現在をうろうろ(2093)
日本貧窮者経済新聞
 TICAD VI 官民円卓会議提言なんてのがあるね・・・?(7)

 さて、TICAD VI 官民円卓会議提言 ってやつの続きですね。

 3. 今後の対アフリカ戦略に対する考え方
・以下の 4 本の柱を設定する。
(1)対アフリカ戦略の具体化・可視化・重点化(地域・国・分野)
(2)日本の強み・日本企業の特性を活かせる戦略の立案・実施
(3)援助と投資の両立を目指した戦略の実行
(4)アフリカで事業展開する,又はこれから事業展開を考える日本企業に対する日本政府の支援及び情報提供の強化今後の日本の対アフリカ戦略として,以下の 4 本の柱を提言する。

 なんで・・・対アフリカ戦略の具体化・可視化・重点化・・・って、戦略もなしにやってるということかね?日本の強み・日本企業の特性を活かせる戦略の立案・実施・・・これも同じじゃないかね?援助と投資の両立を目指した戦略・・・これれも戦略じゃん?

 なんだか変なの?援助というのは非常に長いスパンでの、明確な目的の無い投資ですね。人材育成など・・・文化的な侵略手段でもある・・・ひどい言い方だけれども・・・なくてはならない隣人として認めてもらう作業かな?援助も投資の一種だと私は考えちゃう・・・援助を要しなくなっても、なくてはならない隣人であり続けられれば、投資としての援助の成功ですかね?

 なんだか、「日本らしい日本」ではトップは無能なおバカちゃんが飾りで乗っているような感じなので、基本的に草の根運動が高く評価される・・・トップが、具体的な戦略などは考えないし、理解すらしていない可能性が高いから・・・有能な三太夫が必要になる・・・だから、首脳外交はできないということになる・・・赤井御門守に振り回されるだけが関の山・・・日本の外交は落語だね・・・課長級でできることまでが限界みたいな感じですからね。

 4つの柱だって変だしね・・・まずは、国内にアフリカ投資の機運を作り出さなければならない。そのためには、金を積むより先に・・・情報収集が必要で、その情報を広く公開しなければならない・・・日本政府はアフリカに公館をたくさん置いているはずで、そこからの情報収集と発信がないと魅力が感じられない・・・まあ、今ではインターネットの威力でかなりの情報を収集することができるが・・・現実の投資行動を起こすとなると・・・リスクの問題や外貨の問題など・・・関税協定やら・・・こういった基本的な部分に関してのパッケージがあればハードルは低くなる・・・

 情報収集が不十分だから・・・日本の強み・日本企業の特性を活かせる戦略などは、考えることが困難・・・つまりニーズの把握ができていないから、戦略の打ちようもない・・・アフリカ諸国でのコメの生産・・・日本に対しての先方の関心は・・・精米機だとかそういった感じですからね・・・日本の農機の評価が高くて、日本製の中古の価格が中国製の新品の価格に等しいとかね・・・

 日本がもし・・・中国製の消耗品に準拠して主要部分をデザインして作れば・・・中国は消耗品商売だけに囲い込めるかもしれないなんって思いますがね・・・日本は消耗品商売をして、さらにモデルチェンジの際に消耗品もモデルチェンジで本体の買い替えを促したりもしますからね・・・何で儲けるかのベースになる考え方そのものが違ったりもするのが難点・・・

 飼いならされた消費者を作りたいのが日本の戦略になりかねないのでね・・・これでは、嫌われる可能性が高い・・・「日本らしい日本」は良く飼いならされていて・・・いつの間にか日本製品が至高のものと思わさせられている・・・中国製の標準品と比べれば良くて高価・・・ただ、世界の至高の品と比べると・・・結構見劣りするものが多くてね・・・一部、日本製品にも世界の至高を極めているものもありますが・・・でも、一般的には・・・どうも、日本の中流で購入できるちょっと高価なものの質が良いという感じですからね・・・金に糸目をつけない系のものでは、日本製というやつはあまり光彩を放っているものが無い・・・そんな感じですね。

 さて、柱の詳細が出てくるようですね・・・

(1) 対アフリカ戦略の具体化・可視化・重点化(地域・国・分野)
 本提言においては,これまでの「連携協議会」提言,アフリカ支援策の内容の実効性重視の観点から,今後の対アフリカ戦略の具体化・可視化・重点化(地域・国・分野)を提案する。これまでアフリカ戦略を具体化した支援策が多く策定されているが,アフリカと日本双方の取組状況・進捗の可視化と PDCA サイクルの適用が必要である。さらに,限られた財政的・人的資源を有効に活かすためには,重点的に取り組むべき地域・国と分野を絞り込み,確実に実現する視点が求められる。我が国としての戦略的重点地域・重点国や重点領域を定め,成果目標や工程表を含む個別具体的な戦略を打ち立てる必要がある。


 なんだか、今まで何をやってきたんだろうって感じですね。何も定めないで、ただみんなでワイワイやってただけという感じですかね。まあ、情報収集も十分でない中で色々と変なものをアフリカでつかまされていたりもしていたようですからね・・・道もないようなところの鉱山の権利とか・・・でも・・・ここで述べられているような普通のやり方をしてこなかったのかね?変なの?

