現在をうろうろ(2051)
日本貧窮者経済新聞
 偉大なる安倍晋三閣下の九州での自慢話は・・・?(43)

 さて、・・・平成28年7月27日 一億総活躍・地方創生全国大会in九州 安倍総理講演 平成28年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ これの続きで、内容的に未来への投資を実現する経済対策 ってのに迷い込んでしまいましたが・・・あまり、具体性が無い・・・一応リストの方を眺めていますが・・・

 例えば・・・・外務省だと次のような奴に関係しているようですが・・・

・在外公館等を活用した農林水産物・食品、観光資源の海外展開支援(外務省)
・ODA を活用したインフラ輸出・中小企業等の海外展開支援(外務省)
・投資協定交渉の加速化のための措置(外務省)
・EU 離脱後の日 EU・日英関係に係る情報収集・分析(外務省)
・日本人学校、援助関係者等を含む在外邦人の安全対策強化(外務省)
・途上国の治安対策能力強化の支援(外務省)
・テロ等緊急事態発生時の要員装備・体制強化(外務省)
・日本の魅力発信のための日本博の実施(外務省)
・ロシアとの青年交流の拡大を通じた日露関係の強化(日露青年交流事業)(外務省)
・ロシアにおける日本紹介事業の実施を通じた日露関係の強化(外務省)

 どこが未来への投資なのやら?通常業務にしか見えないのだが・・・環境省だと・・・・

・COOL CHOICE 推進事業(環境省)
・国立公園満喫プロジェクト等推進事業(環境省)
・海岸漂着物等地域対策推進事業(環境省)
・指定管理鳥獣捕獲等事業交付金(環境省)
・先進技術を利用した省エネ型自然冷媒機器普及促進事業(環境省)
・循環型社会形成推進交付金(浄化槽)(環境省)
・世界自然遺産小笠原諸島におけるグリーンアノール対策費(環境省)
・災害廃棄物の処理支援、国立公園施設の災害復旧等(環境省)
・循環型社会形成推進交付金(浄化槽)(環境省)【再掲】
・放射性物質により汚染された土壌等の除染の実施等(環境省)
・防災・減災、国土強靱化及び地域の低炭素化に資する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業(環境省)
・循環型社会形成推進交付金等(環境省)
・子どもの健康と環境に関する全国調査、PCB廃棄物処理施設整備、PM2.5 監視体制整備等(環境省)

 特に目新しいものは無いようですね・・・環境省_自然冷媒冷凍・冷蔵・空調機器の導入支援 自然冷媒って何かね?見当は付きますが・・・何か新しいのかね?温室効果が極めて小さい自然冷媒(水、空気、アンモニア、CO2等)を使用し、かつエネルギー効率の高い機器が開発されています。・・・アンモニアや二酸化炭素は昔から使われているのでは?私の海岸の小屋では、アンモニアを冷媒としたガス冷蔵庫がありますからね・・・これって、電気冷蔵庫よりも古い技術ですからね・・・

 環境省関連もあまり、面白い投資が見当たらないような気がしますが・・・金融庁だと・・・

・少額からの積立・分散投資の促進のための NISA の更なる改善・普及(金融庁)
・投資初心者を主な対象とした実践的な投資教育の促進(金融庁)
・金融商品の組成・運用・販売の全ての場面において、金融機関が「顧客の最善の利益を考えて行動すべき」という原則(フィデューシャリー・デューティー)の確立及び金融商品の販売手数料等の開示の促進(金融庁)
・資産保有者による運用機関への関与を通じたコーポレートガバナンス改革(金融庁)
・FinTechの動きに係る環境整備と国際的なネットワークの形成等(金融庁)
・東京国際金融センター構想の推進(金融庁)
・「ローカルベンチマーク」の活用(金融庁、経済産業省)
・官民の金融関係機関による債権放棄等の促進(金融庁、財務省、経済産業省、総務省)
・地域金融機能の強化(金融庁)
・金融機能強化法に基づく資本増強制度や銀行等保有株式取得機構による株式等の買取制度等の期限の延長(金融庁、財務省)
・自然災害による被災者の債務整理支援等(金融庁)

