現在をうろうろ(1621)
日本貧窮者経済新聞
 G20国財務大臣・中央銀行総裁会議声明は・・・?(3)

 さて、前回の続きですね。・・・20か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明(仮訳)(2016年2月26-27日 於:中国・上海) 財務省 とにかく続きですね。2018年までにGDPを追加的に2パーセント引き上げるとの目標を達成の話の続きですね。

過去の国別のコミットメントに基づき、我々は、G20諸国が改革に取り組む際に参照するものとしての一連の優先課題と原則の策定や、国ごとの状況の多様性を考慮した上で構造改革の進捗及び構造的課題への取組みの妥当性の評価や監視を更に改善するためのインディケーターシステムの作成を含め、構造改革アジェンダを更に強化することにコミットしている。

 ああ、大変だね・・・偉大なる安倍晋三閣下はこの内容を理解して、頭の中に叩き込んで伊勢志摩サミットに臨まなければならないじゃないかね?そのために、有識者にお願いするのかね?「日本らしい日本」の返答として・・・2020年ごろまでに頑張る!良い案があれば、法律を作って金を出す!これで押し通すのは無理だと理解したのかね?かわいそうに・・・根回しの旅も、イギリスの政情が・・・回る順を決めたのは良いが・・・始まらないじゃん・・・

 しかし・・・金融市場の急変を受けてとか言い訳しているけれども・・・なんで今更・・・有識者による国際金融経済分析会議なのかね?急変から2か月が経ち・・・つまり、インディケーターシステムの発想そのものもなかったのかね?

 ああ、世論をインディケーターとしてなのかね?騒ぎ始めた!支持率が落ちた・・・気配だけじゃない・・・あ!こりゃ何かしなきゃ!まあ、生物を使った検知システムでもよいけど・・・日本は数値ではなく騒ぎの雰囲気で的確にキャッチして対応しています・・・

 それよりも・・・構造改革の進捗及び構造的課題への取組みの妥当性の評価や監視を更に改善するためのインディケーターシステムの作成・・・先にあげた冗談のじゃなくて、本当にこれはどうするのかね?・・・シンゾー、日本のインディケーターシステムはどうするのだね?GDPの公表日も決められないし、朝に出していた主要統計を夕方にしたりしているのはなぜだ?役人の質が下がったのか?・・・多分、聞かれますね。

この強化された構造改革アジェンダは、強固で持続可能かつ均衡のある成長のためのフレームワークの下に設けられている、既存のワーク・ストリームに組み込まれるだろう。我々の取組みの効率性を高めるため、我々は、投資戦略を成長戦略と統合し、目標達成に向け、引き続きそれらの戦略の適時かつ効果的な実施にコミットする。我々は、強化された各国間のレビューを含め、統合された戦略を検討し、我々全体の成長目標と我々の統合的な目標である強固で持続可能かつ均衡のある成長にむけた進捗を確保するために、必要に応じて戦略を調整する。

 強固で時速可能かつ近郊のある成長のためのフレームワーク・・・こいつは、偉大なる安倍晋三閣下の頭の中にはなさそうですからね。あれば、長門市や下関市の現状は大きく変わっているはずですが・・・そういえば、山口県第4区の有権者数って25万人余りですね・・・全国の有権者数を選挙区数で割ると35万人ぐらいになるね・・・ここも組み換えかね?いや・・・一票の格差の基準になりそうですね・・・そうなれば、一票の格差は常に1倍・・・これって適正といえるのかね?最多の所を基準にした方がよいのでは?最多の所が50万人ぐらいですから・・・山口第4区では東京の2票分近い重みがあるとかね・・・定数を減らすなら、基準の取り方が逆だね。問題になるのは山口県第4区1.12倍のように1倍に近いところですからね・・・ああ、山口県は1.12倍から1.54倍だから最多の場所を基準にすると・・・切り直しに近くなるね・・・一種の数字の魔術か・・・

成長のための貿易及び投資の重要性と、それらの最近の弱さを認識しつつ、我々は国際機関の支援を得て、これらの分野における潜在的な政策手段を検討する。我々は引き続き、更なる包摂性を促進し、過度の世界的な不均衡を縮小させるための行動を取る。

 結局は、役割の問題になるのではないかと・・・先進国はとりあえず研究をして、最先端の商品を生み出すための手法を編み出す・・・知的財産権がどれだけ尊重されて高く売れるかの問題ですかね。まあ、生産の調整とか・・・人・物・金の動きのコントロールか・・・インダストリー4.0にはどれだけの事が実装されるのやら?競争から協調の時代に移行できるかの問題ですね。

 偉大なる安倍晋三閣下のような旧式なお方は、どうしても国産に拘りますからね・・・つまらない話ですがね。私が今使っているPCの部品なんか・・・結局は、最低価格帯のものが集められて動いているわけですからね・・・結局、性能が低いから3台のコンピューターをリモートディスクトップで統合して、協調して動かしているようなものですからね。

 不均衡の原因になるのは何かね?

