現在をうろうろ(2027)
日本貧窮者経済新聞
 偉大なる安倍晋三閣下の九州での自慢話は・・・?(26)

   さて、・・・平成28年7月27日 一億総活躍・地方創生全国大会in九州 安倍総理講演 平成28年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ これの続きで、内容的に未来への投資を実現する経済対策 ってのに迷い込んでの、その続きですね。さて、どんな観光立国が出来上がるのやら?何しろ、地方創生の切り札ですからね・・・

@訪日外国人旅行者数の平成 32 年(2020 年)4000 万人、平成 42 年(2030 年)6000 万人の達成に向けてハード面とソフト面のインフラ整備を整合的かつ計画的に進めるため、「観光インフラ整備プログラム」(仮称)を年内を目途に策定する。
・ 大型クルーズ船受入れのための港湾整備、空港駐機場の整備など首都圏空港・地方空港の機能強化、鉄道駅・バスターミナル等のバリアフリー化の推進、観光拠点情報・交流施設の整備・改良等(ハード面)
・ 容積率の緩和による旅館やホテルの建設の促進、Wi-Fi の利便性向上、訪日外国人のカード決済環境整備、鉄道・バスの多言語環境整備、地方誘客のための緊急訪日プロモーションの推進、クールジャパンの推進、CIQ 体制の整備 等(ソフト面)


 さて、どんな整備をするのやら?大型クルーズ船受入れのための港湾整備・・・これは、それほど意味が無いような気がしますね。狙っているのは超大型クルーズ船のようですからね・・・クアンタム・オブ・ザ・シーズ - Wikipedia こういった船が上海にやってきたアジアンクルーズへ・・・吃水が8.5mもありますからね・・・348m、4000名を超える乗客・・・東京・横浜港には入れない船・・・高さの関係でね・・・ベイ・ブリッジをくぐることができない・・・ニッポンのインバウンド“参与観察”日誌 ふむ。博多港に入港した・・・どこの埠頭を利用したのかが気になってね・・・これによれば・・・

 寄港場所は、通常福岡でクルーズ客船を受入れている博多港国際ターミナルや先ごろ開設したばかりの中央ふ頭クルーズセンターではなく、もともとバナナなどの生鮮物を載せた貨物船の受入を主に行っていた箱崎ふ頭5号岸壁でした。船の全長が約350mもある巨大客船が利用できるのは、そこしかなかったからです。

 長さだけで言えば・・・中央ふ頭の7〜11号岸壁が260mの360mですからね・・・博多港プロフィール:各ふ頭のご案内 水深が5.5mとか7.5mですからね・・・旅客ターミナルには水深10m・269mの5号岸壁がありますが、ここは利用しなかった・・・箱崎の5号岸壁は・・・博多港プロフィール:各ふ頭のご案内 5号岸壁 水深12mで270mの長さの岸壁ですから・・・8.5mの吃水の船では10mでは不足で12mが必要であるという事ですね。33°37'21.9N 130°24'16.8E - Google マップ 吃水の関係でここにしか接岸できなかったという事ですね。旅客ターミナルを作った場所は浅かった・・・

 クルーズ船を受け入れるインフラも必要です。長崎港の松が枝ふ頭では、400mを超える長さのクルーズ船が入ろうとしても、岸壁が360mしかない。大きな客船を安全に受け入れるためには、港の浚渫も必要です。
 さらに、
現在、多くの港が、貨物用の殺風景な岸壁にクルーズ船を受け入れています。クルーズ船が頻繁に入る港では、客船ターミナルを整備し、出港までの時間を土産物屋で過ごしてもらう。お金をどんどん落としてもらう工夫も必要だと思います。

