現在をうろうろ(1678)
日本貧窮者経済新聞
 クルーグマン教授と偉大なる安倍晋三閣下たちの極秘会合の中身・・・?(1)

 さて、偉大なる安倍晋三閣下の本性がずいぶんとばれてきているようですね。安倍首相赤っ恥 クルーグマン教授が極秘会合の中身を暴露 日刊ゲンダイDIGITAL なかなか興味深いですね。嘘とハッタリで固めているからこんな具合になるわけでね。面白いものです。

 極秘会合の中身をすべて暴露されてしまった。それも当事者に――。
 安倍首相が増税延期の“お墨付き”を得ようとして開いた「国際金融経済分析会合」。マスコミ取材は冒頭のみの非公開会合だったのに、今月22日の第3回会合に招かれたノーベル賞学者のクルーグマン・ニューヨーク市立大教授が詳細な英文の議事録をネットにアップしてしまったのだ。
 安倍首相が「これはオフレコで」と念押しした発言までバラされ、官邸は大慌てだ。


 こんな感じで始まるものですね・・・Paul Krugman(@paulkrugman)さん Twitter これですね。非公開会合の中身はこのPDF ですね。なかなか辛辣・・・抜粋でざっと・・・北朝鮮の偵察もしないとね・・・

 ふむ・・・We have been talking about that. But we worry about the accumulated debt. That is a source of another concern. What to do about it? ・・・こんな問いを偉大なる安倍晋三閣下はしてますね・・・これに対応する答えは・・・

Third point I would make is that the concerns about the debt, I don’t want to wave away entirely but one thing we have learned from Japan but also from other advanced countries is that stable advanced nations that borrow in their own currencies have a very long road for them to have a fiscal crisis. People have been betting against JGBs since about 2000.

All of them have suffered financial disaster. The robustness of the market is very strong. It is even hard to tell a story. If someone says Japan would be like Greece, tell me how that happens. You have your own currency.

The worst that could happen would be that the yen would depreciate which would be a good thing from your point of view. I do not think that is a thing to be worried about. ・・・え?私は気にしますね・・・私の金については考えてくれないのかよ・・・経済学者さんよ・・・

Finally, to the extent we are concerned about the long-run fiscal position. One of the problems of deflation or inadequate inflation is that at least Japanese real interest rates being too high. ・・・ふむそうなのか?実質金利が高いのか・・・?まあ、ちょっと前の円の紙屑化の前ではそうでしたが・・・すでに随分と紙屑化が進んでいると思いますが・・・不良アメリカ人の奴の2000ドルの配当が16万円から24万円へと・・・今は22万円程度ですが、田舎暮らしは可能だから、1・2年遊んで暮らすとか言ってますからね・・・

 ふむ、麻生君の質問事項は・・・

During the 1930’s, I remember that in the United States likewise there was a situation of deflation. And the New Deal policies have been introduced by then President Roosevelt. ・・・ニューディール政策をモデルにしてるのかね?開発すべき国土があるかどうかの問題ですね。テネシー川流域開発公社で水力発電による電力を供給することで産業を動くようにした・・・TVA - Home この公社は・・・まだ存在しているんだ・・・まあ・・・私の産業の興し方と国の役割と・・・道北開発計画なんかいかがかな・・・? これも似たようなタイプの開発構想なんですがね・・・こういったものが政府の政策の中に無い・・・

As a result, it worked out very nicely, but the largest issue associated with it is that for a long period of time entrepreneurs and managers of companies did not go to make a capital investment by receiving the loan. ・・・

It had continued up until the late 1930’s and that is the situation occurring in Japan too. The record high earnings have been generated by the Japanese companies but they would not spend in the capital investment. ・・・過去最高益は何によってもたらされたのかね?単なる為替による泡銭・・・私はそう理解している・・・泡銭で賃上げしたり・・・まあ、投資は悪くないですがね・・・問題は労組の弱気さ・・・多分、労働者として仕事が暇になって、それでも最高益・・・俺らの作ったものの売れ行きが良くなったわけでもないのに最高益だって?余計に働いていないのに賃上げを要求しずらい・・・俺たち、この会社で食ってるんだけど、会社まで食うわけにはいかないよな・・・3000円の賃上げじゃなくて1500円でいいよ!だと思うのだが・・・

There are lots of earnings at hand on the part of the corporate in Japan. ・・・へえ?たくさんの金があるんだ・・・為替変動で価値が伸びたり縮んだりする金がね・・・そんな金はどこまで信用できる?1ドル120円が4月まで続いたら可能だっただろうけどね・・・金融政策の期限切れってやつがやってきたわけですからね。

It should be used for wage hike or dividend payment or the capital investment, but they are not doing that. They are just holding onto their cash and deposits. Reserved earnings have kept going up. A similar situation had occurred in the US in the 1930’s. ・・・テネシー川流域開発公社で水力発電による電力を供給することで産業を動くようにした・・・これが重要なのだよ。エネルギーが無ければ産業は動かない、有り余るエネルギーがどこにあるのかね?省エネ省資源の耐乏生活ですからね・・・需要喚起もないし・・・金なんて撒いたって・・・物が!金が!回らなければ・・・金だけ空回りしていたって・・・需要を生み出していない・・・1930年代は物不足の時代ですからね。今は・・・物余りの時代・・・

What solved the question? War! Because World War II had occurred during the 1940’s and that became the solution for the United States. 何が、この問題を解決したか?戦争だ!第二次世界大戦は、1940年代に発生した、それは米国のためのソリューションとなった。・・・ほら、戦争がしたいんじゃん?こりゃ、極秘の会談になるわ・・・何で日刊ゲンダイはこの部分に言及がないのかね?

So, let’s look at the entrepreneurs in Japan. They are stuck with the deflationary mindset. They have to switch their mindset and should start making capital investments. We are looking for the trigger. 本気で引き金を引くのかね?比喩的な表現なのか・・・私は、半ば本気なのではないかと心配ですね。「日本らしい日本」のちゃぶ台返し・・・景気回復には戦争が一番!かよ?

That is the utmost concern. それが最大の関心事です・・・なんだかね?きっと私の英語力の欠如が妄想に導いているのでしょう・・・でも、こんな風に読めるのだが・・・経済政策としての戦争に言及しているわけですからね・・・麻生財務大臣は・・・日本の財政は経済の再生が無ければ無理・・・経済の再生には戦争はどうなのかと聞いているようにしか見えないのだが・・・読み間違いだよね・・・まだ、世界の反応はないが・・・一旦切って次回は、これについての答えからだね・・・

2016.04.01

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system