(2) 日本の強み・日本企業の特性を活かせる戦略
 我が国は,製品品質の高さとビジネス慣行一般において諸外国から深い信頼を得ている。高い製造及びオペレーション技術,職業訓練を通じたスキルの高い人材育成,ライフサイクルを前提とした中長期的な低コストのアピール等,我が国官民の持ち味を活かす戦略を実行に移す必要がある。人材育成を通じたビジネスモデルのひとつである「カイゼン」活動も,そこに含まれる。


 日本は、なんだか末端を搾取することによって高度経済成長を行ったような気がしてね・・・カイゼンは、本来管理職が高い能力を発揮して実行される内容を、末端の班長さんクラスに要求するというやつですからね・・・日本の高い教育水準というか・・・全体主義的な庶民の行動パターンを最大限に活用しているということのような気がしてね・・・別に、統制を行わなくても自己検閲で余計なことをしなくなりますからね・・・

 カイゼンという皇民化教育を世界に繰り広げて日本文化の精華を・・・世界に定着させる・・・まあ、独裁国家を作り出すなら良い手段のような気がしますね。絶対服従の精神とか・・・こいつを基にしたカイゼンを行えば・・・企業戦士や、本物の戦士も作り出せそうですからね。

 一方で,日本製品を選択することに伴う高い初期コストについて理解を得るためには,我が国在外公館等を通じて,アフリカ諸国に対して広く日本の強み・日本企業の特性を日常的・恒常的にアピールし続けることが必要である。また,入札制度にライフサイクルコストの考え方を導入し,メンテナンス契約や人材育成をパッケージ化することや,評価項目における技術評価比率を高めることなど,日本企業の強みを活かせる制度の検討が求められる。

 日本製品のライフサイクルコストは果たして安いのかね?メンテナンスに多くの消耗品を使うやつは結構高価ですからね。確かに、日本製品は壊れにくいですね。特に、軽トラック・・・こいつは簡単に壊れない・・・どうも、「日本らしい日本」は多くのものに能力以上のことを要求する癖がありますからね・・・軽トラは米作農家で使われる場合は・・・確実に1トンぐらいのコメを積むような感じですからね・・・350kgという制限によって作られていたら・・・450kgに耐えられなかったら?この軽トラは売れないことになる・・・また壊れた!このメーカーのはダメだ!これで、終わりますからね・・・過積載に耐えられる、無理な使用に耐えられるのが日本製品であるようですからね・・・こういったオーバースペックをはやらせるかね?蛮用に耐えられることが結構重要ですからね・・・安全係数などを限界まで利用する方法とか・・・

 この安全係数の部分まで使うことで、カイゼンとかは行うことができますからね・・・それはカイゼンというのかが問題でもあるが・・・ゆっくり負荷をかけるとか・・・特殊なルールによって成し遂げられる高性能ってのもあるしね。

 理由があって作られたルールなども破るのが好きだし・・・自民党の総裁任期は伸びるような感じですしね・・・

 メンテナンス契約や人材育成をパッケージ化・・・抱き合わせてもオーストラリアでは潜水艦が売れなかった・・・商品自体に喫水8.5mという致命的な欠陥がありましたが・・・メンテナンスの部品代が高価であるとか色々とあったような雰囲気でしたがね。

 基本的に安価な導入しやすいものというものをベースにしないと無理じゃないかね?私も、中流から転落して貧困層の仲間入りで、日本製はちょっと買えない・・・こういった状況ですからね。

 中国製だって・・・無理をさせずに仕様通りに使えばまず壊れない気がしますがね・・・溶接部などは・・・安全係数が小さくてね・・・

 また,日本企業の特性を活かす戦略として,東南アジアや南アジアにおける日本企業の活動や経験をアフリカビジネスに活用するという視点も重要である。

 ふむ・・・アジアでの成功例ね参考になる日本企業の海外ビジネス成功事例【アジア編】 セカイコネクト ここでの成功例だと・・・まとめ が印象的だね・・

日本で大手と言われている企業でも海外進出は苦戦しています。市場調査不足、個々の国によってニーズが違う、並びに商談の進め方も違うのに日本のやり方で進めようとするのが大方の原因だと思います。

海外の市場や文化を深く理解しないで日本の優れた商材、優れた営業力を持っていたとしても海外市場で機能することはありません。


 セカイコネクト このサイトは興味深いね・・・海外のバイヤーが欲しい商品を日本から調達ね・・・海外進出・海外ビジネス支援プラットフォーム Digima?出島? 近頃色々なものがあるんだ・・・

2016.09.03

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system