているようです。ボルトだって新技術・・・ノルトロックのボルト・ナットか、これまた面白い・・・タービンブレードを固定するというのは大変ですから・・・大きな遠心力、抜けないようにするためにタービンブレードの根元の構造とか・・・ボルトも緩み止めか・・・その技術の流れで、123-MV型のタービンが開発されたとか・・・ふむ、シーメンスはこの手のタービンをリードしているのか・・・興味深い・・・ちょっと気になるのは、日本ではなぜこのタイプの発電施設を作らないのか?日照時間という事なら、ソーラパネルと変わらないけど?ちょっと気になりますね。事業投資規模が違うからなのか?

 日本の太陽電池パネルを使った大型発電施設は・・・2015年着工予定の長崎県宇久島に約630万平方メートルの敷地に1500億円程度で最大出力430MWの太陽光発電所が作られるとか・・・上の太陽熱発電所は22億ドルだから2200億円程度で、377MWで、1420haかすね。ふむ、太陽電池パネル方が安価なのか?しかし、この面積の違いは何?敷地面積が半分で済む理由は?

 ふむ、島か・・・既存の発電所は?九州電力宇久発電所で、4機のジーゼルエンジンで3000kWを供給かという事は、九州本島に送電か・・・詳細は・・・長崎県佐世保市宇久島での太陽光発電事業の検討に関する基本合意 ニュースリリース 京セラ ふむふむ・・・営農型太陽光発電事業か・・・耕作放棄された農地を使うから、電気も作物として考えるのかね?で、計画は・・・太陽電池は、全て京セラ製多結晶シリコン型の高出力モジュールを使用し、430MW分約172万枚を設置する計画です。なお、本発電所で発電した電力は、宇久島と本土との間に約60kmの海底ケーブルを敷設し、九州電力に売電することを想定・・・172万枚ね・・・上の砂漠の鏡の数は173500枚で鏡の数は少ない・・・鏡が大きいのか?それとも、太陽光パネルの定格か?実効値だと・・・・ちょっと気になりますね・・・何しろ、投下資本の回収にかかる期間が違ってきますからね。

 まあ、資金計画は、私には関係ない事ですから・・・

 この機材を出す会社は分かりましたが・・・事業そのものは・・・ドイツの太陽光発電事業者のPhotovolt Development Partnersで代理店が宇久島メガソーラーパークサービス株式会社なのね・・・Company Photovolt Development Partners GmbH これが主務会社か・・・それで、宇久島メガソーラーパークサービス株式会社が用地の買収と借り入れを行い、その土地を・・・、発電事業の特別目的会社であるテラソール合同会社に転貸、そこに設備を作るか・・・何でこんなに会社がからむかね?ちょっと不思議・・・

 ふむ?・・・地元での説明会では農振地域・中山間地域・国立公園地域には出来るだけ手をつけないとのことであったが、680haの広さは遊休農地だけでは確保できないために、牧野や国立公園も建設予定地に加えられている・・・なるほど、国立公園内もねぇ・・・これって、議員さんが動いているとか?こいつは、汚職の匂いがしそうな・・・どうも、合同会社というのは好きでない・・・この形態の会社は・・・法人格を有しているけど、監視機関の設置が義務付けられていないから・・・ちょっと、何をするか分からない。補助金が動く時には要注意のような気がしますが・・・このドイツの会社は宮城県大崎市近くの太陽光発電所もやっていますね・・・こちらはどうなっている?こちらの計画は2013年7月11日に報道されているはず?これが不明ですね・・・汚職と国際詐欺とかだと面白い・・・15000億の金の担保は?とかとにかく、詐欺も汚職も・・・一種の産業で金が動くから経済の活性化にはなる・・・年寄りの預金だって市場に流れるし・・・ある所に金はある・・・

 まあいいか・・・さて、ソーラパネルが172万枚?250Wクラスの太陽電池パネルですね・・・製品としてはKS242P-3CF3CEか・・これって耐塩性はどうなってったっけ?私の所にもこの手のモジュールを海岸に導入するときにちょっと考えたんですけど・・・このソーラモジュールを使うとなると・・・太陽を追い掛けるタイプにするのかね?まあ、そのうちこまかな話が報道に上がってくるでしょう・・・しかし、ドイツの会社の実績の方がどうなっているのか?気になりますね・・・

 くそ、本当は私の妄想は全然違う事で・・・それは・・・それだけの光が集められるのなら・・・タワー型の太陽光発電装置は・・・望遠鏡に使えないのかなんってね・・・まあ、フレネルレンズで像を結ばせるとあまり良い像が得られないのは知っていますが・・・既存のもので遊ぶなら金がかからない・・・世界最大の発電装置は・・・直径2km近くもありますから・・・まあ、ミラーの制御装置が望遠鏡として要求される精度が出ないであろうことは・・・いや、意外とあるのか?ここで使われている鏡は1km離れた所の集熱器に光をぶち当てられるのですから・・・それに、夜はこのシステムは使っていないのでね。

 もし、まともな像が結べるのなら?・・・ちょっと凄いなと・・・だって、口径2kmの反射望遠鏡になるんですから・・・それから・・・光も電磁波で、鏡は金属が蒸着されているから、程々に電波も反射しているなら電波望遠鏡の代わりに使えないかとね・・・

 どうも、似たようなものをみると下らない事ばかり考えてしまいます。妄想ですから仕方ない・・・でも、可能性としては面白いですね。だって、直径2kmの干渉計が3基とか・・・

 宇宙や技術開発には夢がありますから・・・私は好きですね。科学より妄想はさらに安上がりで好きですね。夢を見て金儲けができる方法を考えますかね?それができたら、日々妄想三昧・・・

 ふむ・・・この発電所、飛行中の鳥を焼き鳥にする機能もあるのか・・・それなら、人工衛星なんかも焼く事ができるか?ミサイルも焼き鳥にとか?それは、ヘリオスタットの駆動制御プログラムをいじれば良いだけだから・・・安上がり、でもミサイル攻撃は雨の日に・・・でも、宇宙空間の掃除に使えないかな?でも・・・飛行機も焼き鳥になるかも・・・雲を熱したら?とか・・・さらに強い上昇気流が作れるとか?妄想の翼が広がります・・・

2014.06.14

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況















inserted by FC2 system