現在をうろうろ(2039)
日本貧窮者経済新聞
 偉大なる安倍晋三閣下の九州での自慢話は・・・?(33)

 さて、・・・平成28年7月27日 一億総活躍・地方創生全国大会in九州 安倍総理講演 平成28年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ これの続きで、内容的に未来への投資を実現する経済対策 ってのに迷い込んでの、その続きですね。天佑神助のようなイノベーションとか、世界最高水準じゃないと駄目だとか・・・なんだか画餅の世界に近いような気がしますね。やはり、良心的な普通の製品でさすがと言われる方が・・・立派な気がしますけどね・・・

 私は、貧乏なので標準品が好きでね・・・標準品は基本的に使いやすい・・・何かに特化していないから・・・そういった考え方なんでね。どうしても気に入らなければ・・・コストパフォーマンスの問題ですね・・・まあ、私は・・・どこが違うのかって・・・それでいくつも買い込むときがありますからね・・・フルートは・・・相変わらず、襤褸のコタケK-25Sを手にすることが最も多いですね。音も悪くないし・・・整備状況もいいしね・・・

 まあ、ムラマツのスタンダードも出ていますが・・・

(2)中小企業・小規模事業者の経営力強化・生産性向上支援
 中小企業・小規模事業者の経営力強化、生産性向上に向けた支援を拡充する。あわせて、最低賃金引上げの環境整備措置を講ずる。
@ものづくり・商業・サービス産業における革新的な開発の支援やIT 導入、海外展開、商店街の集客力向上支援等を行い、中小企業・小規模事業者の生産性向上を図る。また、中小企業の事業転換の円滑化を図る。


 中小企業が作る一般品も止めにして、高級品でも作らせるのかね?生産性向上となると・・・コストダウンって事になるのかね?製造工程の見直しによる製造時間の短縮・・・

 経営力強化は・・・現状ではかなり厳しいのでは?リスケジュールでかろうじて首がつながっているような会社が沢山ありそうですからね・・・休廃業も相変わらず多いようだし・・・

 私も、海岸の小屋の庭での作物の生産性の向上のための実験を色々とやっていますが・・・普通の企業ってのは・・・こういった実験って基本的にする余裕が無いのですがね・・・だから、簡単にやり方を変える事はできない・・・従って、生産性の向上という掛け声をかけられても、どうしたらよいかなどは・・・普通は見出すことは困難だという事ですね。

 社員研修だって、その時間すらない場合が多い・・・大抵は、仕事に追われているわけですから・・・暇だったら?そりゃ、近い将来にその会社は消滅しちゃいますからね・・・余裕が無いのが普通ですから・・・時間も金も人も・・・どれもぎりぎりで回っているのが普通ですからね。稀に金に余裕がある時があれば・・・それは非常な幸せな一時ですからね・・・そんなものは、近頃は無いはずですが・・・

 ここであげられている・・・革新的な開発の支援やIT 導入、海外展開、商店街の集客力向上支援等・・・これって、基本的に日本では商社がやっていたと思いますが・・・近頃は商社の威力もあまりないようですからね・・・それで、首脳閣僚にくっついて、トップセールスとかやっているような感じで・・・実際に製造する方は・・・あまり乗る気が無かったりしているようですからね・・・なんだか、変な構図になっているのではないかと・・・

 多分・・・商社が製造現場の理解というのが無く・・・製造元とのコミュニケーションも良くない状況なのでは?オーストラリアの潜水艦の場合は、明らかに日本はオーストラリアの潜水艦の運用に関するリサーチが無かったとしか思えない・・・ドイツ案の非常に吃水の浅い潜水艦の提案、原潜を切り縮め吃水を浅くしてのフランスの提案・・・ドイツ案の吃水の浅さと、人員の少なさが気になって、オーストラリアの潜水艦の運用状況や港湾の状況などを調べたら・・・

 そうりゅう型は運用不可ですからね・・・乗員の数も足りないし、吃水は深すぎるし・・・売り込む際に売れる物と信じているし・・・それに4000トンクラスが欲しいというのに・・・コリンズ級より軽い=小さな2900トンクラスでなぜか水中4200トンという変な潜水艦を売ろうとしているわけですからね・・・

 なんとなく、一事が万事のような・・・新しいモンゴルの国際空港も、予定通りに出来上がるのか?進捗状況はそれほど悪くなさそうですが・・・47°39'01.1N 106°49'16.0E - Google マップ かなり、厳しい工期でやっているような感じですからね・・・近頃は無理のし過ぎじゃないのかね?そこまで追い詰められているとか?元受けが日本で、韓国が入って、その下日本の企業が入ったりと・・・なんとなく不思議な気がしますが・・・

 色々と都合があるのでしょうね・・・

A最低賃金引上げの環境整備として、経営力強化・生産性向上に向けて、中小企業・小規模事業者への支援措置を推進・拡充する。また、事業主の雇用保険料の時限的な引下げについて、必要な検討を経て、成案を得、平成 29 年度(2017 年度)から実現する。