我々は、質と量の両面からインフラに焦点を当て、投資アジェンダを前進させるという我々のコミットメントを再確認する。我々は、国際開発金融機関(MDBs)がアンタルヤで合意された通り、バランスシートを最適化する行動計画を7月までに提示することを期待している。

 さて、インフラの質と量ね・・・まずは量だろうね・・・行き渡らなければならないわけですからね。なんでも、余るほどないとね・・・余らなければ行き渡らない・・・行き渡らせるための手段としてのインフラが最優先される・・・自明・・・情報通信と物流のインフラが優先されるということですね。したがって、大量輸送手段とコミュニケーション手段ですね。日本はかなり調子が良い・・・ネットで注文して、遊び場で受け取れる・・・もう少し輸送コストが下がればよいのですがね・・・

 ただ、現状でもかなり物流は過当競争になっているようですね。先日、自宅近くの営業所で檄を飛ばしていましたね。この営業所は赤字だXXとYYは・・・荷物の固定の注文主を開拓しなければならないようですね・・・事業所へ届けたら、その荷は加工されて発送されるから、伝票を置いてもらえるようにしろ!ってね。確かにその通りですね・・・配達量よりも荷受量が重要なんですね。外から見ると配るのがメインかと思えば・・・妙に納得・・・住宅地が中心の配達ステーションは厳しいね・・・工場や商業地帯の配達ステーションに勤務すべきだと理解・・・仕事は難しい・・・

 農業地帯は受注・発送手配の代行業者とか・・・宅配業者にぶら下がれそうな気がしますがね・・・ネットで受注して、農家から商品を受け取って荷造り・・・そして、宅配業者へ・・・プチ商社の可能性はあるが・・・地域の取りまとめが・・・農協にぶら下がるのがよさそうですね。農協の企画商品パッケージの発送・・・季節商品の・・・週に1回ディナーの日とかのキャッチフレーズで・・・

 簡単な調理でうまいものが食べれるセットとか・・・まあ、こういったものの方が考えるのは面白いね・・・じゃなかった・・・低開発国のインフラの話でした・・・

 物流は、幹線としての高速貨物鉄道ってのがよさそうな気がしますね。そして、物流ステーションからトラック輸送・・・大量輸送なら自動化ができるはずですからね・・・日本はなんでもトラック輸送になってますが・・・やはり、時速200kmぐらいで定時運行する高速貨物列車などが運用されればずいぶんと違う気がしますがね・・・他には、港湾は港湾に特化・・・なるべく物資を海岸に置かずに内陸に運び込む・・・原料物質が内陸に入り込めば、そこで産業が起こせますからね・・・日本では、内陸に原料を運び込まないから、内陸部では農産品しか原料がないことになるわけですからね・・・昔なら、高付加価値商品の酒でも造っていればよかったのでしょうが・・・今ではね・・・高付加価値商品は作りにくい・・・単に、安くなるだけですからね・・・農産品の高付加価値商品・・・結局はブランド力になってしまう・・・差別化ですが・・・ただね・・農産品でノーブランドとブランド品の差は?私なんか・・・貧乏で、空腹気味なので・・・なんでも美味しく感じちゃうのでね・・・只でもらうなら、高級品が・・・金を出すなら値段が優先ですね・・・

 そうだ!日本は兵器産業を強化するのが良いのでは?海岸ではなく、内陸に生産拠点を置く・・・必要とされる物資は内陸で保管、蓄積・・・パターンを生み出せば徐々に変わるのでは?海外沿いでは海からの攻撃に弱い!内陸の要塞都市でも作り出して、世界を相手に戦争を!実際問題として・・・中国の西安を攻撃できる軍隊などあるのかね?北京だってかなり内陸ですからね・・・日本は、海岸中心の幕の内弁当のような都市からの転換を図らないと厳しいのでは・・・まあ、日本海側から原料物質を輸入して、太平洋岸から世界に輸出・・・そうだな、能登半島辺りで分けて、これより北から入った物資で製品を作り、最終的な組み立てや発送は横浜、南なら神戸を、太平洋岸での受け入れは青森とか、九州とかそこから横浜や神戸への流れ・・・北海道は、ロシアから留萌や小樽へ、加工して函館や苫小牧や釧路からで・・・そういった物流の流れを生み出す必要があるような気がしますがね・・・長野を軍事産業の本陣に!松代に大地下工場とか・・・ダメか・・・

 日本の太平洋岸の富はそこだけを潤しておしまいですからね・・・金や物があるところに人は集まるという単純な話・・・集住が進めば、うるさい子供は疎まれ、防音された収容所へ放り込まれることになる・・・自宅に完全防音の子供部屋があれば・・・ずいぶんと違うと思いますがね。・・・あれあれ、また余計な方向へ・・・日本国内の投資のコントロールもできない政府が・・・その政府がほかの国を指導できるのかね?

2016.03.03

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system