現在をうろうろ(2099)
日本貧窮者経済新聞
 TICAD VI 官民円卓会議提言なんてのがあるね・・・?(13)

 さて、TICAD VI 官民円卓会議提言 ってやつの続きですね。どうも、掲げている内容がね・・・自分本位のでたらめに近いやつ。まあ、仕方ないですがね・・・金儲けしたいというわけですから・・・そして、日本の技術の優位性とかそういったものばかりですね。本当に必要とされるものは?水力発電とか・・・基本的に外貨をそれほど持たないわけですから、天の恵みで動くようなものが良いのだろうと思いますが・・・事実上、昔の日本がやった朝鮮開発に近いものが良いような気がしますがね・・・国立国会図書館デジタルコレクション - 自給自足と朝鮮の資源 資源にリストアップと、それをどうするかという感じですかね。日本から売るものの話ばかりですからね・・・さて、続きは・・・

 また,計画立案の段階から,日本企業の有する技術力の活用を念頭に置くことにより,計画に位置付けられた事業の実施段階においても日本企業の優位性の確保が期待される。これらの点をこれまで以上に積極的にアフリカ各国にアピールする必要がある。そのためにも,アフリカ各国政府と日本企業との間の密な情報共有,特に初期段階からの連携が必須であり,この仕組みの構築に官民が連携して取り組む必要がある。

 押し付けるのではなく、その地の生かすことを考えているようには見えないですからね・・・日本企業の優位性の確保 こればかりじゃね。日本にはこれがあるから(余っているから)これを売りつけよう!そればかりでなく・・・食ってやろう!三匹の子豚の一コマ・・・

 なんだかね?

 ■その他インフラの特性に応じた支援
 アフリカ自身の取組の障害となっている通信インフラ整備に対する支援についても,ライフラインとして必要なこと,また,ICT インフラのライフサイクルが電力インフラ,運輸インフラ等に比べると短いことから,迅速な意思決定を図ることが重要である。

 ライフサイクルが短いから、あわてなくても良いような気がするが・・・通信に関しては、間違いなく・・・スマートフォンだから・・・基地局を結ぶ高速の基幹となる回線を作ったら終わりでしょうね。北朝鮮はどうやら、衛星回線も利用し始めたようだし・・・もちろん、マイクロウェーブ網も整備していますね・・・光ファイバーの基幹を・・・という感じになるのでは?銅のワイヤーは売れないね。

 銅の需要が低迷しているのは・・・資源価格の低迷ってのは・・・単に、資源余りだね・・・街の鉱山が優秀なんじゃないかね?つまり、リサイクル・・・社会全体が保有する製品群という高品位の鉱石を利用している。それに、必要とされる材料が激減でしょうしね。近頃の商品は軽いし・・・日本などでは人口も減っているしね・・・

 必要とされるのはやはり、エネルギーですが・・・省エネ製品花盛りの昨今・・・分散システムへ・・・

 日本の工業自体を見直す必要があるのでは?旧来的な売れなくなりつつあるものより、売れるものを・・・アフリカでは、足踏み式の脱穀機の需要はすごくあると思うが・・・分散と人力がキーワードじゃ、私の海岸の小屋じゃないか・・・でも、下手をすると、未来はそういったものになる可能性が高いような?

 スマートフォンとLEDランタンを充電できるだけの電力で、そこそこ文明生活・・・手漕ぎの井戸に、菜園、鶏でも歩いていれば・・・冷蔵庫はいらない・・・そうなると、ヤギも欲しくなるか・・・冷蔵庫と冷房なしで生活できれば問題ない・・・この2つが大電力を消費するから・・・この2つを捨てることができるかどうか?プールのある生活だね・・・

B 農・水産業の強化,多角化・産業化
■産業としての空間的基盤整備
 食用穀物の栽培に適した世界の未耕作地のうち 50%近くはアフリカに存在し,その広さは 4 億 5000 万ヘクタールに上る。現況ですらアフリカの経済活動の 50%近くを占めるアフリカの農業とアグリビジネスは,産業としての環境整備条件が揃えば,2030 年までに 1 兆ドル規模の食糧市場を生み出す潜在力があると試算されている3。こうした試算にもかかわらず,現在,アフリカの農業は世界の他地域に比較してあまりに貧弱である。


