現在をうろうろ(164)

 国内の報道が何かを誘導しようとしているような?

 どうも、近頃は机上の空論が大好きなような感じですね。足元の経済なんか眼中に無いような?国は借金に邁進しているし、減税の動きは無い・・・まあ、現状の借金地獄からすると減税などできる状況ではないと言いたいのでしょう。借金地獄ですから、わずかな金だってかき集めたい・・・できれば増税ですかね?どうせ、固定資産税が上昇するのでしょうから・・・住民税も・・・年金基金などにも手を出すかも知れませんね・・・ある意味、既に手を出している・・・さて、どうなるのか?

 このところ、ホワイトハウスから発信される情報も目を通すようにしていますが、オバマ大統領の演説の内容は興味深いですね。首相官邸から発信されるものとは、ちょっと内容的な差がありますね。どちらが道義的に優れているか?そんな部分でね。問題意識も随分と違いますね。

 この数週間は、どうもアフガニスタンからの撤兵に関する内容が多いような感じです。平和を守る事についての話ですかね・・・あれ?私が眺めている陸軍士官学校でのスピーチが報道に乗っていますね・・・変だな?

 大統領は「中国の経済的な台頭と軍事的な拡張が近隣諸国に懸念を与えている」と非難。南シナ海について、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)による紛争回避のための「行動規範」策定の取り組みを支援すると表明するとともに、国際法にのっとった解決を促し、中国をけん制した。

 なんって書いてある?何だろう・・・Remarks by the President at the United States Military Academy Commencement Ceremony The White House 間違いなくこのスピーチのものですね。長文なんで・・・それに類した牽制の言葉なんてあったっけ?中国に関しては中頃で述べていたのは分かっていますが・・・

But the world is changing with accelerating speed.  This presents opportunity, but also new dangers.  We know all too well, after 9/11, just how technology and globalization has put power once reserved for states in the hands of individuals, raising the capacity of terrorists to do harm.  Russia’s aggression toward former Soviet states unnerves capitals in Europe, while China’s economic rise and military reach worries its neighbors.  From Brazil to India, rising middle classes compete with us, and governments seek a greater say in global forums.  And even as developing nations embrace democracy and market economies, 24-hour news and social media makes it impossible to ignore the continuation of sectarian conflicts and failing states and popular uprisings that might have received only passing notice a generation ago.

 この文の中で中国が現れていますね。非難しているようには取れないのだが・・・そういった関係を技術やグローバル化が引き起こしているとかそんな感じですから・・・どちらが悪いとかの議論ではなさそうな感じです。どうも、燃料をバッチリ積んだ航空機が一握りの人の手で国をも震撼させる事をする事ができる事についてのようですね。ロシアや中国・・・ブラジル、インド・・・ソーシャルメディアが、かつては報道されなかったような事も、ソーシャルメディアを通じて発信され、それが無視できなくなっているとか・・・そんな話のように受け取りましたがね・・・

 とにかくこのスピーチで全部で中国が5回挙げられていますが・・・残りは緊張が高まっている地域名の例として、米軍が出かける可能性のある地域についてですね・・・気になるのは・・・次の文の塊・・

 Keep in mind, not all international norms relate directly to armed conflict. We have a serious problem with cyber-attacks, which is why we’re working to shape and enforce rules of the road to secure our networks and our citizens. In the Asia Pacific, we’re supporting Southeast Asian nations as they negotiate a code of conduct with China on maritime disputes in the South China Sea. And we’re working to resolve these disputes through international law. That spirit of cooperation needs to energize the global effort to combat climate change -- a creeping national security crisis that will help shape your time in uniform, as we are called on to respond to refugee flows and natural disasters and conflicts over water and food, which is why next year I intend to make sure America is out front in putting together a global framework to preserve our planet.