 東京国際金融センターが気になりますが・・・兜町が閑散としているので、街興しみたいな話だったような気がしますが・・・大体、兜町などに出向かなくても株の売買はできるし・・・ネットで株屋と繋いで取引するわけですから・・・金融取引は既にバーチャルな世界へと・・・そんな気がしますがね。街の賑わいなど無関係な状態ではないかと・・・私には、どうもこういった人間が集まるための無意味な・・・無意味としか見えない投資がなんで・・・って思うわけですが・・・

 株式市場などに投資している私のささやかなお金は・・・どこにあるの?という感じですからね・・・単に数字の動きでしかないわけですからね。

 あと・・・官民の金融関係機関による債権放棄等の促進・・・これって何だね?徳政令の推進かね?債権放棄ではなく・・・清算をしなければならない話では?企業倒産を債権放棄で食い止めるのかね?これって、通常のルールとは違ったものですから・・・どうなることやら?期待できるのは・・・経済産業省関連かね?

・女性リーダー育成推進事業(経済産業省)
・ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業(経済産業省)
・産業界・地域と連携した消費需要喚起対策事業(経済産業省)
・クレジット取引におけるセキュリティ対策推進事業(経済産業省)
・石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)による海外資源会社の買収等への支援を可能とする法改正等を通じた資源開発促進のためのリスクマネー供給の抜本的な拡充(探鉱・資産買収・企業買収等)(経済産業省)
・日本貿易保険(NEXI)のリスクマネー供給及び財務基盤強化(経済産業省)
・質の高いインフラ普及促進事業(経済産業省)
・質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業(経済産業省)
・コンテンツグローバル需要創出基盤整備事業(経済産業省)
・クールジャパン機構による介護・ヘルスケアサービス等の海外展開促進(経済産業省)
・IoT を活用した新ビジネス創出推進事業(経済産業省)
・IoT を活用した社会システム整備事業(経済産業省)
・人工知能に関するグローバル研究拠点整備事業(経済産業省)
・データ利活用のための環境整備の促進(経済産業省、内閣官房、総務省)
・ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業(経済産業省)
・超高分解能合成開口レーダの小型化技術の研究開発(経済産業省)
・新エネルギー政策等の推進(経済産業省)
・研究開発型ベンチャー企業等のイノベーション創出支援事業(経済産業省)
・地域未来投資促進事業(経済産業省)
・地域未来投資の活性化のための基盤強化事業(経済産業省)
・小規模事業者販路開拓支援事業(経済産業省)
・中小企業の事業転換の円滑化(経済産業省)
・中小企業の事業承継の円滑化に向けた対応等の検討(経済産業省)
・取引条件改善事業(業種別下請ガイドラインの充実・改善等)(経済産業省)
・信用保証制度の見直し(経済産業省)
・中小企業・小規模事業者による知財の取得・活用(経済産業省)
・中小企業組合等共同施設等災害復旧事業(経済産業省)
・イノベーション・コースト構想の推進を含む廃炉・汚染水対策事業(経済産業省)
・原子力災害被災地域における創業等支援事業(経済産業省)
・南海トラフ巨大地震亜炭鉱跡防災対策事業(経済産業省)
・工業用水道事業費補助金(経済産業省)
・石油供給インフラ強じん化事業(経済産業省)
・石油製品安定供給確保支援事業(経済産業省)
・休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助事業(経済産業省)
・産業系サイバーセキュリティ推進事業(経済産業省)
・サイバーセキュリティ対策保険の中小零細企業による利用等の促進(経済産業省)
・独法等の監視に係るシステム運用事業(経済産業省)

 ちょっとわからないのが・・・超高分解能合成開口レーダの小型化技術の研究開発・・・これですね。リモートセンシング関連ですね。ドイツにかなり先行されているような気がしましたが・・・なんだか、特別な目玉となる投資はここでも見られませんね・・・警察庁だと・・・

・警察施設等の熊本地震からの復旧(警察庁)
・災害訓練施設、情報通信基盤の整備等の大規模災害対策の推進(警察庁)
・テロ対策用資機材の整備等のテロ対策の強化(警察庁)
・警察用車両の整備を始めとする捜査力・現場執行力の強化(警察庁)

 ああ、そう・・・でおしまいの内容ですね。公正取引委員会が筆頭なのが1件あって・・・

・下請法の運用基準における違反事例の充実を始めとする関連法規の運用強化(公正取引委員会、経済産業省、事業所管省庁)

 これって、法があるのだから、当たり前のことですね。

2016.08.19

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system