 まず、電力や燃料が不十分で、人力などに頼る地域が未耕作地になると思うのだが・・・かつての日本の開拓村で要求されたような物品がフロンティアでの必需品でもあるのでは?主要な部分はプラスチック製の足踏み式の脱穀機と手回し式の唐箕などを安価に供給すればOK・・・木製にしない理由は・・・現地人にコピーのハードルを高くして、少しでも日本製の威力を持続させるため・・・まあ、中国がコピーして売る可能性は高いが・・・手回し式発電機とか・・・結局は、ライフラインの未整備の場所へ何かを売るとなると、こういった製品群じゃん・・・あとは、富山の薬売りを巡回させて、種も売ればよい・・・健康増進にもつながるし・・・

 ビジネスモデルとしては、富山の薬売りで、悪路走行可能なトラックに日本語で売薬・カイゼンとか書いて、メインの商品は人力商品と正露丸と仁丹、アスピリンの類、薬種問屋だから、香辛料・調味料だね。味の素も必須か・・・こんなのでよいのでは?ああ、あとは虫下し、所によりキニーネの類かね。蚊帳やハンモック、それに釘などの金物類・・・日用雑貨、LEDランタンとか太陽光調理器、琺瑯の簡易フィルターのついた飲料水タンク・・・蚊取り線香は必須だね。

 辺境を行商により日本製品で洗脳・・・いつかはクラウン・・・日本製品のカタログを持って行かないと・・・シェアーズのカタログのようなもの・・・トイレットペーパー代わりに使えるもの・・・ページは両面刷りにしないで、メモ用紙代わりに使えるようにすればOK・・・辺境にカタログ・・・6日ごとに回ってきます・・・昔は六斎市でよかったわけだから・・・

 ああ、カタログは良いね・・・昔のリーダーズ・ダイジェストのページの端に書かれていたような、ちょっと役に立つような言葉とか並べて・・・簡単な問題とか・・・実用的な内容の・・・私たちに必要なのは? ア.カイゼン イ.浪費 ウ.中国製品 とかね、正解は当然「ア」・・・販売員の問いで「私たちに必要なのは?」、正しい答えのカイゼンを言えたら5%引きとかね・・・

 辺境商売のアメリカの歴史を考えれば大したことじゃないのでは?知らないものは欲しがれない・・・だから、カタログ・・・そして、インフラが足りないために利用できないものに対しては・・・例えば、発電機やバッテリーなどを先ずは買わせる・・・手回し発電機からスタートでも良いし・・・

 左から開くとカタログで、右から開くと簡易な教科書+問題集ってのも良いかも・・・家庭での滞留時間が長くなるから・・・勉強なんかしないでカタログページを盗み見ていつかはクラウン!子供を洗脳するには最適だね・・・親も子供に必然的に見せることになる・・・あれが欲しい、これが欲しい!勉強しろ!との狭間で・・・

 勉強より日本製品に精通した子供を生産すればOKじゃん・・・ん!非常によろしくない社会工学の実装かね?この道が簡単だと思うね・・・注文書を書くための鉛筆と肥後守をおまけにつければ大人気だね・・・インフラの不十分なところではナイフなどは必須だから・・・肥後守は1年に一度のおまけでいいね。ちゃんと肥後守と漢字で・・・肥後守は登録商標だったね・・・

 常設店が欲しかったら・・・村民全員で「天皇陛下万歳!」が唱えられたら・・・時々私は極右なんで・・・全村一致で日本製品を受け入れます!の意思表明・・・ここまでやれば・・・投資が回り始める・・・

 ああ、バカみたい・・・でも、こんな感じでの商売が、基本的には辺境商売ですからね・・・

2016.09.05

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system