 国際法によって紛争を解決しようとしているのに・・・

 よくわかりませんが・・・私の英語力は無きに等しい・・・これに関連して気になる事がありますね。それは・・・首相官邸の日本語版と英語版の差ですね。2014年5月15日の記者会見の日本語報道は映像とテキストの2本立てですが、英語版は映像だけでテキストがない・・・もちろん、英語に翻訳された音声が流れているわけで・・・その訳は内容をそのまま反映したもののようですが・・・日本語のテキストを見ながら聞いてみましたが・・・なぜ、テキストとしないのか?その上奇妙な事に・・・

Speeches and Statements by the Prime Minister > May 2014
“Rising Asia: Messages for the Next 20 Years” Speech by Prime Minister Abe at the 20th International Conference on The Future of Asia [Thursday, May 22, 2014]
Press Conference by Prime Minister Abe during his Visit to Europe [Wednesday, May 7, 2014]
Japan and NATO As “Natural Partners” - Speech by Prime Minister Abe [Tuesday, May 6, 2014]
OECD Ministerial Council Meeting - Keynote Speech by Prime Minister Abe [Tuesday, May 6, 2014]
Redefining Japan-UK Relations - Remarks by Prime Minister Abe at the Welcoming Dinner Hosted by the City of London [Thursday, May 1, 2014]

 上記のように英語版では総理の演説・記者会見の中に・・・5月15日のものがなくて、探したらPress Conference by Prime Minister Shinzo Abe - Japanese Government Internet TV こちらにあったというわけです。これって・・・まさか・・・XX(自己検閲2字)のためかね?なんとなく、私の妄想では、故意に掲載していないような感じです。なんとなく、報道操作が行われているとか?気になりますね。日本の新聞は・・・自己検閲をきちんとやっていて、都合の悪い事はそれなりに流してしまうという素敵な手を使いますから、オリジナルに当たらないとXX・・・欺瞞にあう事になりますね。

 報道における情報操作は・・・書かないことで騙すのが基本ですからね。虚偽報道は駄目ですから、政府はXXを予定している・・・実際には反対に遭ってXXが行われないのであれば、それは報道しない・・・予定だけが独り歩きして行く。

 あれ・・・アベノミクス、成果続々!ってのが・・・どうも成果が戦果に見えて・・・5月28日付で更新されているって・・・ふむ、それほど変わっていないような?あれ、久しぶりに3本の矢の説明を目にしましたね・・・私の記憶が正しかったのは確認できましたが・・・戦果!戦果!と叫んだ古き日本を・・・台湾沖航空戦では・・・我が部隊は10月12日以降連日連夜台湾及ルソン東方海面の敵機動部隊を猛攻し、其過半の兵力を壊滅してこれを退行せしめたり・・・余計な事は置いといて・・・

 安倍政権は、日本経済の再生に向け、@大胆な金融政策、A機動的な財政政策、B民間投資を喚起する成長戦略という3つの政策を、「3本の矢」として同時展開していくこととしています。

 3本を束ねれば折れないという話をやっていたんですね。・・・「3本の矢」として同時展開・・・この部分が近頃は認識されていないようですね。海外の報道を見ていると、矢は3本しか無くて、1本目と2本目は放ったが、3本目が放たれないとか・・・4本目に人口対策が必要だとか・・・まさか、3本を束ねられなくて、1本ずつ折れる運命にあるのかね?この点が気になりますね。

 日本経済の再生か・・・政府は本気で考えているのかね?なんとなく、本気で考えているのは・・・巨額な借金の方だけではないのかと・・・気になりますね。よって・・・第三の矢に関連する法人減税は簡単にはできないという感じですかね?民間投資を喚起か・・・カジノが目玉とか?我が国の総理の参謀は・・・まさか、無謀・乱暴・横暴な参謀なのか?最後は一億総玉砕・・・となりませんように。どうも昭和10年代と重ねてしまう・・・特攻精神の時代、進め一億総火の玉だ!・・・堪忍袋の緒が切れないように・・・決死隊を送りだしませんように・・・

2014.05.30

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

















inserted by FC2 system