現在をうろうろ(1631)
日本貧窮者経済新聞
 バイオマス関連と福島で水素製造は・・・?

 さて、また北海道関連を眺めているんです・・・ふと、王子製紙が硫酸パルプの廃液利用の代用燃料のブタノール製造もやっていたはずですね。虜人日記 博物館  32才のエンジニアが戦地で残した奇跡の記録 に合ったやつですね。台湾製糖の技術者で・・・ブタノール製造のために内地に戻り、朝鮮無水酒精会社や樺太の王子製紙の流動発酵・・・確か、戦後のペニシリン製造もこの流動発酵だったのでは?おぼろげな記憶・・・

 樺太を眺めながら・・・樺太製糖株式会社もあったね・・・と・・・北海道の作物で甜菜を忘れていたことに気づきましたね・・・士別に甜菜を使った製糖工場があるのを思い出したわけです。ここも閉鎖のうわさがありましたが、現在も操業しているようですね・・・みんな頑張っている・・・貢献もしないでいい加減に、戦争を叫んでいるのは偉大なる安倍晋三閣下・・・ですかね。やはりXXなのか?改憲で終身総裁を目指しているのかね?気になります・・・

 まあ、可能性はありますね・・・なぜ、戦争ができる国にしたいのかが、私にはまるで分りません・・・北朝鮮の人民を殺したい?中国の人民を殺したい?価値観を共有しないものは皆殺しなのかね?私も価値観を共有しないから、殺しのリストの中に入っているかな?なんてね・・・予想していれば・・・現実になってもそれほど驚かないで済みますからね・・・殺されることも、想定の範囲内・・・悲しいですがね。

 まあ、未来を見ようとすると、必ずこのことが起こるのはわかっていますから・・・ギリシア神話でも、古事記の世界でも同じですからね・・・洋の東西を問わずに、未来を見ようとするときのリスクですから・・・私は、単に3日先の株価が知りたいだけなんですが・・・それでも、見ようとすることには変わりはないというわけですね。・・・じゃなくて・・・

 樺太製糖の工場はどうやら現役のようですね・・・どうやら、お菓子工場になっているようですが・・・46°58'51.7N 142°43'34.6E - Google マップ この工場ですね。この工場は同じ設計図から生まれた工場があって・・・旧明治製糖、現在は日本甜菜糖士別製糖所になっている44°11'01.2N 142°23'04.4E - Google マップ この工場ですね。工場の建物も長持ちするようですね。

 さて、この前は油糧作物を中心に見ていましたが、甜菜などもあるのはすっかり忘れていましたね。糖分があれば酒ができる・・・ビートで酒を造って、酒粕を水素源として・・・とかね。

 ちょっと前から、増毛から稚内までの鉄道沿線での産業としての・・・ディーゼル燃料代替えの、離島用内火力燃料を道北で作ればよいなという妄想の続きですね・・・国の政策として、離島の内燃力発電燃料を石油系の軽油から・・・バイオ・ディーゼル燃料への転換を宣言するだけで、工業が起こるのにと思うのですが・・・

 おもちゃ屋の店先でロボット!ロボット!と叫んだり、水素!水素!と叫ぶより実効性があるような気がしますが・・・水素社会というスローガンありきだから無理だとは思いますが・・・まあ、既存の技術で・・・人間様用の酒、内燃機関用の燃料などを作ればよいと思いますが・・・

 見栄とハッタリの偉大なる安倍晋三閣下では無理でしょうね・・・かわいそうな小さな晋ちゃん・・・できるんだ!できるんだ!で改憲、そして、終身総裁による独裁と・・・戦争ですね・・・なんだか、本当に「この道しかない!」その状態になりつつあるような気がしますね・・・まあ、「日本らしい日本」からすると可能性は高いのでね・・・まあ、大多数の日本人が支持することになるので、この道しかないような気もしますね。

