現在をうろうろ(1632)
日本貧窮者経済新聞
 再生エネルギーに過度な期待が?その結果の水素社会なのか・・・?

 どうやら、電力に関しては再生エネルギー関連で歪が出ているような感じですね・・・エネルギー列島2015年版(7)福島:太陽光発電で全国1位に躍進、被災地に新たなエネルギーの芽生え (1-3) - スマートジャパン これを見ると、

 福島県の太陽光発電は一気に拡大した。これまでに認定を受けた太陽光発電設備は合計で400万kW(キロワット)を超えて、全国で堂々の第1位だ(図9)。風力なども合わせて認定設備がすべて運転を開始すると、福島県の全世帯が使用する電力の2倍に相当する供給量になる。2040年に自給率100%を達成する道筋は見えてきた。

 しかし、現実には太陽光発電は変動が大きいから需要とのミスマッチを解消するために発電所が稼働し続けなければならないから・・・余剰分を吸収する必要があるので・・・蓄電システムが必要になるわけですね。東北電力は37°32'11.5N 140°56'56.0E - Google マップ ここに、余剰電力を吸収するための4万kWhの蓄電装置を設置していますね。

 左の写真の奴・・・昼間電力の余剰分を蓄電してやるわけですね。しかし、こいつは設備として必要になるが、あまり利益を生みませんね。夜間に放電するわけにはいかないでしょうから・・・やはり昼間に細々と放電してピークに備える形になるのでしょうから・・・いざという時のために放電しておく施設という感じですね・・・

 そこで、余剰電力の受け皿としての水素のような感じですね。その結果、1万台分の水素を作り出すことで、余剰電力を吸収することにしたような雰囲気ですね・・・1日当たり50トンの液体水素か・・・1kgが130円程度・・・100円というお試し価格にするとかやっていますが・・・130×50000=6500000 650万円の生産ね・・・1kW当たり30円として・・・21万kWあまりを吸収させようというのかね?東北電力でんき予報 東北電力 1000万kWの2%程度ね・・・

 この写真の蓄電システムはピーク時の電力吸収用だから空であることが望ましいことになるから・・・需要を生み出さなければならないがための水素か・・・

 スサノオが泣き叫ぶから周囲のものが枯れることになるのか、まじめに自分の領分を治めずに・・・再生可能エネルギー!再生可能エネルギー!で、今度は水素!水素!となるわけね・・・

 余剰電力が産業用の資源に化けるようになるのならば・・・どうせ、原発の再稼働も順次行われることになるから・・・夜間電力で水素なり資源を生み出していくことになるのでしょうね・・・その過渡期に揺れているということか・・・しかし、ピーク時で400万kWの余剰・・・通常の40%の電力ですからね・・・どうやら、本気で吸収しないといけないようですね。まあ・・・揚水に使ったり・・・色々とやって吸収するのでしょうが・・・まあ、原料物質の生成はよさそうですね。北朝鮮みたいにカーバイドを作るのも良いのではないかと・・・まあ、水素からスタートする化学工業の方が聞こえはよさそうですね・・・

 カーバイドCaC2だと・・・カーバイドと水を反応させてCaC2 + 2 H2O → C2H2 + Ca(OH)2、アセチレンC2H2 で、これもある意味水素エネルギーコンテナですからね。カーバイドだと炭素が必要で・・・となるから・・・石炭と石灰石スタートとするわけにはいかないね・・・二酸化炭素とエチレンC2H4などの直接反応なども面白いかね・・・まあ、水素が安価に大量にあれば・・・二酸化炭素も原料物質に変わっていくことになるね・・・

 しかし・・・電力行政はどうなっているのかね?太陽光発電への過度な集中・・・昼間電力を大量に生み出しつつあるのはわかるが・・・どうやら、その結果として・・・上のような蓄電システムや水素製造へとつながっているわけですからね・・・

 ああ、この道しかない・・・これって、多様性からのバランスの良い・・・というものとは別のものですが。どうやら、福島の昼間の短い時間の過剰電力が新しい産業構造を生み出しそうな感じですね。しかし、問題は・・・太陽光発電と農地の問題ですね・・・なんとなく、農業の方が優れているような感じがしますが・・・農業!農業!と叫ぶより、水素!水素!と叫ぶ方が聞こえがよさそうな感じもしますね・・・

 いずれにせよ・・・原子力による水素製造というのが主流になりそうな気がしますね。限られた空間を太陽電池パネルで覆うのもあまり面白くない・・・屋根を太陽光発電の場にするのはOKですがね。

 ふむ・・・しかし、福島での水素製造は一時的なものになりそうな気がしますね・・・結局は・・・日本にも天然ガスパイプラインがつながるようになれば、天然ガスの改質による水素か、天然ガス自動車になってしまうでしょうからね。場合によっては・・・車載用天然ガス液化装置などが開発され安価に供給されるようになったら・・・天然ガスステーションや水素ステーションなどは存在意義を失いますからね。自動車を自宅のガス栓につないで充填とかになればね。

 どうも、水素社会がやってくるようには思えないのだが・・・やはり、技術的なものや伊勢志摩サミットに向けての・・・多分、天然ガスをロシアから導入する話になりそうな気がしてね・・・サハリンから北海道へガスパイプラインがつながるとかなり様相が変わりそうですからね。何しろ、世界は徐々にガス管でつながろうとしていますから・・・日本もやがてガス管がつながれば・・・産業構造そのものが変化しますからね。

 発電所も・・・工場が天然ガスの中圧管を引き込むようになれば・・・そして、ガスタービンなどが安価になれば・・・コジェネレーションシステムで稼働するところが多くなるでしょうからね。そうなると、耐熱材と高圧ガス関連の最先端技術ってのが要求されるようになるのかね?

 どうやら・・・自動車主導の水素社会は来そうもないね・・・二酸化炭素と水素の直接反応による炭化水素・・・メタン生成で、天然ガス車とか・・・になりそうですね。水素は扱いにくいですから・・・多分、これが結論ではないかと・・・いずれにせよ、再生可能エネルギーまたは原子力による水素の生成ということになるのでしょうがね・・・あとはコストの問題ですかね。どうせ、天然ガスのパイプラインは世界に広がりつつあるわけですから・・・二酸化炭素と水素でメタンが合成されるようになれば・・・そのまま製造所から天然ガスの代わりにメタンを流せばよいだけですから・・・既存のインフラに手を付ける必要はない・・・メタンから水素を取り出すのは簡単だしね。水素ボンベを新たに開発するより、天然ガスボンベでよいわけですから・・・夢のない話になりましたが、こんなところでしょうね。

 まあ、水素エネルギーコンテナとしてのメタンじゃね・・・確かにインパクトが小さいね・・・それが難点だね。現実の産業界に対するインパクトは大きいけど・・・所詮資源系の物は裏方ですからね・・・

 どうも、偉大なる安倍晋三閣下の話には合理性に欠ける部分があると・・・こんな感じに余計な歪を見出すことになるような・・・変な感じですね・・・?まあ、前回のごちゃごちゃになった内容がすっきりとしましたね。さて、北海道でも考えるか・・・さて、次回は稚内辺りから順に眺めるか・・・サハリン航路も終わったから・・・稚内はどうなるのかね?カニもないようだしね・・・新着情報一覧【経済・産業・建設】/稚内市 サハリンとの交流事業はどうなるのかね?FMわっぴ〜76.1MHz|最北端の街稚内のコミュニティラジオ|稚内と宗谷管内の地域情報 ふむ・・・ネットラジオで聞けますね・・・

2016.03.08

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system