現在をうろうろ(1572)
日本貧窮者経済新聞
 我がお風呂のイノベーションは・・・?

 私の所では、結構イノベーションが起こっていますね・・・今回は、風呂場でイノベーションが起こりました・・・まさに、偶然が重なることで起こったイノベーションらしいイノベーションです・・・まあ、例によって金儲けにはつながらないものですが・・・ちょっと前に起こったイノベーションは、古いフルートの再生における表面処理に関するものでしたが・・・通常の銀磨きの仕上げ成分が、はるかに安価な別の物向けの製品に大量に含まれていることで私の所のフルートが、新品の輝きを取り戻したというやつですね。

 さて、今回の風呂場でのイノベーションの前提になったのは・・・腰痛と時間を間違えて風呂が沸く5分以上前に入ろうとしたことに端を発します。実は、最近風呂に入る時間が予定よりも前倒しになって、お尻が冷たいとか困った事態に陥っているわけなんでね・・・

 前回は・・・お尻が冷たいので、お尻を浮かせて無理やりに入っていました。もちろん体は腕と足で支えるわけですが・・・腕や足の体温で下層の冷たい水の中で対流が起こることを実感しましたね・・・かなり短い時間で体温ぐらいの温度に下層の水の温度が上昇し、水面付近の温度が下がって・・・ぬるい湯へ浸かって、温まるのを待つことになりました。これが、今までの知見の部分ですね。

 前回もそうですが、腰痛がどうやら早く風呂に漬かりたいという欲求を生み出して、その結果、思慮の足りない私のお尻が被害を被っていたわけですね・・・今回は、さらに状況が悪く・・・前回は、一応湯をかき回してまだぬるい・・・その後に入ったので、お尻の冷たさは大したことは無かったが・・・今回は、湯かげんをみていなかった・・・風呂に入ろうとして足を入れた瞬間に・・・ああ、いい湯加減・・・あ!これじゃぬるい、下は水だ!と気づいてしまいました。足を抜いて服を着るか・・・難しい決断を迫られました。

 何しろ腰が痛いのでね・・・服の着脱は避けたいが、風呂は寒い・・・蓋を取ったところから上がる暖かい空気・・・とりあえず、風呂の中から足を抜かず・・・冷たい水の層へ足を入れると対流で水が混ざる・・・風呂の水の冷たい水の層の厚さは、対流型の罐の吸入側の高さ・・・珍しく、一瞬で答が出ました・・・風呂場の腰掛だ!

 片足を湯の中に宙ぶらりんに入れた状態で、ここまでの思考ですね・・・およそ5秒・・・すばやく、風呂場の腰掛の周囲と内側を眺めて・・・ん!きれい!・・・前回風呂に浸かりながら、腕を出して盥と腰掛をきれいに洗っていましたからね。水垢などは無し!

 というわけで、足に先行させて沈めそれに腰を掛け、足を下層の冷たい水の中に入れることなく温かい湯の中に浸かることができました。・・・これじゃ、ぬるい湯への入り方ですが・・・まあ、これだって普段使わない・・・湯船の中で腰掛は・・・ね!従って、已むにやまれず、普通でないことをしたわけです。お尻を冷水につける健康法があるなら別ですがね。

 ただね・・・意外と腰掛が具合が良くてね・・・ただ、確かに肩のあたりが寒いですが・・・何しろ胸のあたりまでしか湯船につかっていないですからね。そりゃ両手がありますから、左右の手で肩に湯を交互にかけながら湯船に浸かっているいるわけですが・・・

 ここでも、新たな知見が・・・腕ってかなり重い・・・湯船に浸かっている腕の重さと、湯から出た腕の重さの大きな違い・・・湯船の中では腕の重さは浮力でほぼゼロ・・・ところが腕を出すと・・・こりゃマズイ!湯沸かし器のスイッチが入っていない・・・従って湯を上から流すという横着ができない・・・というわけで・・・風呂場から這い出して・・・バスポンプ・・・風呂の湯を洗濯機に送る奴を・・・これで肩に湯をかけて・・・これで完璧!このあたりで風呂の湯も下の方まで温かくなりましたので、お尻の下から腰掛を追いやって、お尻を湯船の底に着底・・・あれ?かなり苦しい・・・腰が痛いんですね。それから、胸が苦しい・・・こいつは水圧が働いているから・・・ふむ、湯船から立つのがかなり大変・・・ふむ・・・

 実は、湯船に腰掛を入れるのに抵抗がないというか、すぐに思いついた理由は、親父が持ち込んでいたんでね・・・私の腰は親父譲りの腰痛らしくてね・・・あるとき風呂場に木製の小さな折りたたみ椅子が現れるようになって・・・私の所の風呂ではなぜか伝統的に腰掛が無かった・・・それで、プラの腰掛を買って来たら・・・親父曰く、これは大きすぎる、高すぎる・・・私には意味不明・・・ん?腰が痛いときに湯船から立ち上がるときに、一度湯船の中で椅子に腰かけて、それから立ち上がるんだ・・・ってね。

 だから、湯船の中に腰掛を入れるのは、基本的に親父のアイディアなんですね・・・それで、一番小さな腰掛を買い込んで使っていたわけなんでね・・・大きな腰掛は踏み台に使っていますが・・・とにかく、すっかり忘れていましたが・・・

 まあ、私の所は・・・一人しかいないので、風呂のマナーが出鱈目に近い事が出来ますが・・・ただね。この湯船の腰掛は良さそうな気がしますね・・・単純に腰掛型の湯船も良いのではないかと・・・肩に湯がかかり続けるとかそういった状態だとね・・・湯船に浸かる圧迫感もまるで違うし・・・プラの浴槽だから・・・FRPで作り直してしまえば良さそうだし・・・こりゃ、さらに腰が痛くなった時用に本気で風呂場の改装を考える必要がありそうな気がしてきましたね。

 で・・・どうやら、私は今後も浴槽の中に腰掛を持ち込むことになりそうな感じですね・・・ふと思ったのは・・・競泳用の温水プールは水温25〜28度ぐらいですね。このぐらいまで加温したところでだらだらと湯船に浸かりながら42度程度まで上昇させるのも良いかも?とかね・・・水温が高いと消耗しますから・・・

 なんだか、風呂の入り方そのものが変わりそうな感じですね・・・しかし、腰の痛み次第かな?そろそろ、低周波治療器の威力で、かなり自由に動くことができるようになりましたが・・・未だに、電気仕掛けで動いているような感じでね。同じ姿勢を保つと動けなくなるが、低周波治療器で筋肉を動かしていると、それなりにOKなんでね。

 しかし・・・この低周波治療器・・・パッドウォーマーとか無いのかね?張り付けるときに冷たくて・・・と、何かをやっていての不満がイノベーションを起こすようです・・・満ち足りた生活の中ではイノベーションは起きにくいという事ですね。

2016.02.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system