 中央ふ頭は・・・博多港国際ターミナルを利用する外国航路船舶乗降人員数は平成25年は約63.3万人で、港としては21年連続で日本一を誇っています。さらに、13万トンを超える大型クルーズ船が寄港。外国籍クルーズ船の寄港数は、平成22年、平成24年は日本一になるなど、今後も、アジア各国との交流人口の増加が見込まれます。これに対応するため、平成26年度はクルーズ対応の旅客施設、交通広場の整備を進め、九州・アジアの海の玄関口にふさわしい国際交流拠点機能の充実を図ります。

 というものの、残念ながら水深12mの埠頭が無い・・・従って、浚渫して深くしないと超大型クルーズ船を立派な旅客ターミナル前に接岸させることができない・・・港の命は深さですから・・・

 そうりゅう型がオーストラリアに売れなかったのは、この艦の吃水の深さ8.5mで・・・潜水艦基地のスターリング基地への水道が9m程度しかないので・・・売れたとしても、潜水艦基地へ入港できない・・・さすがに、オーストラリアも間抜けではなかった・・・という事ですね。

 日本の港が・・・旅客船専用の埠頭へと変えられていったら・・・どうなるのかね?下関市港湾局:沖合人工島(長州出島)のページ 長州出島は水深12mで超大型クルーズ船の停泊が可能じゃん!ただ240mのバースをもう一つ作る予定がどうなるか次第ですがね・・・下関の中心街まで7km4000人の観光客を運ぶのに・・・10分で乗って10分走って10分で降りて・・・1時間で1往復・・・2分間隔で走らせて1時間の輸送力は・・・多分、全然足りないね・・・それに、下関では狭いね・・・大量のバスを捌く場所が・・・かなり厳しいか・・・山口県バス協会 貸切バス事業者一覧 下関界隈の山口県西部の大型貸し切りバスの総数が・・・全部かき集めて105台 大型バスは定員50ぐらいですが・・・荷物もあるから30人で3000人程度の輸送力ですか?・・・超大型クルーズ船が来ると結構大変!という事ですね。一列4席は?韓国は一列3席だったかな?3列シートって言うのか・・・24人乗りも日本でも少しずつ高速バスを中心に広がっているようですね・・・

 基本的に、道も狭いし・・・輸送力が問題になって、それを強化するのも良いが・・・クルーズ船だと、ホテルの需要は無いですからね・・・港と中心街へのアクセスのための都市交通がどうなるかかな?クルーズ船で来て・・・中央リニア新幹線になるという選択肢は考えにくいし、整備新幹線もクルーズ船には似合わないし・・・

 どんな旅行を考えているのやら?私が韓国旅行をする場合は、首都にしかあまり関心が無いから・・・ソウルだけなら道に迷わない・・・って、歩いたのはほぼ、左の写真の範囲ですね。地下鉄と歩きで、この範囲の在来市場を歩き回っていましたからね。

 このぐらいの範囲の探索でも、かなり気合を入れて、地下鉄などを利用して・・・ひたすら歩くことになりますからね・・・

 普通は、行く場所が結構限られているという事だと思いますがね。短時間で歩き回れた理由は・・・地下鉄の利用の仕方が簡単だったのと、事前に、GoogleEarthのストリートビューで在来市場の偵察をしていますからね。衛星写真との利用で、最短ルートの確認ができますからね・・・

 初めての所でも迷わない・・・事実上、行ったことがある並みの街路に対する知識があればね・・・あれ?ここXXだったに変わってる!とか、初めての所でやっているようではね。上の写真の横方向の広がりは12km程ですから、新宿から北千住辺りまでの範囲ですね。新宿から北千住まではよく歩いていたから・・・まあ、同じような物ですね。新宿から麻布経由で銀座へ行くこともあったし・・・歩けば道は覚えますね。

 ただ、行くべき価値のある場所となると・・・東京でも意外と無いような気がしますが・・・というか、いま東京に行くとして、行きたい場所がすでに無いような・・・画廊ぐらいかな・・・あとは・・・買い物を除くと行く場所があまりなくてね・・・昔の仲間に会うとかでなければ・・・

2016.08.09

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system