 どうも、滅びの道を歩んでいるような気がしますがね・・・いつかは戦争・・・人殺しで片を付けるのかね?地方創生のための施策を中央が考えないでどうするのかね?・・・じゃなくて・・・

 どうやら、バイオマス燃料の基盤ってのはそこそこありそうな気がしますね。士別の周辺では林業も盛んですから・・・結局、有効需要を生み出して、最低限の採算性を提示できるかどうかということに尽きそうな気がしますね。だから、離島の内燃力発電所の燃料をバイオディーゼルに切り替える!という政策が、有効需要を生み出し・・・と考えちゃうわけです。水素を運ぶよりも簡単ですからね・・・しかし、発電所はなんで内燃力発電っていうのかね?内燃機関であることは間違いないけど、ディーゼルエンジンとの違いは?ガスタービンも含むからかね?いずれにせよ、軽油やA重油の類を燃料としているわけですからね・・・ガスタービンだと天然ガスやLPGも燃やせるね・・・まあ、どうでもよいか・・・

 しかし、水素社会を前面に出してのPRですから・・・仕方ないか・・・福島で水素の生産をすると決めたわけだから・・・しかし、何から水素を?まさか、福島県にはメガソーラー発電所が多すぎるとか?昼間電力の吸収をしないと困るとか?エネルギー列島2015年版(7)福島:太陽光発電で全国1位に躍進、被災地に新たなエネルギーの芽生え (1-3) - スマートジャパン

 ああ・・・設備が過剰になっているようですね・・・

 福島県の太陽光発電は一気に拡大した。これまでに認定を受けた太陽光発電設備は合計で400万kW(キロワット)を超えて、全国で堂々の第1位だ(図9)。風力なども合わせて認定設備がすべて運転を開始すると、福島県の全世帯が使用する電力の2倍に相当する供給量になる。2040年に自給率100%を達成する道筋は見えてきた。

 太陽光発電は昼間しか利用できないから・・・昼間の余剰電力を水素に変えるしかないような感じですね。それで、水素社会か・・・妙に納得・・・ここでもセイの法則が成り立っている・・・採算性の取れそうもない水素自動車も余剰電力の受け皿としてね・・・かつては、電気自動車が原発による夜間電力の受け皿として考えられたように・・・電力は必要な時に必要なだけ発電するという原則によるものですね・・・余ったら地中へ放電するとか・・・捨て方も面倒・・・電力のまま貯めておけないから・・・

 まあ、水素を中心とした産業の可能性は高いですね・・・太陽光で水を水素と酸素に分けて・・・水素を中心とした化学工業が起こることを意味しますからね・・・しかし、物質という面で考えると・・・植物の光合成と比べてどうなのだろうか?なんてね。余剰電力に関する1つの回答が生まれようとしているのか・・・

 しかし、労働という面で考えると・・・電力・水素・・・化学工業・・・化学工業ってのは自動化されていますから、労働力の吸収能力は非常に低いですからね・・・やはり、農業なのかね?農業も機械化・自動化が進みそうだし・・・逆に言えば、人間の活躍する場が狭まっていることになるのかね?

 自動化できないことって・・・それで、戦争ということになるのかね?さすがに、戦争までは自動化しないだろうから・・・完全自動化師団同士の戦闘・・・これって、物質的な破壊で、経済的なダメージはあるが・・・人的な喪失が無ければ・・・コンピューター上でのゲームと変わらない・・・すごく派手でしょうが・・・日中の完全自動化強襲揚陸部隊が尖閣諸島で激突!完全中継!・・・派手でしょうね・・・ロボットの戦闘・・・中国の揚陸部隊は敗退、双方何兆円もの損害を・・・わ!税金が高くなる・・・今年の安全保障税は一人10万円だ!・・・戦争反対!か?

 なんで、こうなるかね・・・偉大なる安倍晋三閣下・・・なんだかスサノオみたいですね・・・ああ、まとまりがつかないね。ちょっと整理しないと・・・

2016.03.08

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system