 これって、金をばら撒くって事かね?私も零細な企業の役員もやっていたことがあるのでね・・・経営力の強化が難しい事も、生産性の向上も難しい事も知っていますが・・・人件費を切り詰めるのが手っ取り早いですが・・・最低賃金の引き上げがあるとね・・・賃金相応の働きができるかというと・・・なかなかね・・・やり方を変えさせることがどれだけ困難な事なのか・・・

 あ!凄い!こんな方法があるんだ!ぐらいの感動が無いとやり方は変わりませんからね・・・え!この機械でもできるじゃん!とかね・・・昔の名刺用の断裁機はドラムカッターで幅に0.3mmほどの範囲のばらつきがあってね・・・そのままだと見てくれが悪くてね・・・円筒に刃を刻んだ奴だから、この精度だってかなりのものだと思いましたが、これじゃ商品にならないなんって・・・

 実は、このばらつきは見えなくすることができたんでね・・・100枚の一番端と一番端で0.3mmの差になるように並べると見えなくなる・・・いかさまカードの手法ですね・・・特定のカードを残すために・・・カードの幅を狭くして小口を指で軽く支えて抜くと・・・幅がわずかに大きい奴だけが抜き出せる・・・残りが幅の狭いカード・・・数回抜き出しをして一方へ重ねれば幅の狭い奴が片側に集まり、反対側に幅のある奴が集まって完璧に見える・・・エースを4枚一番下に集めて、上から取って配っていると見せかけて自分に一番下の奴を配れば・・・じゃなくて・・・

 ダメに見えた機械4台が生き返ると生産性は向上しますからね・・・手品みたいなものです・・・いかさまカードの手口をどこで知ったかは内緒・・・私は、いかさまはしませんけどね。今の名刺用の断裁機はステッピングモーターで紙を送りますから、精度は完璧ですね。ばらつきが無い・・・生産性を向上させるというのはなかなか難しいのだよ・・・工程やそこで使われている機械などを熟知して、限界性能を出させるとなるとね・・・

 まあ、偉大なる安倍晋三閣下は為替いじりがアメリカ様から禁じられたから、紙幣の紙屑化として、賃上げ要請をやっているわけですけどね・・・単に、企業が苦しむことになりそうな気がしますが・・・日銀があれだけ紙幣を市中へ送り出したって、通貨の価値が下がらないわけですからね・・・紙幣の価値が下がったのは・・・株式市場の中だけですからね・・・さて、どうなるか?

 昔の経済学は現在には限定的にしか通用しないような気がしてね・・・

B下請等取引について、これまでの調査等で明らかになった手形支払や金型保管等の取引慣行における課題の改善につながるよう、下請法 の運用基準における違反事例の充実を始め、独占禁止法その他の関連法規の運用を強化するとともに、業種別下請ガイドラインの充実・改善を行う。これらの施策を通じ、下請け企業等の中小企業の取引条件の改善を図る。

 ふむ・・・手形ね・・・東京手形交換高と不渡状況 - 全国銀行協会 手形交換は流行らなくなりつつあると思うのだが・・・どうなるのやら?いずれにせよ・・・金まわりの良い企業がどれだけあるやら・・・何しろ過去最高は全銀協・全国手形取引高 手形取引金額はピーク時の7.6%|中小企業、創業者、起業家 支援会計事務所 さくら相談ユナイテッドグループ・・・最高値は金額4,797兆円(平成2年中)、枚数4億3,486万枚(昭和54年中)だそうですからね・・・現在は極めて微々たるもの・・・4tダンプを売った時に支払いが、某建設会社の手形で・・・ひやひやだったことが・・・3年ほど前の話ですがね。まだ、その会社は存続していますがどうなることやら?

C地域の需要の変化に応じた持続的な経営に向け、小規模事業者による販路開拓の取組を支援する。
D企業の生産性向上を支援するため、「ローカルベンチマーク」の活用、官民の金融関係機関による債権放棄等の促進、地域金融機能の強化、地域経済活性化支援機構等の活用の促進など、省庁横断的な取組を推進する。


 言うのは簡単ですが・・・例によって、掲げるだけですかね?販路拡大が簡単にできるのなら苦労しませんよ・・・みんなが販路を拡大すると・・・あちこちぶつかることになって・・・価格競争が広がって・・・業界の再編につながりますね・・・弱いところが潰れていくだけですね・・・

 あれ?官民の金融関係機関による債権放棄等の促進・・・徳政令を出すのかね?というより、平成21年に実質的な徳政令である中小企業金融円滑化法が出されて、それが終わっても・・・中小企業等に対する金融円滑化対策について: 金融庁 一応、通達で生きている・・・金融機関における貸付条件の変更等の状況について:金融庁 なんだか、申し込みに対する実施率は高率で推移しているが・・・申込件数が減ってるね・・・数年の延命の中で倒れつつあるという事か・・・この状況下で、地銀は健全でいられるのやら?ああ、だから・・・地域金融機能の強化などが必要となっているとか?

2016.08.13

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system